VBAの限界とは?
実はあんなことまで自動化できます。
「何をマクロにすればいいのか」がわかる動画。

●再生リストをご活用ください。
今回の動画を含む再生リストはコチラです。

過去に取り上げた内容も、最新の情報を踏まえて磨きをかけ、アップロードし直すことがあります。
「追加日(アップロード日)」順にご視聴になるのではなく、
「再生リスト」内に並ぶ動画の順番通りにご視聴いただくのがオススメです。

▶次の動画▶
VBAの初期設定|完全版|IQが下がる脳科学的にNGな設定とは?【数学赤点でもわかるエクセルVBAマクロ入門編】

◀前の動画◀
VBAの勉強ちょっと待って!100時間を無駄にする前に見る動画 |習得スピードをブチアゲる3つのこと【数学赤点でもわかるエクセルVBAマクロ入門編】

●オススメ動画①
~VBAの勉強に無駄な時間をかけないために~

画面を見なくてもわかる内容です。移動時間や家事の合間などに聞いてください。VBAを最短で習得するためのポイントをまとめています。

●オススメ動画②
~設定しないと大損!環境設定~

あなたのPCが、普段からゴリゴリにマクロを書いている私と同じ環境になる、VBAのための環境設定。

#エクセル #VBA #マクロ #入門 #文系 #文系VBA

2 Comments

  1. ◆今日のお話

    0:00:03 何ができて何が難しい?

    ◆マクロを実際に動かしてみる

    0:01:00 文字の色を変える

    0:06:04 文字の色付け・太字化・下線付けを1クリックで

    0:10:04 余分なスペースを削除してスッキリさせる

    0:14:00 数式だけ残して、ほかを削除

    0:21:12 画像をセルぴったりに拡大

    0:26:14 取引データから請求書を作成

    0:37:36 ウェブスクレイピング(ネットから情報収集)

    0:41:47 タイムカード

    ◆本題

    0:51:00 マクロにできるレベルを3つに分ける

    0:51:28 ①マクロにできること

    0:53:20 ②マクロにできるけどちょっと難しいこと

    1:00:26 どうせやるならアウトルックよりIEがおすすめ

    1:02:13 ③マクロにできないこと

    1:03:15 マクロにできない時に使えるユーザーフォーム

    ◆まとめ

    1:07:29 まとめ

Write A Comment