フジテレビ系列・月10ドラマ【エルピス—希望、あるいは災い—】第10話(最終話)の考察です。

\チャンネル登録はこちら/
https://www.youtube.com/channel/UCyDbNwTNwfpnjk9v4z6CoBA

【出演】
長澤まさみー浅川恵那
眞栄田郷敦ー岸本拓朗
三浦透子ー大山さくら
三浦貴大ー滝川雄大
名越公平ー近藤公園
梶原善ー海老田天丼
片岡正二郎ー松本良夫
山路和弘-大門雄二
岡部たかしー村井喬一
筒井真理子ー岸本睦子
鈴木亮平ー斎藤正一

【脚本】
渡辺あや
【演出】
大根仁
下田彦太
二宮孝平
北野隆

【音楽】
大友良英

<ドラマ公式ページ>
https://www.ktv.jp/elpis/

<ドラマ公式SNS>
・Twitter

<予告動画>

【最終話(第10話)予告】

【第9話予告】

【第8話予告】

【第7話予告】

【第6話予告】

【第5話予告】

【第4話予告】

【第3話予告】

【第2話予告】

【第1話予告】

【60秒予告】

【30秒予告】

【15秒予告・A】

【15秒予告・B】

#エルピス #長澤まさみ #鈴木亮平 #眞栄田郷敦 #瑛太 #足利事件

9 Comments

  1. 最終回での斎藤の説得は賛否両論あるかと思うのですが、斎藤はきっと自分が悪だとは思っていなくて、むしろ自分は「正義」だと思いこんでいるゆえ、事態が複雑でやっかいになってしまっているような気がします…

  2. 齋藤の理屈をギリギリ認めるために、2020年までで終わりにしたのかも?
    度を越した暴力を容認した末に、2022年には、暴力による世界の現状変更が起きてしまった。

    正しいことは、時により立場により複数あるが…
    絶対に悪だという事柄もあります。

    性的嗜好のために、幼い子どもをレイプして殺す。
    性欲が高まって女子大学生をレイプする。
    絶対悪です💢

    有能な政治家の活動のために必要な犠牲など、あってはなりません。

  3. 何が良かったって2人の演技力。お互い中年という難しい年齢でこの絶妙な芝居。見事過ぎて既に何回かリピートしてしまった。
    勝負は斎藤さんの結果的には勝ちだけども。(予定の範囲内の妥協点)

  4. 最終話も失速せずに、最高のエンタメ演出に大大大満足でした。
    トト探偵の珠玉のスパイスで、より楽しめたことにも感謝です、ありがとうございました😄

  5. 松本さんの冤罪が晴れて念願のチェリーさんとのカレーとケーキ🍰のシーンが見れただけで満足です😆胸のつかえがとれました!トトさん今年一年本当にお疲れ様でした。沢山の素晴らしいドラマに巡り合えてトトさんの動画で今年も楽しかったです。来期もいいドラマあるといいですね😊 また来年も参加させていただきます。良いお年を!

  6. いやぁ、最終回の長澤さんの演技は特に素晴らしかったです✨人それぞれの正義が違うから難しいですよね🤔3人が笑顔で牛丼を食べてるシーンがよかったです😄

  7. トトさん3ヶ月エルピス考察お疲れ様でした。どの考察班より 深い内容で わかりやすく いつも勉強になります。結末はトトさんの考察通り 皆が 最終回から様々な何を感じたか それぞれ考えたり余韻を感じれる結末だったと思います。
    何年か前に他局で断られ 渡辺あやさん プロデューサーさんも このドラマは実現できないはずでしたが関西テレビが救ってくれました。見ごたえがありました。
    今年1年 考察お疲れ様でした。楽しい1年ありがとうございました。
    来年は春か秋に 秋かな? 秋元康さんの2クールドラマが再びやるでしょうし 1月からも楽しみなドラマがたくさんあります。来年も よろしくお願い致します。

  8. TBSでは出来なくて辞めて、カンテレでこのドラマを世に出した佐野さんという人が、恵那、拓郎、村井さんの中に生きている感じがし、6年がかりでスタートしたものを、佐野さんが様々なチームにまとめ、骨太な渡辺さんの脚本と映像を活かした大友さんの音楽と俳優陣たち…全てが見応えありました!

    「エルピス」-希望、あるいは災い-
    タイトルの意味の深さを感じる最終回。

    ドラマが終わって視聴者それぞれに何らかの問題提起が差し出された始まりのような気がしました。

    大門亨さんの死がうまく飲み込めないまま進む展開、恵那と斎藤さんとの対峙の場面。大門の腰巾着だと思っていた斎藤の真の志しが、恵那を説得する10分でわかったのも希望恵那の絶対的正義と斎藤の中にある正義の位置付けが交わりそうで交わらない。今か今じゃ無いかの妥協点においては秀逸でした。

    続きの第二章が有るなら、今度は斎藤さんの正義を全面に時間が掛かっても政界を変えて頂きたいなと感じました。

    これだけドロドロとした問題を描いた最後に「夢をみよう」とふんわり締めくくられたのも何だかしっくりこないのもありますが、最初は無理だと思ってた冤罪事件を追う中でいつの間にか国の重要人物のスキャンダルにたどり着いて、その力には適わなかったけど、最初の目的だった冤罪事件は晴らすことが出来た事に希望が見え、観ながら安堵感でいっぱいになりました。

    フィクションより怖い現実がこの世界には沢山あり、希望のある結末はドラマとして凄く面白かったけれどただの勧善懲悪に終わらず、最後に善玉悪玉の話で締めてくれたのも凄く好きでした。希望があってよかった。信じられる誰かがいる事が『希望』考察系とも違う、絶望の淵で唸りながら、けれど世界はマシにならない。わかりきった、汚れきった現実
    それでも少しはマシになるかもしれないほんの少しの希望を残した最終回。

    信じれる人と美味しくご飯が食べれる、生きていく事って、これに尽きるんだなと思いました。
    すごく現実的な終わり方だったような気がします。それでも希望をもって生きていく、強いメッセージを感じ、考えさせられるドラマでした。

  9. トト探偵、今年一年、素敵な考察動画ありがとうございました😊新年verのお着物👘姿、かわいいですね💕
    また来年もトト探偵の考察を楽しみにしています☺️

Write A Comment

Pin