今日は僕が「化粧品以外で」長年愛用している
【鬼リピ美容グッズ6選】
をご紹介しました!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:09 化粧品のプロが長年愛用!【鬼リピ便利美容グッズ6選】
0:49 鬼リピ美グッズ①【資生堂 ビューティアップコットン】
1:52 安いのに毛羽立ちにくく、肌当たりがとても上品!拭き取りにも◎
4:01 鬼リピ美グッズ②【シルコット うるうるコットン】
5:20 1/2の化粧水量でたっぷり潤う!コットンパック用に鬼リピ中
6:21 鬼リピ美グッズ③【ITO スキンコットンタオル】
7:22 常に清潔にお顔を拭ける!生地がしっかりでお掃除にも使いやすい◎
8:56 美容のプロはタオルで顔を拭かない!敏感肌にもオススメ
9:59 鬼リピ美グッズ④【アメジスト 水だけぬれコットン】
11:15 本当に「水だけ」なのでとにかくマイルドに手口が拭ける!
12:14 個包装式で外出先にも持ち運びやすい!『唇荒れ対策』にガチ愛用
13:43 鬼リピ美グッズ⑤【健栄製薬 無水エタノール】
14:40 『天然毛メイクブラシ』の簡単お手入れにとにかく便利!
16:07 揮発が早く成分の残存性がないのでお掃除・ネイルのお手入れにも◎
17:36 鬼リピ美グッズ⑥【バルクオム ザ・バブルネット】
18:45 ガチ有能すぎる泡立てネット!泡タイプ洗顔料の『追い泡だて』にも
20:32 『化粧品以外のひと手間』で驚くほど美肌になることもある
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【必要なのはスキンケアじゃなかった】10年前に気づいた、敏感肌が美肌になる1番簡単な方法。美肌理論『オフスキンケア』と『段階的洗浄力調整』を解説!
②【去年やって良かったこと】最新スキンケア&メイクしながら去年はじめたり重課金した美容について話します!
③【撲滅!いちご鼻・黒ずみ・角栓】毛穴悩みに1回で効果あり!敏感肌のための毛穴ケア法 完全版【メイクオフ~スキンケアまで全収録】
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#スキンケア #コットン #美肌
50 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:09 化粧品のプロが長年愛用!【鬼リピ便利美容グッズ6選】
0:49 鬼リピ美グッズ①【資生堂 ビューティアップコットン】
1:52 安いのに毛羽立ちにくく、肌当たりがとても上品!拭き取りにも◎
4:01 鬼リピ美グッズ②【シルコット うるうるコットン】
5:20 1/2の化粧水量でたっぷり潤う!コットンパック用に鬼リピ中
6:21 鬼リピ美グッズ③【ITO スキンコットンタオル】
7:22 常に清潔にお顔を拭ける!生地がしっかりでお掃除にも使いやすい◎
8:56 美容のプロはタオルで顔を拭かない!敏感肌にもオススメ
9:59 鬼リピ美グッズ④【アメジスト 水だけぬれコットン】
11:15 本当に「水だけ」なのでとにかくマイルドに手口が拭ける!
12:14 個包装式で外出先にも持ち運びやすい!『唇荒れ対策』にガチ愛用
13:43 鬼リピ美グッズ⑤【健栄製薬 無水エタノール】
14:40 『天然毛メイクブラシ』の簡単お手入れにとにかく便利!
16:07 揮発が早く成分の残存性がないのでお掃除・ネイルのお手入れにも◎
17:36 鬼リピ美グッズ⑥【バルクオム ザ・バブルネット】
18:45 ガチ有能すぎる泡立てネット!泡タイプ洗顔料の『追い泡だて』にも
20:32 『化粧品以外のひと手間』で驚くほど美肌になることもある
スキンウォッシュインデュース詰替えを、2021年から使っていて、まだ残っているのですが笑
さすがに使うのはもうやめたほうがいいと思いますか?
体用にするならアリでしょうか?
くっシャンプー動画まだですか…!!!
