今回は50代で肌がきれいな人が当たり前にやっているエイジングケアについて、3つ紹介します。特に、スキンケアにおけるエイジングケアについての解説します。たくさんお金がかかったり、一般の人で実現できないような方法は一つもありません。あなたでも、どんな人でも実現可能な50代の人のためのエイジングケアを紹介します。ぜひ、ご視聴ください。

#スキンケア #エイジングケア #50代

————————————————–
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
https://cellbank.co.jp/search/?yt230701

※「肌の再生医療」のアイコンがある医療機関で受けられます。
————————————————–

□まだ肌の再生医療について知らない方はこちら

□北條元治 肌の再生医療Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdzXXjd28tQJ2cwnJKquiqg

□北條元治のTwitter

□北條元治のTikTok
https://www.tiktok.com/@hojomotoharu

□北條元治のInstagram
https://www.instagram.com/hojomotoharu/

□お仕事に関する問い合わせ
株式会社セルバンク
info@cellbank.co.jp

☆医師の方へ
セルバンク提携医療機関で「肌の再生医療」の施術を行っていただける医師を募集しています。興味をお持ちいただけた方、まずはお気軽にメールにてご連絡ください。

以下のインフォメーションをメールにてお送りください。セルバンクよりご連絡いたします。
—————————————-
1.お名前
2.フリガナ
3.性別
4.メールアドレス
5.電話番号
6.担当診療科
——————————
連絡先:info@cellbank.co.jp

※件名に「YouTube医師募集」とご記載ください

43 Comments

  1. 私も定期的にピーリング通ってました😅直後はとても綺麗になった気がするのですが、その後乾燥や肌荒れが気になってループでした。今日もエステサロン予約するところでしたが、室内でヨガとストレッチして野菜の作り置きしようと思います。余計なお金たくさん使ったけど勉強料と考えてこれから気をつけたいと思います。いつもためになるお話をありがとうございます♪

  2. 私はイエローのベルディオの30が好きです😊
    何でも過ぎちゃうとトラブルを感じてしまいます😅

  3. 虫歯ができて、肌に吹き出物ができるようになったのですが、関連していますか?

  4. 先生、毎日の自分にあったスキンケア以外に、クリニックのピーリングは、定期的に行うのどう思われますか?

  5. 日焼け止め、きちんと使っているのですが、焼けてしまいます。運動ヨガ筋トレ位ですが、食事も、してます。なぜなのでしょうか?

  6. いつも素敵な情報発信ありがとうございます。手術跡を消したいです。メディカルタトゥーとかどうなんでしょうか?

  7. 自分に合っている基礎化粧品が分からないのです~。
    皆さんは出会えてますか~?

  8. 若くもないのにキュレルのスプレーですらニキビになるから保湿系全く使えないのがつらい・・

  9. 洗顔料は活面活性剤が刺激が強いからできるだけ早く落とせるようにしなきゃいけないそうですがもうダブル洗顔なんて必要ない気がします。ちなみにメイク薄めなので作り込む事はないのですが。

  10. しれっとした顔で33キロって😑もう先生どうしたん⁈て笑っちゃいました!😆❤
    仰ってたこの3つ、守っていきます!

  11. 私もワイン大好きです😍
    いつもとても勉強になりますし、色々やってない私ですが、間違ってはなさそうなので、安心してそれを続けています

  12. メイクする以上はクレンジングは不可欠なので、私は良質だと思うクレンジングオイルで、サッとメイクを落としてから、化粧水と乳液かクリームでしっかり保湿するのがなスキンケアのルーティーンです。
    クレンジングオイルは肌を擦らないで、マスカラなど全てのメイク料が落とせるので肌への刺激は少ない方だと思います。

  13. ワインのお話しも聞きたかったです☆

  14. クレンジングでお困りの方が多そうですが、インナーケアが適切で肌も心も身体も健康であれば、通常のクレンジングは問題ないと思います。

    私は幼少期より紫外線アや花粉、ハウスダスト、動物、蚊などにあれるぎーがありますが、ここ数年は肌荒れとは無縁です。

  15. 人が幸せと思う瞬間は自分の人生をコントロール出来ているという感覚を持てている時だと思います。
    本当にコントロール出来ているかはさておき!笑
    ルーティンは普通の日常に幸せを見出せる自分への贈り物です!

  16. ここでギーギー言ってる人は、大変そうだなぁ。
    日傘、帽子、ヤケーヌ、UVパーカ
    で日常は凌げるだろうし
    イベントは楽しく、日焼け止めを塗ってクレンジングすりゃええのでは

  17. 先生、こんばんは。自分は脂漏性皮膚炎なんですが、完治を目指さずコントロールすることを心掛けるしかないのでしょうか? 皮膚科医にコントロールすることと言われ、ニゾラールを処方されましたが、ある程度炎症が強くて赤みが強いときにニゾラールをつけると火に油を注ぐ感じになりますw

  18. 自分にあった化粧品、てのが難しい。敏感肌じゃないし、長いこといろーーんなスキンケア試して使ってるけど、なに使っても特に良くもなく悪くもなくがずっと続いてます😅 安かろうが高額だろうが変わらない、、、。自分にあった、の定義とは、、、

