フィンランド在住7年目のあおいに聞いたびっくり10選!これをみればフィンランドやフィンランド人がわかります。海外移住や国際結婚を考えている方も必見。関西出身のあおいならではのツッコミどころも必見(笑)!日本と似てるところもあり、ますますフィンランドが身近に感じられます。

●スオミの旦那と一生一笑ブログ:
https://suomi-isshoissho.com/
●スオミの旦那と一生一笑インスタ:
https://www.instagram.com/suomi.isshoissho/
●あおいとヨウコの北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」
https://bit.ly/3bigijn

【おすすめ動画】
スウェーデンってどんな国?https://youtu.be/6aw_qWcMLJg
スウェーデンってこんな国:https://youtu.be/q2ggXrvQIgE
北欧5か国比較:https://youtu.be/7nwV2wt0eUk
スウェーデン人あるある#1:https://youtu.be/PhGrrAeJDtE
スウェーデン人あるある#2:https://youtu.be/hwD5LSU6opo
バルト3国ってどんな国?https://youtu.be/XQWh05uqwjY 

―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。

【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。

●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴16年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴3年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
https://bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
https://bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
https://bit.ly/3bigxuN
★北欧雑貨卸専用の会員サイト(雑貨バイヤー様専用です):
https://ditt-datt.bcart.jp
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : https://www.instagram.com/nord_labo/ (@nord_labo)
Facebook : https://www.facebook.com/nord.labo/ (@nord.labo)
Twitter:https://twitter.com/nord_labo (@nord_labo)
HP: https://nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________

32 Comments

  1. 私は関西人なので、あおいちゃんが身近な方に感じ、フィンランドに
    興味を感じました。😊

  2. あまりびっくりしませんでした。名前オープンとか日本の地方都市とか未だそうですし、大したことない人たちが個人情報騒ぎすぎなだけですよ。いい習慣だと感じます。

  3. 個人的にセカンドハンドショップが気になりました!(特集希望)

  4. フィンランドって何か惹かれる所があります。
    キャンプブームでmoraナイフの人気が高いですが、私はMarttini派で、狩猟した獲物の解体をしております。

  5. フィンランドのお話、興味深く見させていただきました。家には ARABIA のムーミンのボウルがあって、スープを入れたりしています。

    今回の話題からはちょっと遠いのですが、小学生から使う Ajatus Kartta という方式と miksi という問題の深掘りの方法です。日本語の本は何冊が読んだのですが、実際にどういうものかがわからなくてもやもやしています。フィンランドの教育をテーマにするような機会があれば、取り上げていただけると幸いです。

  6. お二人を見ていてフィンランドとスウェーデンの違いは、東京と大阪の違いぐらいと認識しました。😄

  7. モイモーイ!わー、あおいさんだ✨大阪パワーとトーク力爆発で終始楽しかったです😊やっぱりアラビアムーミンマグは定番なんですね♪ウニッコ柄あまり着ないのは意外でした。ど定番すぎるのかな〜

  8. 毎週楽しませてもらってます😊💓
    スウェーデン人はサウナに入らないのか気になりますっ!
    来週も楽しみっ🤤🧡

  9. フィンランドもスウェーデンもいいですねぇ〜🥰💛元々、あおいさんのBlogを見てフィンランドが大好きになり、スウェーデン発祥の日本のお店で働いた経験からスウェーデンが好きになったのですが、Youtubeを見るたびに自然体で過ごせそうで魅力的に思います🤭💛

  10. フィンランドがロシアから攻撃されたときに、日本から大砲の支援を受け壊れるまで撃ち続けたと言う話を聞いたことがありますが、その大砲はありますか。

  11. フィンランドにはとても関心あります。硬軟取り揃えてのベスト10、面白かった。
    ウニッコ柄と言われても、? ジジイは知らん😅 覚えよっと。
    メールの返事がシンプルには、凄くシンパシー。私とフィンランドの相性は良さそう。自分もリプライは「はい」だけだもんな。「了解」すら使わん、タイピングが多いから。

  12. 最初から最後までおもしろかった〜💓💓
    アシタカのモノマネ😂😂😂笑

  13. 鹿との事故は北海道も一緒です〜!
    つい先日、フロント部分がクシャクシャになった車に遭遇して「鹿が出てきて…」ということがありました😅
    勝手に北欧に親近感🤣

