「初めて創造的な取り組みができた!」本作でプロデューサーデビュー、ティモシーが撮影現場を振り返る!第79回ヴェネツィア国際映画祭 《監督賞》《新人俳優賞》W 受賞!人喰いの若者達を描き、世界が賛否両論の問題作『ボーンズ アンド オール』からメイキングが解禁!
アカデミー賞《作品賞》《主演男優賞》など主要4部門にノミネートされ、《脚色賞》に輝いた『君の名前で僕を呼んで』(17)に続きティモシー・シャラメとルカ・グァダニーノ監督が再タッグを組んだ本作はヴェネツィア国際映画祭後もアカデミー賞の前哨戦に数えられるインディペンデント・スピリット賞やゴッサム賞でも複数の部門にノミネートされた禁断の純愛ホラー。
社会の片隅で生きるマレンとリーが抱える秘密。それは生きるため本能的に人を喰べてしまうこと。その「謎」を解くための二人の逃避行、そして予想だにしない純愛のゆくえが、世界中で賛否を生んでいる問題作。
この度、映画『ボーンズアンドオール』の舞台裏に潜入した“メイキング・オブ・ボーンズアンドオール”の映像が解禁された。
人を喰べたくなる衝動を抱え、父の元を離れたった一人で生きる術を探す旅に出たマレンは、自分と同じ宿命を背負った青年リーと出会い、「どうしたらいい?泣く?叫ぶ?笑う?」と問いかける。リーは即座に「叫ぶな」と応じる。
マレン役のテイラー・ラッセルが「社会からあぶれた二人の若者の物語。極限の状況で自分探しをする二人は恋に落ちる」と解説すると、“人喰い”を終えたリーに「もう行って、血だらけよ」とマレンが声をかける衝撃の本編映像が続き、「闇に引き込まれる逃避行ロマンス」が幕をあける。
リーを演じたティモシー・シャラメは、ルカ・グァダニーノ監督は「正真正銘の芸術家だ」と讃えます。『君の名前で僕を呼んで』に続く本作で、ティモシーはプロデューサーデビュー!「ルカとの2作目で初めて創造的な取り組みができた」と真摯に語る。
「脚本を読んだ瞬間、強く惹かれる何かを感じた」という監督は、「登場人物を映画の世界観の中で考え、二人が打ち解けていく様子を描くこと」を目指したという。結びには、マーク・ライランス演じる謎の男サリー、何者かに追われて逃げるマレン、いきなり人を殴りつけるリー、そして闇の中で何者かが「愛がお前を解放してくれるかもな」という謎の言葉が畳みかけられ、まさに衝撃度マックスの本編映像が連射される。
映画祭を席巻している監督・キャストが語る禁断のテーマとは…。全世界が驚愕し、賛否両論を巻き起こす、禁断の純愛ホラーとなっている。
『ボーンズ アンド オール』は2023年2月17日公開
【関連記事・動画】
■[動画]人を喰べて生きる若者たちを描いた純愛ホラーに賛否両論!映画『ボーンズ アンド オール』予告編
■[動画]ティモシー・シャラメとアーミー・ハマーが本作の魅⼒語る&本編映像/映画『君の名前で僕を呼んで』インタビュー特別映像
■[動画]純粋すぎるティモシー・シャラメが年上の先生に恋をした/映画『マイ・ビューティフル・デイズ』予告編
#ティモシーシャラメ#ボーンズアンドオール#人喰い#ルカグァダニーノ
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
