#ASD
#女性
#発達障害
☆参考書籍「アスパーガール」ルディ・シモン著
https://amzn.to/3y8FbHu
女性のASD・アスペルガー症候群の見た目の特徴ってあるの?についてお話ししています。
擬態化などで過剰適応などしている場合、あまりあてはまらない場合もあるかと思っていますが、ご参考までに。
このチャンネルは、
発達障害(ASD/高機能自閉症 )当事者の女性であるNINOが、
実体験を踏まえて発達障害についてお話ししています。
★NINO Twitter★
https://twitter.com/NINOwithASD
====================================
NINO(ニノ)です。
1980年生まれ。
グラフィックデザイナーでシンガー。
会計事務所の事務(業務委託)、たまにイラストレーターもしているフリーランス。
結婚2回、一人息子あり。
仕事経験20種類以上、仕事場遍歴30カ所以上。
長年の生きにくさや人生のうまくいかなさを探るうち、
40歳で発達障害(ASD/高機能自閉症/自閉スペクトラム症)と診断。
診断が出たことにより紐解けたことがたくさんありました。
このYouTubeでは、大人の発達障害当事者として、経験や考えをお話しています。
個人の当事者の意見であり、定型発達の方や誰かのことを批判、否定、バカにする意図はありません。
一個人の意見として参考にして頂ければと思います。
=====================================
49 Comments
ASD23歳です。
私は逆に見た目やメイクに関して完璧を求めすぎて時間がかかります。いわゆる「こだわりが強い」というやつです。
ただ人目を気にしないお洒落をするというのは当てはまっているような気がします。田舎暮らしなのにばっちりメイクしてワンピース着たり。
とにかく毎日鏡を見る時間が多いのでその時間を違うことに回せたらいいのに…と思います。
ASD特有の自分語り失礼しました。
とても参考になりました。
YouTube内にいるアスペルガー等公表してる方いますが正直違和感感じたり、表情では全くわからない方ばかりです。
撮影と実生活では違うのかも知れませんが、自分が出会って来た方々は、数分~数時間で気付くのに。何故なんでしょうか。
まんまうちの奥さんなんだよなー。NINOさんとすごい似てる。出会ったらどっちか消滅しそう。
娘がASDなんですが、私も実はそうなのかもしれません。必死で「常識的」に行動しているだけで。
私も男性みたいな格好したりすることもあって💦
何だか不思議なんですが私は高校生の頃は自分はバリバリ高校生のつもりでしたが何故か二十歳を過ぎてると思われことが多かったです。私単独で見ると若く見られますし自分でも幼く見えると思うのですが姉といると子供の頃からいつも私の方が姉に見られます。3つも上の姉より上に見えるってどうしてなんでしょう。
オレ(間違って雌に生まれた女装カマホモ、というややこしい性別)、ますます女性型のASDなんじゃないか疑惑が浮上してきてるんだけど、どこだったら診断できるんだろう…
WAISでは、一番精神的に参ってるタイミングで受けたら、言語理解能力と他の能力との間に25以上の開きがある程度だから、多分グレー程度なんじゃないかとは思うんだが。
全てにおいて、当てはまっておりびっくりしました。今もう50後半ですが51位の時に診断がおり、結婚してないと言うことを除いても同年代より幼いのがずっとコンプレックスでしたが、腑に落ちました。また子供のころから女に生まれたことに激しい嫌悪があり、かといって男になりたいわけでもなく感覚的には中性のような感じですね。表情も基本的にはあまりないと言われます。
確かにニノさん見た目年齢が若い!
年齢を聞いた瞬間から感じていたことだったのですが、特徴の中の一つだったのですね!
全部当たってました!
