ドラマ『サイレント』セリフを真似して表現していると感情移入しすぎて困っちゃいますね!笑

ぜひ皆さんも、手の動きだけではなく”表情”も含めて真似して表現してみてください!

■こだが参考にしている書籍
↓冒頭でご紹介した辞典はこちら↓
【手話辞典】すぐに使える手話パーフェクト辞典▷https://a.r10.to/hwoTHu

↓その他、普段参考にしている書籍↓
【日本手話文法書】日本手話のしくみ▷https://a.r10.to/haUnJA
【DVDと動画でわかる】はじめての手話▷https://a.r10.to/hwxfIC

ドラマ『サイレント』第8話の手話解説。
0:00 今日の動画の内容
1:51 【想・紬】紬の部屋で会話シーン
7:53 【春尾・奈々】手話教室の前で会話シーン
11:06 【想・紬】紬の部屋で作文を見て会話シーン
13:43 【想・紬】カフェで会話シーン
18:31 【想・紬】カフェを出て歩きながら会話シーン
21:05 【春尾・奈々】学生時代のキュンキュン会話シーン
24:21 【春尾・奈々】学生時代の険悪会話シーン
32:09 【春尾・奈々】手話教室で会話シーン
37:54 【想・妹】想の部屋で会話シーン
39:54 【春尾・澤口】手話講師二人の会話シーン
40:52 【想・紬】紬母のごはんを食べながら会話シーン
44:35 【想の母】想が実家に帰ってきて一言
44:48 感動の?エンディング!!

■関連動画はこちら■
【ドラマsilent 手話で振り返る名シーン 再生リスト】
▷https://youtube.com/playlist?list=PLlUHmMQN8ZYcc8Fsc0J3c4a28v3FeVYES

【手話単語でサイレントの名シーンを振り返る/手話「わからない」】
▷https://youtu.be/j-KhVndFSEk

【切ない!手話単語でサイレントの名シーンを振り返る/手話「知っている」】
▷https://youtu.be/MeJqo1hUmu0

【手話「大丈夫・〜できる」/通じる、通じない…想と湊斗の立場逆転!?手話単語でサイレントの名シーンを振り返る!】
▷https://youtu.be/I2SyzufeQMQ

【聾者(ろう者)と聴者の壁!? silent第5話感想と今後の予想】
▷https://youtu.be/aCdKd5LafCQ

【silent6話手話解説「就活のセミナーに来たんですか?」/手話初心者でもすぐに使える例文と単語紹介!】
▷https://youtu.be/2P8g22M9d_k

【silent6話手話解説/想・奈々・美央の手話会話シーン/初心者でもすぐに使える手話紹介!】
▷https://youtu.be/Iol0JAlwkHM

【silent7話手話解説/想と紬ベンチでの手話会話シーン/単語と手話の特徴指さし、手話の向きについてご紹介】
▷https://youtu.be/0obrkER-wIE

【silent7話手話シーン再現/想と奈々図書館での会話シーン】
▷https://youtu.be/JUE6O1LqBDc

【silent7話/想と奈々図書館での会話シーン(1/3)】
▷https://youtu.be/Zin8ISTDrzs

【silent7話/想と奈々図書館での会話シーン(2/3)】
▷https://youtu.be/5_HsMN8uQxs

【silent7話/想と奈々図書館での手話会話シーン(3/3)】
▷https://youtu.be/P1opJe2B9mU

■指文字動画いろいろ。指文字を覚えたい方はこちら!
【指文字50音超丁寧に解説】
▷https://youtu.be/vrDh7ncU_ic

【指文字ゆっくり練習シリーズ】行ごとに指文字練習
▷https://youtu.be/Mrc5QDrXhF0

【こだ散歩】ランダムに指文字練習
▷https://youtu.be/qaCyKG3xEcA

いつも手話初心者からろう者まで、多くの方々に見ていただき本当にありがとうございます!!
高評価、コメント、励みになります!!
ーーーーーーーーーー

◇動画内でご紹介している手話について◇
普段私が使っている手話をベースに
手話辞典など書籍で確認しながらご紹介しています!!

ーーーーーーーーーー

◇高評価、コメントありがとうございます!!◇

私もまだまだ勉強中です!
動画を撮りながら手話表現の練習と思って頑張って話しております!!
「こだちゃん!応援してるよ!」と思った方、
「動画が役に立った!人におすすめしたい!」と思った方は、
高評価👍していただけるととっても励みになります!!
またSNSでのシェアも大歓迎です!!

みなさん一緒に手話学習、そしてコミュニケーション楽しんでいきましょう!

ーーーーーーーーーー

◇人によって手話表現が違うと困惑している方へ◇

私はこれまで東京で手話を教わり身につけてきました。
日本語と同じように
地域や年代によって表現の違いがあったり
個人の癖や、会話の流れでの表現の変化があったりします。
もし実際の手話コミュニケーションの場で他の表現を教えてもらった時は
迷わず取り入れて、表現のバリエーションを増やしていってくださいね♪

■プロフィール
子ども3人育児中。聴者。
中等度難聴の息子を連れてろう学校に通い始めたのをきっかけに手話を学び始める。
このチャンネルでは私が難聴児の親として学んだ『手話』や『聞こえない、聞こえづらいこと』についてご紹介していきます!

■こだのSNSはこちら
【Instagram】https://www.instagram.com/kodachan_shuwa
【Twitter】https://twitter.com/kodachan_shuwa
【TikTok】https://www.tiktok.com/@kodachan_shuwa

4 Comments

  1. 見ていただきありがとうございます!
    こんなに長い動画は初めて作ったので、よかったら皆さん動画の感想を教えてもらえると嬉しいです!!

    また皆さんのドラマの感想、気づいたこと、疑問に思ったこと、ぜひぜひ教えてくださいね♪

  2. 長い動画ありがとうございます。
    こださん、お疲れ様でした。
    こださんの動画見てると、手話教室に通ってるように感じますw
    とても分かりやすいです。

    こださんと同じ手話パーフェクト辞典、持ってました。
    (他にも数冊辞典持ってますが、その中の1冊がこださんと同じ辞典でした)
    同じ辞典で嬉しかったです。
    とても分かりやすいですよね。

    ドラマ回を重ねるにつれ、手話も多くなり難しくなって来ましたね。
    ドラマの後のこださんの動画で、改めてて覚えています。

    毎回楽しみにしています。
    この度の動画もありがとうございました。

  3. 私は星の金貨を改めて観てから(2年前)手話を独学で(手話歌を作ったりしています)去年は右手薬指骨折して来年年明けに下顎骨髄炎のOpをするのでお勧めの手話の本を買おうと思っているけど、こださんの手話本良かったら教えて下さい。来年は手話検定5級を受けたいけど緊張するので(去年は手話技能検定4·5級受けましたが残念ながら落ちてしまいました😓)まだ指文字と読み取りは相変わらず難しいです。手話サークルは近くにないけど、こださんの手話は1番、解りやすいです。こださんも寒くなってきたので体調に気を付けて下さいね

Write A Comment

Pin