34 Comments

  1. すこーしの柔軟剤で洗った服を
    赤ちゃんに持たせたら一日でと〜ってもいい匂いに変わります

  2. アリエール信者だから5位のやつやってみたけど、そもそもDiorの香水の匂いがどんなか分からない事に気付いた
    匂いは少し甘い良い匂いだけど

  3. 1位は臭すぎてトイレマット洗うのに使った。臭いがキツすぎる!好みの問題ですね。

  4. 柔軟剤はニオイのバリアだから、ヤンママとガキ、貧乏人、低学歴、ブサイクがよく使う。高学歴、イケメン、金持ちは無臭。

  5. フレアフレグランスかなぁ。元カレ家族が使ってて、匂いキツすぎた。途中慣れたけど
    服洗ってもらったやつが永遠に匂い取れなくて別れたあとも永遠と匂い香り続けるから捨てた。
    うちはアタックとソフランのピンクとアロマジュエル緑使ってる強すぎずほんのり香るからまじおすすめ。
    匂い強すぎると匂い酔いするタイプだから香水みたいな匂いするの嫌い。ふんわり香るのがいい。アロマジュエル嫌われがちだけど、緑直で匂い嗅ぐとキツいが洗うと優しい匂いだからおすすめ

  6. 香り成分は石油から作られた人工香料で常温で揮発し揮発性有機化合物(VOC)に分類される。カナダの研究で製品の使用で揮発し喘息や呼吸器疾患の原因になる事が分かっている。人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込み分解されにくい為6割以上が土壌や河川・海に流出する。東大の研究(2019年)により、首都圏河川で漁獲されたヤマトシジミから柔軟剤と同じ組み合わせの人工香料とマイクロカプセルが検出され、柔軟剤起源の人工香料が環境中に拡散していることがわかっている。人工香料を包むマイクロカプセルも石油から作られたプラスチック樹脂だ。マイクロカプセルはPM2.5と同程度のサイズで存在し大気中に漂うため、容易に肺へ取り込まれる。海洋プラスチック汚染により人体へマイクロプラスチックが蓄積していることが知られているが、柔軟剤中のマイクロカプセルも人体蓄積の一因である。人工香料とマイクロカプセルは使用時に皮膚や室内空気から吸収するだけでなく、土壌や水源、大気などの自然環境経由でも吸収され大きなリスクとなる。人工香料による体調不良(頭痛、吐き気、めまいなど)や化学物質過敏症の発症は学校や職場で他者の衣服にしみついた人工香料を嗅ぎ体調不良になることから「香害」とも呼ばれている。

  7. ラボンの青色は愛用してもう3年以上経つな笑
    一時期柔軟剤入り洗剤と柔軟剤ラボンの青色セットで使ってた時ある笑

  8. ランドリンは吐き気催すから、人それぞれですね。あの臭いがいるとさついがわく。

  9. ランドリン使ってたけど、匂いが好きじゃなくなってやめた。
    今はIrokaのネイキッドリリー、オードリュクスのリラックス、レノアハピネス夢ふわタッチのザクロのやつを気分で使い分けてる

  10. 部屋干しトップ&ソフランのアロマソープ ←わたしが20年色々試して行き着いたものです。シンプルに「ザ石鹸」です😊❤

  11. ランドリンそんなだった
    優しい匂いというより本当に香水に近いからちょっとキツかった

  12. 具合悪くなって熱も38度でました
    近く花王を提訴しようと思います。
    くれぐれも購入しないように。

  13. いいにおいと思う人もおるかもしれんけど、単純にどの柔軟剤も人工的な臭いでまじでスメハラ

  14. FaFa(ファーファ)をFuFuと誤字ってるし、IROKAの画像がフレアフレグランスだしで、まだまだですねぇ。

  15. 匂いキツイの嫌いなのと、オーデコロンも使うので、柔軟剤はソフランの緑のやつ使ってる
    殆ど香り残らないのが良い

  16. 柔軟剤は脳に悪影響で、
    肌にはアトピー性皮膚炎や、
    頭痛など起こすから今は問題視されてますけど、まだ使ってる人いるんだ。

  17. 柔軟剤の香り好きなんだけど、マンションで部屋干ししたら部屋に匂いが染み付いてしまい、今は落ち着いた香りのものを探してます…。

Write A Comment