年齢=アトピー歴の私、
長年のアトピーがこんなに良くなった理由をお伝えします!

42 Comments

  1. 肌荒れしやすい体質。熱いお湯につかるのが好きなんだけど…一度やめてみようかな。

  2. アトピーその他で手荒れが1番酷くて、容赦なくアルコール消毒ぶっかけてくる店員さんに恐怖を感じるこの時代…笑 一度、アレルギーありますか?って聞かれてしないでくれたときは感動した🥲

  3. この動画にたどりつけてよかった…😢
    かいてもかいても痒くて、だんだん皮膚が硬くなってきてイボみたいになって皮膚の色も赤黒くなって…。
    自分の見た目が醜くて鏡を見るのが嫌でした。
    この方の動画を見て元気が出ました。もう少し頑張ってみます!本当にありがとうございます;;

  4. 着れる服が限られすぎて本当に辛い
    短パンブームやめてほしい

  5. かなりおすすめの方法なんですが、毎日欠かさず爪を切ってください!ギリギリまで! だいぶマシになります!

  6. アトピーで悩んでて毎日辛いのに好きな人が「肌が綺麗で色白の子がタイプ」って言っててもう死んだ…

  7. 保冷剤で冷やすと痒くなくなるけどその後にしっとりしすぎて少し痒い、そして逆に血行良くなってまた痒くなってしまうマン

  8. 今左腕の内側に出てるので、この気持ちすごくわかります
    ちょっとでもマイナスがあると、それだけでその日の夜に出てすぐ消えるかと思えば消えないから本当に嫌だ。

  9. 仕事柄ヘルメット被ったりするから頭痒くて辛い、そのうち抜けそう、、
    あと風呂上がりは全身

  10. 顔が無駄に赤くなるし(額が特に)
    頭皮も痒くなる。
    これから乾燥時期だからカサカサが
    キツくなる😭

  11. Aちゃん!!最初の5分でも全部どういしかないよ😭
    私もジェルネイル厚くしてもらってた時、めちゃめちゃ肌キレイになったよ✨結局お金が続かなくて今はやめてしまったけど、本当に描き壊しを防げてすごく効果あったよ😭
    寝てる間に掻いても朝血が出てないという奇跡😭
    素敵な動画をいつもありがとう😭

    アトピーになった人生を嘆くだけじゃもったいないもんね😭💦

  12. アトピー持ちですが、今はわりと症状が落ち着いています。ストレスを感じるとどこかしら痒くなってきてしまうので、ストレスに感じたことをとにかく減らすようにしてます。一緒に頑張りましょう!

  13. 夏は湿気でぶつぶつになって痒いし、秋・春は花粉で痒いし、冬は全身がっさがっさになって痒いしどうしようもない…

  14. モデルさんとか女優さんとかめっちゃきれ〜!
    こんなに痒いの我慢してるとか地獄だよって思ってたら私がアトピーってやつだったんだね…て悲しくなった

  15. 私もアトピーなんですけど、最近治ってきたんです。
    でも、色素沈着?みたいなのしちゃって太ももとかアザみたいなのがいっぱい出来てるんです😭
    治す方法ないですか?😭

  16. 輸入小麦の除草剤が原因の一端を担っているかもしれません。
    オーストラリアでは、輸出がする際に除草剤を一斉にまいて、刈り取る効率を上げているそうです。
    因みにオーストラリア国内で流通するものは除草剤禁止だそうです。
    日本は、認可されている添加物も多く規制がゆるいです。
    なるべく国産小麦や、身体に安全なものを取って、からだの内側からもアプローチしたいですが、現状なかなか難しいですね😣

  17. ここのコメント欄見て共感しか無さすぎて泣いてます

  18. アベンヌスプレー 使ってます。
    風呂上がり 赤くなって痒いです。特に足! 足に
    エンビロンのモイスチャークリーム2番 これ痒み
    なくなります

  19. 中2のとき多分ストレスで発症してから治りません;;まだそこまで重度でないけど軽度でもなくて母にボロボロだよって言われる度きついし皮膚科で肌見せるのも嫌だし助かりますほんとに

  20. 今日は酷すぎて泣きました、アトピーは私の敵それに振り回されています。助かりました 冷やすと血が冷たくなりとうらなくなる母に教わりました ティッシュで水スプレーなどやりするのが効きました