  19. 先生のお話を聞いて、筋肉増やすことに集中するよう決めました。体脂肪率を下げて、筋肉増やして、体重減らして、運動、カロリー制限と考えて、一つうまくいかないと挫折の連続、結果が出ない欲張り優等生はやめます。

  20. 50代ですがパウダーファンデーションなら固形石鹸の二度洗いでキレイに落ちることを知りビックリしました 半年ぐらい続けているけど全く肌荒れや乾燥がなくなりとても調子が良くツヤツヤしてます

  21. 腰痛の手術されたとおっしゃってましたが、どういった手術されたのかの方が気になりました。

    教えて頂きたいです。

  22. 33キロって間違えてしまう先生がとても面白いですし笑わせて頂きました!ありがとうございます😂😂🩷

  23. ホント「自分に合った」って大事❗️でもいろいろ見ちゃうとブレちゃうんですよね〜😅。

    美容皮膚科で勧められたラ・ロッシュ・ポゼの日焼け止め、先生ご愛用のキュレルの化粧水でかぶれました…。

    ハトムギ化粧水とプロペトが一番合っているようです。

  24. めちゃ太りました、肌はめちゃくちゃ綺麗になりました😊💦

    成人病で、管理栄養士さんの指導の下ダイエットを始めましたが…直ぐに、肌がボロボロになっています😢
    バリ痛😵💥

  25. キュレルをクレンジングで落とすイメージがないので、普通に洗顔とかボディソープで落とせれば安全だと思います。

  26. 日本では『化粧はマナー』の考えが刷り込まれています。私は肌が弱く、子供の頃から通院していました。化粧は眉だけ、せっけん素地のみの石鹸、ワセリンで開腹しました

  27. 北條先生、髪の毛伸びましたね。肝斑はどうしたらいいのかわかりません。閉経すると無くなるというのは都市伝説でしょうか?

  28. とてもシンプルな方法で分かりやすいです。アップありがとうございます。

  29. 0か100の考えではなく、クレンジングをやるな、という訳ではなく、
    必要以上のクレンジングはする必要がない、ということで宜しいかと思います。

  30. いつも配信、ありがとうございます❤
    北條先生の動画を見るようになってから、キュレル製品使い始めて、お肌の調子も良いので、ずっとリピしていくつもりです!ファンデーションもお勧めです😉
    私は化粧水の後に、キュレルのエイジングクリーム使っています。真冬もそれで大丈夫でしたよ。
    先生の動画を見終わった後にすく始まったCMが、最近よく目にする、ジェル塗って乾いたら剥がす時に、シミも根こそぎ剥がれて行く、ていうものでした。先生の動画の後にそんなのを流すなんて、ある意味勇者ですね😂

  31. 顔の産毛は処理するのがいいですか? 私は最近産毛もなんか皮膚を保護する意味があると思って処理するのやめました。 処理すると肌が傷つくとおもい。。先生はどう思われますか?

  32. 日焼け止めやメイクするとクレンジング必須になるかと思いますが、そのメイクの濃さに合った取りすぎないクレンジングをすれば良いと思うのですが、いかがでしょう?
    肌に合った物選びをするって事が大事ですよね?それが意外と紆余曲折しながらの長い道のりになったりするんですけども、
    私は元アトピーのせいか肌が敏感でとにかく弱くてメイクやクレンジングや洗顔、合わないスキンケアで肌荒れしてきましたが、石鹸で落ちるようなナチュラル系コスメを使ったり自分の肌を観察しながらメイクアップやスキンケアし、とにかく顔が突っ張ったり乾燥してるなと感じたらいつでも保湿をする事を徹底するようになり、かなり改善したように思います。
    私はとにかく乾燥に弱くて顔がすぐ痒くなって赤く炎症を起こし荒れていく困った肌なのですが、痒みを感じる前に追い保湿するようにすると、乾燥が原因の肌荒れで皮膚科へお世話になる事がなくなりました。
    あと、食生活は肌にダイレクトに関係してきますので、とにかく菓子類を過剰摂取するとどんなに外からケアしてもダメです。。

  33. 初めてコメントさせていただきます。
    私のお世話になっている皮膚科医(男性)は、日焼け止めは日本人には必要ありませんとおっしゃいます。確かに男性は、あまり塗っている方は周りにいません。どなたの言うことを信じれば良いのかわかりません。
    もう動画を配信しておられたら申し訳ありませんが、どう考えたらよろしいでしょうか。家の中にいる時、外出時それぞれの場合をご返答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  34. 薬理効果求めて~クレンジングとか~無理な剥がしを続けて~摂理に逆らわずコツコツととか正しいことを無視して~特別な治療に期待して~夢見て現実を知って・・。

  35. なるほど、クレンジングは悪ってことは、そういうものを使わないと落としきれないようなメイク用品をそもそも避けたほうがいいってことなんでしょうかね
    日焼け止めなんかも落ちにくさより、普通に落とせるようなものを、こまめに塗り直したほうが良いのでしょうね

  36. クリニックにて10年くらいピーリングを続けてます。今50歳ですが、肌の調子はすこぶる良いです。
    個人判断でやるピーリングはやりすぎになったりするので良くないのかな?と。

  37. あー今回も、スッキリ👍
    いつも配信ありがとうございます🌺

Write A Comment