泡タイプの洗顔を更に泡立てるのか、初耳でした。ありがとうございます!
泡だてネット、3ヶ月くらいで交換しないといけないのですね💦ずっと使ってました💦
すぐバルクオムの泡だてネット注文しました😅コットンも資生堂のを買います!
私もコットンは某社のをずっと愛用してます(かずのすけさんのお勧めではないけど)。フェイスタオルはITOのも試したけど自分は他社の綿100のが合いました。泡立てネットは無印一択w
かずのすけさんこんばんは︎︎☺︎
今顔中にニキビができており皮膚科に通院予定なのですが、スキンケアをアクネケア用に変更しようと思ってます。
某メーカーのアクネケアシリーズのジェル乳液にジメチコンが配合されてるのですが、毛穴づまりの懸念はありますでしょうか?
全成分は下記の通りです↓
お忙しいと思いますがご返答いただけると嬉しいです🙇♀️
グリチルリチン酸2K、精製水、ジメチコン、BG、POEメチルグルコシド、イソノナン酸イソトリデシル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、植物性スクワラン、架橋型ジメチコン、セージエキス、ウメ果実エキス、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、加水分解ヒアルロン酸、ラフィノース水和物、アーティチョークエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ペンチレングリコール、塩化Na、クエン酸Na、グリセリンエチルヘキシルエーテル、濃グリセリン、ローズマリーエキス、ヒアルロン酸Na-2、DPG、d-δ-トコフェロール
口の荒れ(私の場合は口周りが特に)が気になっていて、かずのすけサンの解説でハッとしました。
肌と相談しながら合う水コットンを探してみたいと思います☺️
ブラシクリーナーを使っていましたが、無水エタノールでも良いのですね!!ブラシの選別をして、今のブラシクリーナーがなくなったら切り替えてみようかなぁ😆
有益な情報をありがとうございます✨
水だけのコットン、人間でもいいと思うのですが、我が家の猫さんが目ヤニ取ってあげなきゃいけなくて毎回コットン水で濡らして使っていたのですが、これだとサッと使えて良いですし探して見ます!パッケージのイラストが某空調企業のマスコット💧にめっちゃ似ているのがドキドキしますが…笑
清浄綿、以前紹介してみえたときに使い始めてみたものの、面倒でやめちゃったんですが、やはり使用してた期間は唇の調子良かったです😂
謎に唇だけは荒れやすくて、よくガサガサになるので、また始めようと思いました🙇♀
荒れてケアする手間より、ちょっと拭くだけの方が楽な気がしてきた😂
いつも見ておりますが、今回も動画見れて良かったです!ご紹介ありがとうございます🙇
ちょうど息子の唇が荒れてて、目からウロコ…とても参考になりました!ありがとうございました!!
泡立てネットに関しては、ウエルシアのも安い割にクオリティが高くてとてもおすすめですよ!
[比較]
– ウエルシア: 6層構造, ¥548
– バルクオム: 4層構造, ¥725
デザインもバルクオムのものを参考にしたんじゃないかってくらいそっくりなので、ちょっと迷った人はウエルシアの泡立てネットも是非ご検討ください!(ステマじゃないです汗)
資生堂のコットン使ってるので嬉しいです☺️違うの買うときもありましたが結局ここに戻ります笑
かずのすけさん切っ掛けで知ったバルクオムの泡立てネット使っています。泡が本当にすごい!!
ふと気になった替えどきも教えてくださりありがとうございます
無水エタノールは拭き筋残らないと!!!また買ってみようと思います
資生堂のコットン、かずのすけさんが以前おすすめされていたのを見て愛用してます!毛羽立たなくて使いやすいです!ありがとうございます!🙇♀️
泡立てネット3ヶ月以上使っています…
交換しようっと思いました〜
バルクオムのネットも使ってみたいです✨
シルコットはかずのすけさんのお勧め以来ずっと使ってますが、他にも色々知らなかったグッズの紹介をありがとうございます!
