冬、一番の厳しい寒さがやって来ました。極寒の自然の中で野生の生き物たちはどんなふうに夜を過ごしているのでしょうか?
毎年この時期になると、シジュウカラのオスは寒さからメスを守るため、庭の巣箱で寝るよう誘導しています。
シジュウカラのメスにとっては、命がけで冬を乗り越えなければいけないのですね〜

使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

#ヤマガラ #シジュウカラ #真冬

19 Comments

  1. 厳しい寒さがやって来ると毎年ですが、シジュウカラのこんな可愛い出来事を目にします。
    過酷な自然界を生きてる野生動物の能力に、只々驚くばかりです。
    いつもご視聴いただき、また温かいコメントを有り難うございます(_ _).。o♡

  2. おはようございます。
    もうすぐ、産卵と子育ての巣箱の獲得競争になりそうですね。
    ヤマちゃんペアを応援してます。

  3. ヤマガラの透き通った羽根と青空のコントラスト!相変わらず素敵な綺麗な映像でした😊今年は何のトラブルもなく順調に子育てして欲しいですね。
     一つの巣はシジュウカラで決まってしまったかな?早いうちに営巣を始めると同じ巣箱で2回子育てするから、シジュウカラの方も楽しみではありますね😊

  4. ヤマちゃんヨメちゃんペアの巣箱にシジュウガラさんが😅
    ヨメちゃんがお泊まりしないのが心配ですが、春の子育てシーズンには、争奪戦になるのかな😰🏠
    ヤマちゃんペア応援してます🐦ガンバレ*(°̀ᗝ°́)و

  5. やまちゃんのつぶやきにお庭も
    巣箱もとりのるさんの優しくloveに満ちたお手々も
    僕のもんだぁー!
    そうだそうだよ😄👍
    でもシジュカラちゃん達とも共存仲よくたくましくすごしてね💞
    我が家のジョービタキもpm4:30頃ねぐらへ
    この大雪の中どんなところで?ねんねしてるのかなあ🤔

  6. いつも可愛い動画に癒されています。ありがとうございます☺️

  7. おはようございます。シジュウカラさんの愛しいしぐさ!人間も見習いたい、美しいしぐさ!本日も動画ありがとございました。

  8. 😊おはようございます~。山の生き物の素晴らしさを目の前に感じられるしあわせ😃💕~天女の羽はほんと綺麗ですね🤗✨~シジュウガラさんも色の綺麗さには、いつも惚れぼれしています!♪字余りいいですね🤗✌️

  9. おはようございます🐦
    シジュウカラさんの気遣い、優しいですね☺️それも、うるさいヤマちゃんがお山に帰った後で😂
    ヤマちゃんは、巣箱も木や枝も指もぜーんぶ僕たちのもの‼️って言ってるんでしょうか😅ワガママ~🤣
    みんなで頑張って春を迎えて欲しいですね☺️

  10. おはようございます。

    大人気の桜御殿!
    今年も激しい争奪戦かな^^
    最終的にはやまちゃん夫婦が桜御殿でシジュウカラさん夫婦がもう一つの御殿で落ち着き沢山の命が誕生する…想像するだけで心温まります。

    たしかシジュウカラさんは巣箱を寝ぐらとしても使用すると記憶しておりましたが、映像として見るのは初めてです。
    貴重な映像をありがとうございました!

    締めに替歌を交えた『とりのるさんらしい雰囲気』でほっこりしましたよ^^
    素晴らしい編集でとても見ごたえがありました!

  11. こんにちは!なぜ一緒に巣箱の中で夜を過ごさないのでしょうか?シジュウガラがとりのるさんの手に来るとどうなってしまうのか?何か楽しみです‼️

  12. 子育て期は自分より大きな鳥さんにも立ち向かって行く強気なシジュウカラさん、ヤマちゃんカップル大丈夫かなあ?
    とにかく争って怪我だけはしないで欲しいですよね🌻

  13. ヤマちゃんたちが、とりのるさんの家の前の庭に設置されてる巣箱ととりのるさんの手を自分の物主張しているのが可愛いですね。
    でもシジュウカラは寒くて巣箱に入って丸くなるということに対してヤマちゃんが庭を駆けずり回ることに対してわんこみたいという表現のしかたが面白いです。
    あとは、ヤマちゃんとの会話しながら餌をあげている微笑ましい光景にはとても癒されます。
    俺の方はというと、2代目ソルジャー率いる鳶の近衛師団とチュン子率いる小さき近衛師団に朝ごはんをあげるのが日課となっていますが、
    ご近所のご婦人がチュン子たちに朝ごはんをあげてくれているのを見て、お礼の一言は言っています。
    ここ何日間で気付いた事がありまして、鳶の近衛師団が集まるのは師団長を務める2代目ソルジャーが近衛師団各員に朝ごはんの合図を出しているので近衛師団の強者たちが集まって来るということです。
    ここ最近、キャンプパーク周辺に縄張りを組む鳶が悪事を働くので、悪事を働く者を討伐するように討伐任務を頼むと同時に自宅周辺の上空の警備を頼む等の任務を与えています。

  14. やまちゃん、よめちゃん、とりのるさんの動画にいつも癒されております🤗。2019年より四十雀が我が家の手作り巣箱で子育てをして、沢山の雛達が巣立って行きました。
    昨年11月頃から、四十雀がお泊まりしているようで、何故か分かりませんでした………が、とりのるさんのコメントで解決致しました。寒い冬を乗り気って欲しいですね。小鳥さん達、春が待ち遠しいですね………私もです🤗

  15. 我が家のベランダでは前はヤマガラと
    シジュウカラが交互に餌をとっていて
    二羽で近くの枝に止まり友好的でしたが最近はシジュウカラが遠慮?して餌をとれません。なんでかなー?まーとにかくヤマガラたちの積極的的で強いこと!
    たまには他の子にも譲ってやってほしいなー。

  16. 今日の夕方、シジュウカラと共にエナガの群れが枝渡りしてました。エナガは春と秋の訪れを告げる鳥なので、2週間以内に秋になる予感。
    ヤマちゃんは今夜もエサ入れに嵌まって寝てます。

Write A Comment

Pin