今まで自分が変わり者だと思ったんですが自分だけじゃないんだ…!とわかったので、気持ちがすごく楽になりました😊
自閉症は自己評価が低くて、気になります。一般人も「残念な人間が多い」。次回も期待しています。
目がキツい、話たがり、メンヘラ
人と一緒の格好したくないの分かります
流行無視、好きなものは何年でも着続ける、同じコーディネートを繰り返していました。
髪はまとまればなんでもいいし、メイクは面倒臭いので日焼け止めだけです。
関係ないかもしれませんが、自分の好きなものが流行り出したら途端に好きじゃなくなってしまいますね。
28歳くらいに見える
ASDて日本人で奇抜個性的と言われてる人はほとんど当てはまりそう
アスペルガー否定しないけどそれ故に職場が崩壊することがあります。
もっと理解広まって採用する際にアスペルガーがそうでないのか分かったうえで採用されるようになればいいなと。
何考えてるか理解できなくて我慢しまくってメンタルぶっ壊した自身はそう思いました。アスペだと分かっていれば対策できましたが
その当時知らなかったのでとても恨んでます。会社に損害賠償請求したいくらいには恨んでます
共感できます
1つ目
20歳なんですが小学生に間違われる
2つ目
人と関わる仕事なのに化粧をするのも落とすのも面倒だからしてない
3つ目
デザインが似たような服しか着ない
4つ目
服を買う時も機能性重視
5つ目
髪もお団子に結べばいいから気にしない
そもそも性別なんて気にした事あまりない
幼い外見、幼い考えのタイプの人間です。子供を嫌いです。大人(親)の視点に立ったことがないので子供と同じ土俵で考えます、だから子供のやることは許せずに可愛いと思えないので「可愛いのに」とサイコパス並みに押し付けられるとキレて縁を切ったりします。接客でも自分の精神衛生上、敢えて子供からの挨拶を無視してます。
たまたま見たけど、、、。ほぼ当てはまってるー😂
風呂が嫌いで髪洗うのも本当に嫌なの分かりますw
でも割と美容は気を使ってるので頑張って長い髪洗ってます…いつか切ろう
きよたん
相手の表情を読み取らないで生きてる生きてくのが僕とかASD。
医師に診断されているのだが全く外見的特徴は、ここに出てきた紹介とは異なりますね。
私は毎日同じ服着てますw
わかりみが深い…
10代の頃はロリータファッションやらヒスグラやヴィヴィアンやら好きでしたw
30過ぎで温泉上がりにスーパーでビール買おうとしたら、私よりも明らかに年下の店員さんから
未成年ですか?って言われました(笑)。
結婚していた時も、所帯じみてないよねーってよく言われたし。子供はいませんが。
ヘアスタイルも手のかからないストレートな地毛なのを良いことに、セットなんて全然しません。
コテやアイロンも買ったけどほとんど使わず。
化粧も普段はBBクリームのみw
結局は、受け身であり、リスクが取れないんですよ。
もしくは、リスクの意味を理解してない。
ここで言う若く見えるっていうのは
チー牛女みたいな見た目なんだろうね
はっ、うちの母が正に!!
うわー、ありがとうございます。スッキリしました。
私は、なんか昔から女性のトイレに
何人かで行くことが理解できませんでした。✨一人で行ったほうが早いし。あと、ただの職場の同僚に必要以上に話しかけられるとイライラしてしまいます。
音とか、光とか凄く嫌だし。自分のマイルールを乱されるのも嫌だし
最近の悩みは、過眠です。
広汎性発達障がいと診断された男ですが、なんとなく当てはまるので男性女性の違いはあまり無いのかも知れません。顔の表情ぐらいなのかな?大きい差は
NINOさんに親しみを感じるわ~
見た目が若く見えるは分かります。
精神年齢も若いのかもしれません。
私も広汎性発達障害ですが、若いと言われてしまいます。25歳なのに、16歳とか‥悲しいです🙁笑
そして会話も女性との会話が苦手です。男性的な関係性のほうが好きなんですよね。わかります。
今の、自分で生活できるレベルの発達障害=現代の機械化で自然淘汰されていく旧人類に分類されたのかなって捉えてる…
全部共感できて涙でそうです
当てはまりすぎる
別に人を裏切ったり
犯罪しなきゃまともな人じゃない?
ぐちぐちうるさかったりする人の方が一緒にいて嫌になるし
何が正しいのかわからないね
だいたい全部当てはまってました。が、すごく当てはまる訳ではなく、まぁ普段それなりに当てはまるかな〜という具合でした。変わった服装を好んだり材質重視したり、風呂がめんどくさかったりメイクが苦手(顔に何かつくのが嫌)だったり、他もそうですが共感できる部分は多いです。ちなみにWAISでASDの診断は降りず、グレーでした。貴重な動画ありがとうございます。
共感ばっかりです!!
