⬇︎結果発表配信はこちら⬇︎
ご視聴ありがとうございます!みんなで一緒に「silent」を楽しみましょう!
チャンネル登録&いいね、よろしくお願いします!
————————————————–
【Silent神セリフ総選挙 概要】
・ドラマsilent第1話〜第7話 あなたが思う”神セリフ”を投票
※お一人 2セリフまで投票可能
・投票方法はこの動画のコメント欄に書き込み下さい
・投票締め切りは、11/23(水)23:59 まで
・結果発表は11/24(木)22時〜当チャンネルでの生配信にて
【投票記入例】
・第1話
シーン:高校時代の想と紬 下校中
セリフ:紬の「好きです…付き合って下さい」
感想:イヤホンしてる想に言うあたり可愛すぎました
・第2話
シーン:大学生時代 公園のブランコで喋る想と紬
セリフ:想の「名前…言ってもらっていい…?」
感想:想が紬の前から姿を消す前の最後のお願い…号泣した。
※投票 1セリフでもOKです
————————————————————-
▼番組公式HP▼
https://www.fujitv.co.jp/silent/chart/
▼公式Instagram▼
https://www.instagram.com/silent_fujitv/
▼公式Twitter▼
Tweets by silent_fujitv
#silent
#目黒蓮
#サイレント
#snowman
#川口春奈
#鈴鹿央士
#夏帆
#篠原涼子
—————————————————————————————-
イベントグッズの購入はこちら
https://6969bofficial.stores.jp
旧オフィシャルグッズの購入はこちら
https://suzuri.jp/pechi_6969b
【プレゼントなどの送り先はこちらから】
https://arkray-htss.wixsite.com/6969b
《6969bのLINEスタンプ好評発売中です!》
https://store.line.me/stickershop/product/18563104/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
【サブチャンネル「6969b〜あなたと〜」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCAdVohha9ZxnRm7NGx6hpvw
【ゲームチャンネルの「ろくろっ首GAMES」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCLoEl_62Rpgk0WV1nPhyfag/
【6969bの公式Twitter】
Tweets by 6969b_Labo
《メンバーのSNS》
ペチ
【Twitter】https://twitter.com/pechi_6969b
【Instagram】https://www.instagram.com/kikuchi_pechi
サク(長男ヤンキー)
【Twitter】https://twitter.com/0329_kkmm
【Instagram】https://www.instagram.com/sakuchiyan52
【TikTok】https://vt.tiktok.com/2gtPkm/
ケメ・ロジェ
【Twitter】https://mobile.twitter.com/KEME_ROJE
【Instagram】https://www.instagram.com/keme_roje/
【6969b公式LINEはこちらから友達追加してね!!】
https://lin.ee/fUYOJZe
Twitterなどで「6969b」や「#6969b」のワードを入れて呟いていただけたら、メンバーノリノリで飛んで行きます!是非、僕たちとSNSで交流して下さい!
僕たちを応援してくださっているファンのみなさんの愛称が決まりました!
その名も「ムクムク」です!
良かったらSNSなどで名乗ってくれると嬉しいです!
#考察
#長男ヤンキー
【お仕事の依頼はこちらから】
Gmail:6969b.pechi@gmail.com
45 Comments
【投票記入例】
・第1話
シーン:高校時代の想と紬 下校中
セリフ:紬の「好きです…付き合って下さい」
感想:イヤホンしてる想に言うあたり可愛すぎました
・第2話
シーン:大学生時代 公園のブランコで喋る想と紬
セリフ:想の「名前…言ってもらっていい…?」
感想:想が紬の前から姿を消す前の最後のお願い…号泣した。
第5話
シーン 真子のプレゼン
セリフ 「女の子をキラキラさせる男ってすげーなって思ったけど、ぽわぽわさせるのもね、なかなかの才能だと思うけどね」
感想 どちらの良さもうまく表現されているなぁと、真子が紬も想も湊斗もそれぞれを思いやる気持ちが表れたシーン
盛大なおすべり、に笑いました🤣
名前呼んで振り返ってほしかっただけなのに
中学聖日記で中学生時代の黒岩君が聖ちゃんを自転車で追いかけるシーンと同じ位、号泣しました😭
7話 奈々の「お裾分けした気分」辛さと優しさと切り替え 泣いた😢 こんな事 思える 言える人にならなきゃって思ったシーンでした
3話 みなとの 「想に取られるんじゃないかって思ってる方が、友達の病気受け入れるよりずっと楽だったから」
どんなに辛かっただろう😢
4話
想の隣にいる紬が1番可愛いんだよって言う湊斗
5話
紬 好きな人に言われる可愛いは威力強いんだよ
強化湊斗担より
第1話
シーン:高校時代の想と紬の登校中
セリフ:想「うるさい(笑)青羽の声うるさい(笑)」
第1話
シーン:想と紬の再会
セリフ:想「うるさい。お前 うるさいんだよ」
同じ1話の冒頭とラストに全く意味の違う「うるさい」にはびっくりしました。このセリフでグッと心を掴まれた人が多かったのではないかなぁと思います。
1話
シーン 体育館 想が作文を読んでいる
せりふ 紬「好きな声だった 好きな声で好きな言葉を紡ぐ人だった」
2話
シーン 手話教室 紬と春尾先生
せりふ 紬「好きになれて良かったって想います 想いたいです」
すごく仲のいい友達とすごく好きな人だったからうれしかった。 すごく切なくて ちょっとだけうれしかった。
(3話 湊斗)
4話
フットサルのコートで想と同級生が話してる時
真子の 言葉っていらないものなのかもね
わかる!!!
