上司の仕事を笑顔で肩代わり。絶対に口答えしない彼女の本心とは

遠回しに負の感情を伝えてくる女性。職場では「いい子」と評判だけど/被害者姫(1)

「疲れている」「やりたくないのにやっている」言葉にすると角が立ってしまう負の感情を、無言や無視、ため息などで暗に伝える――。こうした行動を「受動的攻撃」と呼びます。

一児の母で会社員として働くアヤは、「自分の意見を主張せず、争いごとが嫌いでニコニコしている」と社内でのウケが抜群。一方で、自分の思い通りにいかないことがあると、自覚のないままに受動的攻撃を使うクセがありました。ある日、直属の上司である坂井が妊活のため仕事をセーブし、アヤがそのフォローに回ることに…。

妊活や産休・育休のフォローをする人のケアも大切だと感じさせられるエピソードを見ていきましょう。

※本記事は水谷緑著の書籍『被害者姫 彼女は受動的攻撃をしている』から一部抜粋・編集しました。

アヤさん、ちょっといい?

わかりました、もちろんです!

かわいそうな人でいたい

坂井さんにはお世話になってるし

でも皮肉ですよね

悪い人じゃないけどズバズバ言い過ぎるんですよね

「かわいそう」?

じゃあお先に失礼します

ごめんごめん

アヤさーん

会議室の予約したいんだけど

も〜ちゃんと見てて!

彼女は絶対上司に口答えしない

著=水谷緑/『被害者姫 彼女は受動的攻撃をしている』

Write A Comment