【紹介書籍】
沈黙のパレード(ペーパーバック) 東野圭吾著
https://amzn.to/3TJTBbU
探偵ガリレオ(文庫) 東野圭吾著
https://amzn.to/3gHGrNV
invert 城塚翡翠倒叙集(単行本) 相沢沙呼著
https://amzn.to/3SHq5Ck
夏のレプリカ(文庫) 森博嗣著
https://amzn.to/3DbHptu
予知夢(文庫) 東野圭吾著
https://amzn.to/3FB1nAu
medium 霊媒探偵城塚翡翠(文庫) 相沢沙呼著
https://amzn.to/3fiBKKi
幻惑の死と使途(文庫) 森博嗣著
https://amzn.to/3U5W2Wa
【目次】
00:00 オープニング
00:17 沈黙のパレード
04:39 探偵ガリレオ
08:19 invert城塚翡翠倒叙集
11:43 夏のレプリカ
15:04 エンディング
15:39 おまけ
5 Comments
こんばんは😃🌃
また遊びに来てしまいました😊
最近は金曜日になると、「今日はママさんどんな本を紹介してくれるのかな?」と楽しみになっています😃
ガリレオシリーズはドラマは大好きですが、本では読んでないので、読んでみたいと想いました🥰
東野圭吾作品だから期待を裏切らないと想います🎵
城塚翡翠シリーズは、本屋さんに行くと、あの魅力的な表紙が頭にこびりついていて、気になっていました🥰
そして、『夏のレプリカ』も、読みたい。
そう、紹介されたの全部読んでみたいと想いました。
でも、全部の本、買うことはできない!!
とゆう事で、一冊ずつ買って読んでいこうと想っています😊
時間はかかると想いますが、楽しみでもあります😸
良い作品ばかり紹介してくれて、ありがとうございました😆
ママさん読むの速いな~(理系ミステリーは たしかに難しい時ありますw)
ひとつ確認したいのがママさんの持ってる「探偵ガリレオ」の解説は
俳優の佐野史郎さんではないですか?僕の持ってるのは佐野史郎さんです。
この時、佐野史郎さんは東野先生に湯川のイメージが佐野さんだと思われて
喜ばれてたんです。というわけでドラマが始まる前までは湯川=佐野史郎さんでした(笑)
現在は福山さんが演じられてるので「まぼろしの解説」となってるのでは?と気になった次第です^^
ガリレオに関してはドラマや映画を見てトリックとかがわかってしまっている作品もあるので、なかなか手がつけにくいです。読めば絶対に面白いのがわかっているだけに葛藤しています。
4冊とも名作中の名作ですね。著者も凄い顔ぶれ。
「沈黙のパレード」をご紹介していたので「1作目からガリレオシリーズはオススメですよ」と、
言おうと思ったら既に読了済でしたか。
探偵ガリレオは名作ですよね、かなり読みやすいし、どの話も面白いし。
「実に面白い」の名セリフはドラマだけなんですよね。
東野圭吾先生は、出すペースが早すぎて、読むスピードが追いつかないです。しかも全部面白い。
ちなみに私はやっと「すべてがFになる」1作目を読み始めようと思っていたのですが、10作目まで先は長い・・・
今回は全部シリーズ物でしたが、周木律先生の「堂」シリーズはご存知ですか?
私はまだ1作目しか読んでませんが、全部で確か7作品出てます。
色々参考にさせてもらってます。
ブック紹介チャンネルを運営していますが、中々登録者数が増えないのです。
何か気をつけていることはありますか?