皆さんが当たり前に毎日使っている「シャンプー」キレイな髪を保つためには欠かせないものですよね。しかし、イッチが突如スレに「シャンプーをやめた」と衝撃の告白を投稿。3年間もの間シャンプーをしていないというイッチの、驚きの結末とは?
 

チャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCp3oLXo0VDUAjDr4wSg799g

※当チャンネルは、5chの使用許諾に基づき適切な引用を行っています。

スレ元参考にオリジナルコンテンツを提供しています。

■当チャンネルの動画における教育的価値と独自性および制作過程
当チャンネル(2ch健康の雑学)では、「健康に関する雑学」関するテーマを扱っています。
実際にあった体験談や事例を元に作成したオリジナル台本に基づき、「イラストAC」「いらすとや」などのイラストと「ゆっくりボイス」でアニメーションを加えた動画を制作編集しております。

また、事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識や情報の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ対応策や方法、手段などの教育的価値を付与しております。

そのため、引用元が重複してしまうこともありますが、再利用したものではなく、同じような事態が起こることを避けるヒントになればと思い、投稿しています。
台本、映像、サムネイル、タイトルは私のオリジナルコンテンツで、再利用や繰り返しのコンテンツではございません。

■動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について●
当チャンネル(2ch健康の雑学)ではフリー素材である「いらすとや」のイラスト素材を動画内の登場キャラクターとして使用しています。
動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用する場合がございますが、それぞれの場面に合わせたイラストをその都度選び、設定編集をしています。
また、フリー素材という性質上、他のチャンネルでも同じ素材が使用されておりますが、再利用をしているわけではありません。
「ゆっくりボイス」においても、シュールな世界観を作るために使用しており、すべて当方のオリジナル台本を元に読み上げています。テンプレートによる作成およびウェブサイトやニュースサイトの読み上げではございません。

■お借りしている素材サイト様
画像・動画:
 いらすとや様、イラストAC様、マンガパーツ様、みんちりえ様、
 素材Library.com様
 pexels様、pixabay様、動画AC様
効果音:
 効果音ラボ様、甘茶の音楽工房様、DOVA-SYNDROME様
 オトロジック様

#健康 #雑学 #クセ

39 Comments

  1. てかそもそも昔の人たちは1週間に一回とかしかシャンプーしてなかったしそんなに気にする必要ない
    湯シャンで普通にいける
    シャンプーせずに禿げてたらホームレス全員禿げてるわ

  2. 湯シャンは合う合わないがあって
    臭いは周りしか分からないから気をつけて!
    友人が1年湯シャンしてるんだけど、
    本人曰く「シャンプーリンス代浮くし、髪の毛ツヤツヤになったし、頭皮も臭くなくて最高!」
    でもマジでフワッと頭皮臭い
    一緒に温泉行った時ドライヤーで乾かしてる時キツかった…
    マジで気をつけろ😅

  3. 洗髪してからの自然乾燥は雑菌が繁殖するからNGです。
     あとさ、水やお湯だけでは頭皮についた皮脂はちゃんと落ちずに酸化して臭くなってきますよ。
     ちなみに私も湯シャンやったことがありましたが、頭皮が脂性肌だったためか何かドライヤーかけてもベタつきがあり、おまけに頭皮に落としきれていない酸化した頭皮脂が残っていたために臭いました。
     湯シャン水シャンは頭皮が脂性肌の人はやらない方がいいですよ。

  4. 水シャンプーは、ハゲ防止には有効です。
    でも、男の頭皮は脂が付着するにで、良いとは言いません。
    この人は周りからは臭がられているでしょう。 まあ、ハゲるよりマシかも知れんけど

  5. 市販の男性用シャンプーは洗浄力の強すぎるものが多いのでまずは洗浄力の弱いシャンプーに変えてみると良いです
    あと大部分の汚れはお湯だけで落ちるので、お湯でしっかり洗う→シャンプーで軽く洗う→お湯でしっかりシャンプーを落とす→自然乾燥させずにドライヤーで乾かす で問題ないです

  6. 反対してる彼女とか「臭くなったり油ぎってたらすぐに言って!」ってお願いしておけば良かったのに

  7. 普通にアミノ酸シャンプーすればいいんやないかな。それでも合う合わないあるから乾燥するならどんどん刺激の少ないのにすれば見つかると思う。

  8. 40度以上で頭洗ってる人はまじで40度くらいで頭洗った方がいい。本当に髪
    サラサラになるから。

  9. 10年以上シャンプーしてないんですが
    シャンプーするのって常識なんですか?

  10. まあ、ホームレスさんがのきなみ剛毛というのはよく言われていたこと
    といって全く洗わないのでは痒くていかん。湯シャンや水シャンはその折衷案的な位置なのかも

  11. そもそも髪の毛って死んでいるようなもんだから、薄毛脱毛を改善するのなら髪が生える前の事前ケアが必須だろう。

  12. シャンプーで頭洗ったり、ボディシャンプーで体洗いすぎると良くないみたい。頭髪に悪いし、ボディシャンプーは、汚れが落ちすぎなんだって

  13. 知り合いが絶対自然乾燥派なんだが、フケがすごいからみんなはマネすんなよ…

  14. 私も湯シャンリンスのみを続けています
    ただ、完全にシャンプーなしは怖いので週に1~2回はシャンプーするようにしていますが
    目に見えて髪質が良くなってきました
    また、抜け毛も減りました

  15. 洗剤がない時代の人の髪は本当に皮脂まみれで臭かったのか?という疑問は確かにある
    湯シャンしてたまに洗剤も使うけどたしかに髪の状態は良い

  16. これ、自分でも似たこと思いついてて、昔から気にしてたフケがどうなるかでずっとやらなかったけどどうなんだろ

  17. 実は5年間湯シャン。髪の毛は丈夫で太い。くさいと言われたこと一度もない。環境にもサイフにも優しい。人には引かれそうで秘密にしている。

  18. 湯シャンはええぞ〜
    デメリットは頭から動物の匂いがするってことくらい

  19. こんな分かりやすい一人芝居初めて見た。
    せめて語尾に◯すぞって言えば少しは信憑性が出たのに。

  20. 頭皮がデリケートな人は週に何回か湯シャンの日増やすみたいなのしてるらしいね

  21. 食事も睡眠も健康的な生活送って髪質改善しないなら何をやっても無駄だから諦めた方がいいし、逆に髪質最強な人は多少不摂生だろうが安物シャンプー使おうが全然影響無い

    結局はほとんど遺伝だから気にし過ぎると余計ハゲる

  22. AGAの遺伝は父親は関係無いよ。
    ハゲが関係あるのは母方の遺伝。

  23. 顔体手などは石鹸とかで洗うのに、頭だけ水できれいになるわけない。
    髪なんて表面積多いしきたねえよ。
    シャンプーやめるんじゃなくて変えろ。

  24. シャンプーやヘアケア商品の市場ってどのくらい有るか分かりますか?

    こんな話も耳にします、現在花粉症に悩まされている人が増えていますが過剰な殺菌除菌、食品添加物などで腸内細菌や皮膚の常在菌が減り、アレルギーや体臭を引き起こし易い体質になりつつある。
    人の心配が需要に繋がり、そこからまた悪循環に陥る。
    バランスの良い保存料添加物の少ない食事を摂り、過剰な除菌消臭をせず身体を清潔にし適度な運動をすれば良いのではと最近思って取り組んでいます。
    ドライヤーは冷風を使いますけどねw

  25. 別に薄毛で悩んでないが、逆にどんなシャンプー使ってて薄毛になったか知りたい😅

Write A Comment