来なくてもいつもの感じでってめちゃいい
1話
シーン 最後の紬と想が再会したシーン
セリフ 想(手話)「うるさい!」
感想 やっぱりあのシーンが1番私は泣いたし最後であのシーンは衝撃を受けたし多分あの時の想君が1番苦しかった時だと思うからめちゃくちゃ辛くて切なかった良いシーンだった!
・第5話
シーン:最後の紬と想がカフェで会うところ
セリフ:想の手書きのメッセージ
感想:想が事前に書いていたところから、決意を感じた。また、ページをめくる“間”から声は出していないのに、想のいろんな感情を感じて感動。
・第7話
シーン:最後の紬の部屋
セリフ:想の「覚えなくていいよ」
感想:紬の「片想い」の手話に対して「覚えなくていいよ」それって…..その後のハグに繋がる伏線(?)で暖かい気持ちになった。
いつも動画ありがとうございます!
気持ちに寄り添って企画を立ててくださりありがとうございます😊
では
・想が紬に「好きな人がいるって言った」と文字で打って紬を指さすところ。
・萌が律子に言い放った「それは、お母さんの
自己満足だよ」
です。
でも萌は優しいですね。私なら「お母さんのエゴを押し付けているからお兄ちゃん余計に苦しいんじゃないの?」って言ってしまったかもです🫣
想君【好きな人って、青葉】
奈々ちゃん【プレゼント使い回しされた気持ち】
って感じかな
二票入れます
コガセンの、想にたいしての、お前、ダサいよ!
たくさんありすぎますが。
誰も悪くないのが厄介!もいれます。
第5話
シーン:湊斗と紬の電話(ハンバーグ作りながら)
紬「一生懸命女の子っぽくしようみたいな、釣り合うように頑張ろうみたいなそういうのなくて、それがね居心地良かった。居心地良かった。」
感想:想といる時みたいにドキドキはなくても、一緒にいて家族みたいに安心できた湊斗との関係を話したこのセリフは号泣でした😭
この後の戸川君のこと好きだったよで、さらにもう涙止まらず😭
第1話
想と紬の下校シーン(橋)
想「青羽。好き
付き合って。 好き。付き合って!」
感想:
想くんに何回も言われたーい🥰
その後、すぐの紬のよろしくお願いしますもめっちゃカワイイー😊❣️
第6話
奈々の夢のシーン
夢の中では聴者の女の子で、ハンドバッグを持ち、想と待ち合わせし、電話で話し、キラキラ楽しいデート♥️
セリフは一切ないのですが、それこそが神セリフ🌟
とっても切ないシーンでした。
一話 イヤホンを落として8年ぶりに再開したシーン
想が紬に対して言った うるさい 青羽の声うるさいんだよが想の感情が表れたシーンでめちゃくちゃ心にグサッと刺さりました
7話 家にくると紬が想を誘ったシーン 手話を使わずに声で話して想とハグして想いが伝わったシーン
ん?伝わった?伝わってる?うん伝わったねが凄く良かったです 想いが通じ会えて良かったってなりました
「伝えたい伝わらないその不条理が今キツく縛りつけるんだよ
臆病な僕のこの一挙手一投足を」
もうこれに尽きます。ヒゲダン神かな。
あ、セリフだった
「やっぱり再会できて良かった」
「ガッツリ食べたい、なんか食べいこ」
ひとつ大人になったような2人の名シーン。
表情も言葉も、とても印象的で素敵でした☕️
第7話
真子と紬のシーン
紬のセリフ
『少ないっているってことだもんね』
第3話
シーン : スピーチする想を見つめる
紬を見つめる湊斗
セリフ : 人が恋に落ちる瞬間をはじめて
見てしまったって何だそれって
思ってたけど そっかこれか
こういう感じか
感想 : ナレーションですが、ハチクロの
セリフといい湊斗の切ない感じといい
胸がしめつけられました。
第1話
シーン : 学校の階段で想と湊斗と
紬と真子がすれ違う
セリフ : 今思うと学校っていうのは
すごい場所だった
嫌でも週5で行く場所で
嫌でも週5で好きな人に
会える場所だった
感想 : こちらもナレーションですが
本当にそうだったなと
学生の頃に戻りたくなる
素敵な言い回しだと思いました
1.湊斗 「想! 無視すんなよ!」(高校生バージョン)
想君が振り返ったときの悪戯っ子なハニカミ笑顔に
毎回号泣!