感情を出して女のコ同志でキャッキャするのが昔から苦手です。
髪洗いたくないです。髪はお湯だけでシャンプーしないこともあります。。。メイクも嫌です。。。
服装もあまり気にしません。パジャマと買い物に行く格好の境界線が微妙です(笑)
洋服は動きやすさ、洗濯のしやすさ、アイロンしなくていいとか楽なことを基準で選びます。
客観的なものの捉え方をして、客観的に発信するユーチューバーさんだと思う。先ず、自身が障害者だ、なんて公言しないだろう。健常者なら、みんなから奇異な目で見られるのが怖かったり、嫌だったり、損をすることが多いので、公言しないんじゃないかな?けど、障害者だから、「だって、'違うん'だから、仕方ないでしょ?」って、冷静に捉えるところがある。
実は結構、得していることもあるんだけれど、犠牲になってることが半端なさ過ぎ!
時代で比較するのも変な話だけど、「自閉症スペクトラムに似ている時代さんてあった?」と尋ねられると、「近頃では、明治時代さん👻(明治時代さんの姿、格好は分かんないだけど。)かな?」と答えるかな?私なら。
少ないケースで決めつけるのは危ないですよ。そんなの疾患よりも状況や環境によるものも多いです。誤解を招くアピールはやめましょう。ASDの背景は多様です。出どころ不明の本を読んでるだけかもしれませんが・・・。
無表情、不機嫌などと思われてるようです。話す時もテンション上がらないです。面白い事を言ってみんなを笑わかすけど自分は笑わない、みたいな所があります。
私の職場にアスペルガーの疑いがある人がいます。特徴としては変な所にこだわりがあり、仕事の優先順位が私たちとは異なるので今すべきことではないと何度も注意しても治さない。勝手に物品を発注する。などの問題行動が多い人がいます。今では誰も相手にせず放置しています。どの様に対処すべきだったのか誰かアドバイスしていただきたいです。
今15で生きずらさというか、もっと自由な世界はないのかとなやんでいました。
結果、youtubeを見ることで逃げてきました。
この動画見てみて、ほぼ全部あてはまっていました。診断されたわけじゃないけど、自分のなかで少し解決というか、居場所をみつけられたような気もします。ありがとうございいます。
今後どうしていこうか……なんかいいのありますかね
自分も最近、発達障害(ADHD,ASD),社交不安障害とと診断されました。
多分まだあるかと思いますが、今はこちらが診断されました。
最近迄働いていた職場(検査+販売員)で病気のこと相談できずに悩んたり、仕事が上手くいかなくて悩んだ結果、鬱になり辞めました。
今は就職中ですが、ハロワで障害枠で事務を探してもらえることになり、少し光が指した気がしています。
この動画を見て、喋る時はほぼ抑揚がなく、マスク生活前は顔も無表情で、猫背なので睨んでいるのではと言われたり、机に向かってると、寝てると言われてました😴
20代半ば迄は中学高校生等言われたりしました。
風呂嫌いと言うか、身体や頭を洗うのが面倒いし、でも入らないとベタベタしたりするのも嫌と言う、めんどくさいやつです💧
メイクもめんどくさくて、ほぼやらないですねやしないといけない限り(;^_^A
服装もほぼ黒で、LIVEのTシャツにパーカーにズボン(オーバーオール等)で、スカート等大嫌いです。
服装は男性っぽいのを好みます。
チクチクしたのやたまに襟のタグが気になったりします。
その時は即タグ全て切り取っちゃいます😆
後光と音も気になるので、外に出る時は日中なら、サングラスとノイズキャンセリング付きのイヤホンで音楽聞いて防いでます。
私の職場におかしいくらいに、一点集中な女性がいます。急にイライラしたり、いきなり猛スピードで作業しはじめたり、イライラの発火点がわかりません
NINOさん、確かにお若く見えますね。
年齢を仰られなければ20代ぐらいに見えます。
私の余所行きのとき心掛けている服装については、場を意識しています。人からの視線(特に同じ頃合いの女性目線)はほとんど気にしていません。後、誰から指示されて…というのが全くありません。寧ろコレが絶対と言って良い程嫌なので、公の場に出ない人生を歩んでおります。オスから「これ似合いそうだから、着てみて♪」なんて言葉、反吐が出ます。
小柄な自分の場合やっぱり中性ファッションはしなくていいんだろうな〜🧐
どれもしっかり自分に当てはまって、すごく腑に落ちました…
検査やテストを受けたときは診断はされず傾向はある、というようなことを言われましたが、調べるほどに確信を持つようになります…泣