春は野鳥たちの子育てシーズン。日本野鳥の会 安西先生と一緒に、身近な野鳥を観察しながら、楽しく学びましょう。第一弾はシジュウカラ。白いほお、白い腹に黒いネクタイ模様が目立つシジュウカラは、全国各地、山にも町にもいます。そして、さまざまな鳴き声でコミュニケーションすることでも知られています。ヒナの鳴き声の特徴、オスメスの見分け方、水浴びの重要性、子育ての苦労話など盛りだくさんです。野鳥写真図鑑「シジュウカラ」も合わせてご覧ください( https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/shijukara/index.html )。

0:00 はじめに
1:03 バードバスとは?
2:00 水浴びが欠かせない理由は?
2:55 水浴びしない鳥は?
3:19 鳴き声
5:46 子育て
7:04 オスとメスの違い
7:46 食事

解説・監修:安西英明【公益財団法人 日本野鳥の会 参与(元主席研究員)】
野鳥の鳴き声(一部):松田道生【公益財団法人 日本野鳥の会 参与】
野鳥の写真(一部):戸塚学【野鳥写真家】

キヤノンバードブランチプロジェクトは、鳥をテーマとした事業所活動を通じ、「生命の循環」についてみなさまと共に考えるプロジェクトです。Webサイトでは、美しい写真で綴る野鳥写真図鑑、野鳥の撮影方法、野鳥にまつわるコラム、キヤノンの事業所の取り組みなど、様々なコンテンツを公開しています。
キヤノンバードブランチプロジェクト (https://global.canon/ja/environment/bird-branch/)

・【解説:日本野鳥の会】動画で野鳥観察~スズメの生態~(Canon Official)

・【解説:日本野鳥の会】動画で野鳥観察~イソヒヨドリの生態~(Canon Official)


Subscribe to the official Canon YouTube channel
https://www.youtube.com/channel/UC2LLGCrrYhr-wpsLiunMx5Q

Official Canon website
https://global.canon/

#シジュウカラ #野鳥 #野鳥観察 #バードウォッチング #鳴き声 #野鳥撮影 #双眼鏡 #鳥 #鳥の生態 #日本野鳥の会 #春の野鳥 #日本の野鳥

Write A Comment

Pin