2.想が紬に「好きな人がいるって言った」と文字で打って紬を指さすところ。
なんですと~~~?!まじか・・・やられた・・・この8年は何だったんだ 等、
紬ちゃんと一緒に、そんな勘違いってあり?と思わされた場面。
第2話
シーン : カフェで紬が手話を初めて発表するシーン
セリフ : 「好きな人がいる、って送った」
感想 : 8年前の紬への別れの言葉。震えながら紬を指さす想。好きな人とは紬のことでした。悲しませないようにと切り出した言葉とわかって、切なかったです。
第3話
シーン : 同窓会後のファミレスにて
セリフ : 「やればできるって、やらせるための呪文だよ。期待と圧力は違うよ。」
感想 : 説得力のある、湊斗の言葉。この言葉に紬は救われましたね。
湊斗に出会えてよかったなあと思いました。
1話
シーン→想との再会
セリフ→「うるさい、お前、うるさいんだよ」
感想→1話で幸せだった高校時代の想の紬への愛しさのこもった「お前うるさい」、8年後の紬が雨の音に「…うるさい」と気だるそうにカーテンを閉めるシーン。そこから大好きだった人に再会して手話で放たれた"うるさい"に、これほどまでに同じうるさいの言葉の意味が変わってしまうんだと胸がギューッと締め付けられて涙が止まらなかった…!
3話
シーン→湊斗と紬が路上で話すシーン
セリフ→「名前呼んで振り返って欲しかっただけなのに…」
感想→湊斗の不安は紬を取られちゃうんじゃないか、という所だと思っていたのに、友達の病気を受け入れる恐怖と対峙してたんだと気づき、こちらの考えが浅はかだったと思い知らされました…。湊斗の心情を思うと涙無しでは見れない素晴らしいシーン、セリフでした👏
・第5話
シーン:カフェで想が紬に見せたノートの直筆メッセージ最終ページ
セリフ:「青羽が俺のこと見てくれるならちゃんと言葉にしたい」
感想 :今までは病気以来いろいろと隠してきたが、そんな自分を受け入れてくれるなら自分も
真摯に向き合う、という決意が感じられたから。
・第6話
シーン:想が、奈々との出会いの回想シーンから紬とお好み焼きを食べる現在の場面へと移る時の心の声
セリフ:「近づくのが怖かった。…でも、近づいてしまった今はもう離れたくないと思ってしまう」
感想 :殻に閉じこもっていた想の心を、再会した紬が雪のように溶かしてくれたように感じられたから。
第2話
カフェでの会話
振られて泣いたし。今よりもっと泣いたし。
当時話してくれたら今も付き合ってたのかな、というこの8年間の空白の後悔をこのセリフから感じました。
ナナさんの、プレゼントの使いまわし。
の言葉は、すごく重みを感じました。
・第3話
シーン:下校中の湊が想に後ろから呼びかける
セリフ:「想!想!ちょっと!無視すんなよ!想〜!」
とにかく私は湊の人柄が大好きで、現在の湊の見方を一気に180°変えるシーンですごく印象に残っています!第3話大好きすぎてどのシーン、セリフにするかすごく迷ったのですが、やっぱりラストのこのシーン!振り返った想くんと湊くんの笑顔、主題歌のタイミング、全てが完璧すぎて私含め全視聴者大号泣だったと思います!
