<概要>
WEBラジオの第14回です。
他の動画とは違ってゆるゆると進めていきます。おたより、コメントたくさんお願いします!!
※収録はオンラインで行いました。緊急事態宣言発令のため、文学サロン朋来堂は9月30日までお休みとなります。10月1日から再開予定です!正式に再開した際には、各SNS等でお知らせします。
<目次>
1.オープニング 00:00
2.コーナー①「ふつうのおたより」 01:25
3.コーナー② 「こんな本知りませんか?」06:40
4.コーナー②「読書トーーーク」 28:18
5.information 33:45
6.エンディング 34:36
<出演者>
Personality: yo
Monthly Personality: カノコ
<編集>
ゆか
<紹介した本>
○ヨシタケシンスケ『もう ぬげない』(ブロンズ新社/2015年)
https://amzn.to/3psfArp
○阿佐ヶ谷姉妹『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』(幻冬舎文庫/2020年)
https://amzn.to/3ngsrui
○星新一『妄想銀行』(新潮文庫/1978年)
https://amzn.to/3ngPCET
○薬理凶室『アリエナイ理科ノ大事典』(三才ブックス/改訂版2019年)
https://amzn.to/3C6FvIU
○トーマス・トウェイツ『人間をお休みしてヤギになってみた結果』(訳:村井理子/新潮文庫/2017年)
https://amzn.to/3ngyHlG
○榎田ユウリ,中村明日美子『先生のおとりよせ』(クロフネコミックスDX/2014年)
https://amzn.to/3E8dXmO
○野﨑まど『独創短編シリーズ 野﨑まど劇場』(イラスト:森井しづき/電撃文庫/2012年)
https://amzn.to/3psfL63
○五箇野人『つかれたときに読む海外旅日記』(ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル/2020年)
https://amzn.to/3pqOwZV
○糸井重里, ほぼ日刊イトイ新聞『オトナ語の謎。』(新潮文庫/2005年)
https://amzn.to/30RdffC
○岩井圭也『永遠についての証明』(KADOKAWA/2018年)
https://amzn.to/3Gb8FsM
○アンドリュー・クレピネヴィッチ,バリー・ワッツ『帝国の参謀 アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦略』(訳:北川知子/日経BP/2016年)
https://amzn.to/3B8T8pA
○二階堂黎人『人狼城の恐怖』
第1巻は『人狼城の恐怖 第一部ドイツ編』(講談社文庫/2001年)
https://amzn.to/3m1qItp
○高田大介『図書館の魔女』(講談社文庫/2016年)
https://amzn.to/3G9r0GA
○トゥーキュディデース『戦史』(訳:久保正彰/岩波文庫/1966年)
https://amzn.to/3psfXCj
○安壇美緒『金木犀とメテオラ』(集英社/2020年)
https://amzn.to/3pqRz45
<おたより募集!>
ともくるラジオではみなさまからのおたよりをたくさん募集しています!
気軽にたくさん送ってください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_m_12CZNGWRyg00-FZhtwomsNVrgqRI78VsXxeEzGCvrRmA/viewform
<チャンネル概要>
文学サロン朋来堂メンバーが、
本や読書会に関する面白いこと・楽しいことをどんどん発信していきます!
読書会って楽しいんですよ。
ご興味のある方は、以下の読書メーターコミュニティまでアクセスしてください!
◇ 朋来堂紹介動画
【本好きの集う場所】朋来堂って何ですか【朋来堂へようこそ】
<SNS>
◇ 読書メーターコミュニティ
[https://bookmeter.com/communities/337902]
◇ YouTube
[https://www.youtube.com/channel/UCzShaXYn9PDh-BmFdaJtzrQ/]
◇ Instagram
[https://www.instagram.com/horaido_j_book/]
◇ Twitter
[https://twitter.com/horaido_j_book]
#文学サロン朋来堂 #ほうらいちゅーぶ #ともくるラジオ #ともらじ #WEBラジオ