  14. フィンランドの人はシャイだというのはよくききますが実際におおいのですね。
    サウナで仲良くなるのは何となく分かる気がします。

    ヘルシンキ空港にはムーミンがたくさんいますが家庭内にもしっかりいるのは意外な情報でした。

    「世界価値観調査」によると「初対面の人が信用出来るか?」という問いに対する順位は日本の場合88カ国中81位(第7期調査結果)だったりします。その割にスマートフォンで場所取りする人をよく見かけるのは日本の不思議な光景です。

    2022年初頭に出版された「先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち」(ISBN:978-4-492-22402-1)は国際比較にも使える内容だと思いますので推薦しておきます。比較的読みやすいので機会があればいかがでしょうか。

  15. 何時も楽しく拝見させて頂いております
    今回は関西人とフィンランド人のギャップに爆笑しました😂
    スウェーデン🇸🇪もフィンランド🇫🇮もいつか行けたら…

  16. オイラもサウナ&温泉好きなので「フィンランドのサウナ」動画期待しております。
    コロナの所為でジムのサウナ入り辛く成ってます。

  17. いつも楽しい配信をありがとうございます。
    もう20年前にオーロラを見に北欧にいきましたが、日本からだとノルウェーとフィンランド
    なぜか一緒くたになっているかんじが😅
    日本でも、今軽いサウナブームが来ています。
    そして謳い文句が「フィンランド本場の!」というので客を呼び寄せます😅
    多分、サウナ特集をしたら、サウナファンが観る可能性が高そう🤣

  18. あおいちゃん❤可愛くて大好きですよ❤もちろん、ようこさんもまほさんも大好きです❤
    フィン在住の方の生の声、発見を知れて、更に興味が湧きました❣️すでにアラフィフですが、将来はフィンに移住したい❤他人を信用できるなんてすごく素敵な国ですね✨

  19. フィンランド語って昔NAVERまとめで可愛い言語として紹介していたのを思い出した。俺が個人的に気になる国アイスランドのあるあるは地熱ガスで作る蒸しパンがあります。

  20. フィンランドに関心があるので、凄く面白かったです。あおいさんの明朗なお人柄も相まって楽しいお喋りでした。
    同じ北欧の国ですが、国境を接していることから征服したりされたりした過去があるので、敵対心が残っているのかもしれませんね。
    二つの国の大きな違いと言えば言語ですよね。スウェーデン語とフィンランド語は系統が全く異なるので、歴史的にも民族的にも全く異なる文化なのかなと思いました。そういえばフィンランドではスウェーデン語も公用語でしたよね。

  21. マリメッコやムーミンが、スウェーデンではあまり流通していないというビックリでした笑笑
    あと今回テンポ速っ!😂

  22. 動画内で気になったのは、赤ちゃんを預けることよりも、連れてサウナに行くことでしょうか、、、
    赤ちゃんん暑さに耐えられるのかな???

  23. 楽しかった〜😄あおいちゃんも楽しい人ですね💕
    毎週ドイツでサウナに行っているので、本場のサウナに興味シンシン。
    サウナ回とっても楽しみにしてます〜❣

  24. 自動車のラリーが好きで、チャンピオンがどんどん出てくるフィンランドが前から気になっていて、その人柄も謙虚で大好きで気になる国です。

  25. 以前、日本車ではブルバーとかカンガルーバーと呼ばれたバンパーにつけるパーツが流行りました。そちらでは有るんでしょうか?

  26. カナダ🇨🇦からこんにちは🌞
    土足のお話、これはカナダでもあるあるです。雪が多い国では土禁が基本ですよね。(そこがアメリカとカナダの違いの一つでもあります。)
    で、普段は土禁でも、忘れ物して土足でってのに深く頷いてたのですが、逆に、裸足で新聞や広告、宅配便を取りに行く事もしませんか?
    私は最初すっごく抵抗があったのですが、今は普通にやっちゃいます‼️

  27. フィンランド語の語彙は日本語と同じルーツを持っているものがあるようです。

  28. 昔の日本も電話番号やら住所やら個人情報の記載された電話番号簿があったらしいですが、、、
    フィンランドでは詐欺に悪用されたりしないのでしょうか、、、、??

  29. フィンランドを知るにはカウリスマキは外せない。中年のカップルの初デートがキノコ狩り。演歌のような歌をsetusetuto

  30. リアクションの薄さのとこ笑いました🤣サウナの会楽しみにしてます!
    行ったことないですがフィンランド人の性格の話などから勝手に親近感をもってます!

Write A Comment

Pin