・第7話
シーン:想と奈々が図書館で話すところ
セリフ:「気持ちを伝えようって必死になってくれる姿ってすごく愛おしい」
感想:奈々の心の広さというか、愛おしいって言う表現がとっても素敵!紬ともしっかり向きあっていてこのシーンが今までで一番泣けました。 想が奈々と話すのたまに夢に見るって言ってた所も何回見ても大号泣でした😂
第2話
シーン:紬と真子がカフェで会って、コーヒーに口もつけずに、抱えきれなくて聞いてほしかったと想の事を伝えた時に
セリフ:真子が、
「飲みな、冷めるから。」
「笑わなくて いいから。」
感想:たった二言のセリフなのに、すごく真子が紬の心境を理解してくれてて静かに寄り添ってくれるようで、同性の友達ってすごいな…と沁みた。
5話
紬のセリフ→好きな人からの「かわいい」は強いから。 威力が。
ほんとそれなんよってなりました🥺♡100均のピンだって捨てれなくなるし、言った方は何気なく言ってるかもだけど、言われた方はやっぱり嬉しくてずっと覚えてるよね~ってしみじみしちゃいました☺️
第5話
律子と萌の車のシーン
「誰のせいでもないことが1番厄介なの」
3話目
湊斗くんが紬ちゃんに言った言葉
「無理してやった事って無理な事なんだよ」
4話
想母から萌ちゃんに言った言葉
「誰のせいでもないことが一番厄介」
やはり奈々さんのプレゼントを使い回された気分からのお裾分けの気持ちに変化したのはとてもオシャレで心に残りましたねー
いつも楽しみにしています!
高校生の時の
想!無視すんなよー
からの、振り返って、
お互い笑顔😊
のところが好きです。
その前の、橋の上でニヤってしながら、無視してる想くんも良かった。
3話目
湊から紬へのセリフ
無理してやったことって無理なことなんだよ
4月から社会人でがむしゃらにやってきて辛いときに救われた言葉です。
6話
お好み焼き屋での想のセリフ
でも近づいてしまった今は、もう離れたくないと思ってしまう
想から紬への気持ちが伝わってきます。
二つに選べないくらいすべてのセリフがひとつひとつ心に残っています。こんなドラマ初めてです。
結果発表の動画楽しみにしてます☺️
3話 湊斗
レストランで湊斗と紬の会話
「やればできるって やらせるための呪文だよ。期待と圧力は違うよ」
→その通りと思った。
こうゆう事を言ってくれる人がいたら心が救われます!
1話
想が初めて紬に手話で伝えるシーン
「一緒に音楽も聞けない、
声も聞けない、そうわかってて、一緒にいるなんてつらかったから、
好きだったから、だから会いたくなかった、嫌われたかった、忘れてほしかった」
→涙がなくなるまで泣きました。
想の音のない言葉が、思いが、苦しみが伝わってきて感動しました!
・3話 湊と紬のファミレスの回想シーンにて湊のセリフ「期待と圧力は違うよ」
感想 自分の置かれている状況と重なり、心に響きました。
・6話 奈々と想の職場セミナー回想シーンでの奈々の筆談のセリフ「音がなくなるのは悲しいことかもしれないけど音のない世界は悲しい世界じゃない」
感想 素敵な言葉で感動しました。
第2話
シーン:手話教室で春尾先生からの質問に対しての紬の答え
セリフ:好きになれて良かった…って思います。思いたいです。
感想:言ってる紬の姿が真っ直ぐで印象的。
選びきれずにとりあえず1つ…
紬 ハンバーグ以外で!
一歩踏み出した感じ
紬 お気に入りのパジャマ取りに行く
クマ🧸が焼き芋🍠持った服がお気に入りみたいで個人的に嬉しかった!同じシリーズの服持ってるので
TVerで見てるから全部見返せなくて、何話とか詳しくどのシーンって言えないのが申し訳ないです😂
0時過ぎてました💦
投票にはならないけど…
5話のりつこのセリフ
誰のせいでもない事が
1番厄介なの…。です。しみます…
寝落ちで〆切過ぎてしまってました💧無効ですが書き込みだけ失礼します。■2話の紬想への古賀センの「自覚のないモテるやつ先生嫌いじゃあないよ」の一連。高校の担任て人生そんな重要じゃないのにこの存在感w絶妙な距離感で関わる大人がいる、嬉しい存在の人です。
寝落ちして〆切過ぎてしまってました💧無効ですが書き込みだけ失礼します。■4話光想のやりとり「感じとって」光のキャラクターも表しててほっこりおかしい可愛い台詞と幸せなシーンで何回見ても嬉しくて笑っちゃいます。
サッカー見ていて
コメントし忘れた😹
紬と真子のシーンで
少ないってことは。いるってことだもんね
って言葉に涙しました。
生方さんもTwitterで
コメントされていた言葉、心に響きました。