ITOのタオルは私も鬼リピです🎉顔を拭いたあと、洗面台に飛んだ水滴などを拭いてるので、無駄にならずキレイになって気持ちいいです😊これからも使い続けます❤
かずのすけさん❣️今までのオススメのおまとめ的で、復習になります。そして、全て購入しております。笑
どれだけ日々のお助け商品になっていることか!
いつも、ためになる情報をありがとうございます。かずのすけさん、いつ拝見してもお綺麗です。握手会しませんか?😊
今回の動画と関係ありませんが、セララボから超薄づきファンデーションを出して欲しいです。いつもありがとうございます!
コットンタオルはセリアを使っています。
大判でワッフルぽく拭きやすいし、値段が46枚入で105円で凄くお得感あります。
ただ綿ではなくレーヨン素材でよければです。
資生堂のコットンは鬼リピしています。
ただ、先月頃から厚みが変わったような気がします🤔
いつもタメになる動画ありがとうございます🥰
今月発売された、スギ薬局のドリップチューンが気になっています🙏💓
あと、エイジングラインのみの動画も検討して頂けると嬉しいです🙇♀️❤
昔の動画から最近の動画まで繰り返し見るくらい大好きです!これからも応援しています🫶
かずのすけさん、オルビスのプチプラ、オルビスプラスショットを見たいです。
動画とはあまり関係なくて申し訳ないのですが、、
「洗顔後のpH値をすぐに弱酸性にしてあげた方がいい」ということで、それに適した化粧水なんかが紹介されています。プチプラの普通の化粧水などでは弱酸性にもっていけないものなのでしょうか?
合成毛のブラシは、毎日使った後にお手入れするのは何を使用するのが良いでしょうか?
今までクリニークのブラシクリーナーを使用していましたが、合成毛にはエタノールNGとのことで💦💦
ロート製薬ヘアケアブランドから発売されているGyuttoを使ってみたいのですが、うねり髪くせ髪にどのように良いのか?知りたいのですが😊
メイクブラシの洗い方を調べた際、『無水エタノールは人工毛に適していて、動物毛にはNG!』という記事を見て、お手入れが楽な人工毛の物に買いなおしたばっかり…😰
全然関係ないのですが、何年か前にメイク動画で、ドラッグストアで買えるアルコール?エタノール?を霧吹きにしてブラシのお手入れにしてるっておっしゃってたと思うのですが…あれが何だったか教えていただくことできますか…?
一部のガラスは表面にコーティングがされており、無水エタノール使うとコーティングが溶けてしまいます。
お掃除の際は端での確認をオススメします。
自分はMac bookの画面でコーティングを溶かしてしまいました……後からアルコール度数70%~75%なら大丈夫と聞いたので、合成毛でも度数低ければ溶けないかもです(揮発性は下がる)
動画とは関係なくて申し訳ありません。
20代後半脂性肌です。
頬と鼻の毛穴が気になってます💦
シャインドリップかスペリオセラム Aで悩んでますが、どちらがオススメですか?
センシティブローション→kisoのバランシングエッセンス AZを使ってます!
おすすめのものと一緒に順番も教えて頂きたいです🙇
綿実は、めんじつと読みます
先についているコメントへの返信で触れられていたのも読んだのですが、アルコールで肌が荒れるので
無水エタノール使用後に時間を置くと揮発するからすすぎせずに使用可能みたいなところも詳しく伺える機会があれば嬉しいです。
(素手で使用されているっぽいシーンを「ヒャー😱」と思いながら見た後で自分はアルコールという文字だけで結構思い込みで避けている部分もあるのかなと)
ウエルシアの泡立てネットよりもいいですか?ウエルシアは6層です。
無水エタノールを使えるか質問です💡
資生堂の下記2本のブラシは、無水エタノール使用可能でしょうか?