  21. お風呂大好きなのにだめなんだ(;_;)
    冷え性の道民はお風呂ないと辛い

  22. この動画見ながらもかいてた‥とってもわかりやすいのに‥
    アトピーのこと考えるだけで気持ちが沈んじゃうからかな。

  23. 私も今頑張って治そうとしています。薬は塗っていません。ただ、お風呂から上がる時に患部を中心に全身に冷水をかけてます。結構効きます。また、個人的に腕を曲げていると痒みがなくなります。イライラして痒い時は、深呼吸します。寝る直前も深呼吸して、かゆみを感じる前に寝てしまうようにしています

  24. Aちゃん同じで嬉しい〜私もネイルしてるとアトピーひどくならないのでずっとネイルしてます👏

  25. 喘息持ちのアトピーで精神病でストレスとかでアトピーが日に日にひどくなってどんどん広がっていって色素沈着までしてほんとに辛かったけど最近こう言うのを気をつけてから結構よくなってます‼︎😄

  26. アトピーの人は胃腸が弱いので市販の添加物まみれの食品をちゃんと解毒出来てないので、植物油脂や加糖ブドウ糖液糖など遺伝子組み換え原料の添加物を徹底的に避けるだけでもかなり良くなると思います。代わりにMCTオイル、亜麻仁油オイル、ゆるい糖質制限は有効です。ステは汗が出難くなるので難治化します(経験済み)脱保湿は最高です。皮膚病は仕組みが分かれば勝手に治っていくので、肌の調子が悪い時は暴飲暴食せず、休んで無理をしないのが一番の薬だと思います。

  27. ジェルネイル未経験の方、わたしもネイルを始めてから掻き跡がましになりましたよ!
    ただ、そこそこのネイルサロンに行かないと、またはそこそこ金額のするデザインありにしないと、厚めに塗ってもらえなかったりするから、これから行く人は気をつけてください!
    わたしはケチってワンカラーにしたらほぼ地爪と変わらんくらいの厚さになって意味ないやーんってなりました。。。
    分厚くできると、ほんと掻き跡が変わります!

  28. 水分中心に生きてれば治りそうだけど違う?俺が水分中心に生きると栄養足りなくてハゲるから仕方なく食欲を食事中心にしちゃって、水分中心の生き方できてないから体内食物の老廃物で体内汚れたりして肌に影響してるけどさ。たまに老化してないやつらが水分中心で生きてピチピチを自慢してくるやつらいるけどうざいねまじ。老化してないから水分中心で生きれてる有り難みがないどころか自慢してくるやつら。

  29. 当方生まれてから毎日体のどこが痒い人生。
    しかし妹にその事を言うとまるで理解できない様子。
    痒くない日が無いことを驚かれたことに対し世の中に毎日痒くない人が人がいるってことにすごく驚いた今日この頃。
    Jちゃん参考にします😭😭😭

  30. 私もアトピー+金属アレルギーで
    繊維はもちろんアクセサリーや日用品も
    気遣わないといけなくて凄く辛いです…学生の頃は部活少女で病院に行くという発想がなく、夏は半袖の制服を来た時に肌がブツブツなのを友達に指摘されたり、肘の内側や手首が血だらけだったりワイシャツに血が着いたり本当に辛かったです…大学生の頃に教室のど真ん中で友達に首真っ赤だよ!!って大声で言われて写真撮って見せてあげるー!!って善意で言ってくれてるのは分かるのですがすごく恥ずかして辛くて大学生にして初めて皮膚科にいったものの中々良い先生に出会えず病院を転々として2年目にしてやっと良い先生に出会えて2年くらい通ってるのですが、
    前のように爪に血がたまるとか腕から出血とか服に血が〜とかはなくなったのですが、お薬で出されてるステロイド剤が
    2年近く毎日塗り続けてるのが身体に良くないとは思いつつこれなしではまた地獄の掻きむしり生活になるかと思うと本当に怖くて…
    Aちゃんはお薬は使わずにお肌綺麗になったんですかね??

  31. 自分がアトピーじゃなかったら、
    良くなる努力はしてるのに治らないし、
    保湿が足りない、かいちゃだめといわれつづけ諦めかけてましたが
    動画とコメント欄見て同じ気持ちの人がいるんだと知り
    頑張ろうと思えました😭

Write A Comment