・ファンデーションブラシ
[SHISEIDO DAIYA FUDE フェイス デュオ]
・チークブラシ
[SHISEIDO MARU FUDE マルチ フェイスブラシ]
公式サイトには、ふたつとも人工毛とだけ記載がありました。。
ふちびる拭くなら、水だけコットン、半分の量で十分いいんだよなぁ。
割いて、2枚に分けて使ってますが面倒➕不衛生が気になってます。半量のところに、ミシン目をてくれないかやあ。。。
かずのすけ先生の動画はいつもはじめにとおわりにがあって論文構成でめちゃくちゃわかりやすいです❤
ITOのスキンコットンタオルってメイドインチャイナなんですよね…
なので、私は日本製の鼻セレブ洗顔専用を使ってます。
アトピーとか敏感肌を気にするなら、中国製はやめた方がいいんじゃないでしょうか?🥺
私もコットンとか周辺用品にこだわりがあって、安価めですが自分なりの愛用品があります。フェイスタオルやめて3年くらいになるけど使わなくなったタオル持て余しています。化粧品そのものよりこういった情報が好きだしありがたい。私もアルコール得意じゃないので参考にさせていただきます
どれも試してみたいものばっっかり‼︎
資生堂のコットン、毛羽立ちがすごくてコスデコのコットンに変えたら全然毛羽立ちしなくて一気に買ってストックしてます。。
余っちゃった資生堂のコットンは犬の耳掃除をするときに使ってます!
17:31 早速お話の無水エタノールを購入し帰宅し、ラベルをよくみたら無水エタノールIP、と書いてありました(購入したドラッグストアには健栄製薬のボトルはこれ一種類しかなくしかなく気づきませんでした💦)
無水エタノールならなんでもいいです、とのお話でしたが。無水エタノールIPも含まれますか?
用途は動画でおすすめしていただいた、メイクブラシのお手入れと、あとは、ネイルの未硬化ジェルの拭き取りやジェル筆のお手入れに使いたいです。
ググると、イソプロパノールはエタノールに比べて安価ですが(※といっても大手有名ドラッグストアで1628円…)脱脂作用が強い、とありますが、どうでしょうか?
窓と姿見の掃除に困っていたのでITOの商品と無水エタノールで掃除することにします。
それと、バルクオムのネットをどれくらいの頻度で交換したらいいのかわからなかったので、
助かりました。ありがとうございました。
今年30代になり突然アトピーが暴れてしまって、マフラー巻いたら首にブツブツが出来てしまったりしています。。水だけコットンを持ち運んで、暖房の効いた室内で汗をかいたらこまめに拭くようにして対策していこうかなと思いました。良い商品を教えてくださりありがとうございます!
泡立てネットの保管方法って何かありますかね?
お風呂にかけてるのですがそれでよいのでしょうか?
いつもよりウキウキした口調が本当に好きな商品なのが伝わってきて良いです!!
コーヒー飲んだら唇ボロボロになってたのでめちゃくちゃ有益でした。買う…!!
初めてコメントします!何年も唇の皮剥けがあって悩んでいました。この動画を見て水だけコットンを購入して拭き取るようにしたら、2日で皮剥けがなくなりました!こんな簡単なことでよかったんですね…本当にびっくり!感謝です。ありがとうございます!!
化粧水は手でつけるよりコットンの方がいいとXで読んだので探してました!
IPSAのも良かったですが、シルコット気になりますね
シルコットのビタミンC PLUS+が気になってます
自分もバルクオムの泡立てネット愛用しています。
一つ質問なんですが、以前プロのメイクアップアーティストの方が毛穴ケアにおいては、洗顔料は泡立てると洗浄力が落ちてしまって意味がないので泡立てずにそのままの使用を勧めていました。自分は絶対泡立てる派なのでとても驚かされたんですが、どちらが良いのでしょうか?一長一短という感じなんでしょうか?
かずのすけさんを真似して無水エタノール購入しましたが、詰め替えのスプレーボトルがなかなかみつかりません。アルコール対応のものはみつかっても、99.5%のような高濃度すぎるものに対応しているものは私がネット検索する限りではみつけられず…😢
かずのすけさんが動画内で使っているのはどちらのものでしょうか?
コスモスに売っているオリジナルブランドのふんわりやわらかコットンおすすめです!