北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。

中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。

コメント欄などで「見た目が若い」と度々コメントをいただきますが、今回は、その見た目の若さの要因のひとつである”髪の毛”について語ります。

65歳の北村の髪の毛の元気の秘訣とは?

弁護士 北村晴男ちゃんねるをご覧いただき、ありがとうございます!
動画が少しでも良かったら【いいね&チャンネル登録】していただけると励みになります!
↓↓↓ 他の動画もよろしく!

◆北村弁護士のツイッターはこちら

◆最新情報は公式ツイッターをチェック  
取り上げてほしい話題や質問も受け付けています  

◆メルマガ「言いすぎか!! 弁護士 北村晴男 本音を語る」  本音で語るもう一つの北村晴男ワールドがここに!  
https://www.mag2.com/m/0001674128

#髪の毛 #湯シャン #若さの秘訣 #北村晴男 #北村弁護士 #育毛 #発毛

42 Comments

  1. 金色は皮膚の色に近いため薄毛が目立たなくなるからと言うのが大きいから

    あとはハゲ遺伝の家系だと髪あるうちに色々やりたいって気持ちが強いのたと思う😢

  2. 私も、今年の1月2日からシャンプーしていません

    最初はベタベタしていましたが、4ヶ月くらいすると頭皮がしまってきて余計な脂が出なくなります

    あまり熱くない温度で、ぬるシャンし、脂が抜けすぎるのを防いでいます

    たま〜にトリートメントをするくらいでかなりイイ感じです‼︎

  3. こういうのって、何かしてる人ほど何もしてないって言うし、何もしてない人ほど色々やってるって言うもんだよね。つまり北村弁護士は天然で何もしなくてもフサフサだってこと。

  4. DNAのおかげという結論まではいいけれど、湯シャンに意味はないだろう。
    単にゴワゴワになって量が増えたように思うだけ。これはせっけんシャンプーも同じ。
    微生物うんぬんなら、毎日朝晩洗顔料で顔を洗っているのにヒゲがなくならないのはおかしい。むしろ歳と共に濃くなる。
    ちなみにアルコールで消毒しても手のひらの微生物はいなくならない。
    添加物が悪いとか電磁波が悪いとかワクチンが悪いとかいろんなものに原因を求めたがるけれど、科学によって寿命はどんどん伸びているのが現実。

  5. 私も湯シャンしてます。頭頂部髪の毛分け目が目立ってたけど。湯シャンして数日でふんわりしてました。すごいですよね。

  6. 北村さんは、天然パーマなんだと思います。うちの息子もそうです。でも男の人はストレートのがいいと思います

  7. 私もタイムリーに、シャンプーを使うのやめました。40代になってからシャンプーで髪を洗うと抜け毛がひどい気がします。

  8. ホームレスにハゲは少ない😅
    私もシャンプーはしません、ボディーソープも脇の下、股間、首まわりだけです。
    因みに私も天パーです😊

  9. 何の健康法にしてもそうだが、自分でやってもないのに、「ダメに決まってる」とか「やらなくても分かるよ」と言う人がいかに多いか。自信家なのか、超頑固なのか。現代人は「決めつけ」が超嫌いなんですよね? だったら、自分で決めつけてどうすんの?と思います。自己矛盾。パソコンだったらエラーになりますww

  10. ハゲも白髪も基本的には遺伝だね。勿論血行不良とかも影響するけど。
    湯シャンは整髪料を付ける人には無縁の話だし、皮脂が多い人にも合わないだろうし、出来る人はごく一部。
    女性の化粧やクレンジングが肌に悪いのは明らかだけど、それらを全くしないって手段をとる女性はまずいないのと同じ。
    まぁ、だからか女性は男性に比べて顔が老けるのが早い人が多いよね。皮脂やホルモンや紫外線などの影響もあるだろうけど。

  11. 昭和の終わりの頃からメーカーの「朝シャン」などの造語、マーケティングに世の中がまんまとやられ、シャンプー等の爆発的消費拡大が実現した経緯はあるものの、湯シャンでは、頭皮の臭いまでは取れません。自分の臭いは気付かないものです。
    湯シャンは社会生活する上でリスクが大きいので、手放しで賛同はしかねる。

  12. 自分も2年前から湯シャンしてます。
    それまでは、朝晩2回シャワー浴びて毛穴の脂が落ちるようにしっかりシャンプーもしてましたが、抜け毛が多く、何故か頭皮が痒くて仕方ありませんでした…。
    あまりにも頭皮が痒いので、シャンプーをやめてみたら一気に痒みが無くなりました。
    『洗い過ぎ』が原因だったようです。
    皮脂が肌を守っているので、髪も体も洗い過ぎには注意しましょう。

  13. 私は3日に一度シャンプーしています
    その他は湯シャンです。

    シャンプーをすると、かなり髪が抜けます。

    湯シャンのときは抜けません。
    なんでだろ?

  14. youtubeの誇大広告を何とかしてください
    効果には個人差があるとか言ってますが😢

  15. 微生物の事まで考えてくれる弁護士さんなかなかいないです🥹界面活性剤が入ってないシャンプーを使ってたけど湯シャンに切り替えていこうと思います

  16. 信用性大いにありです。
    先生が湯シャンを推奨することが何のメリットもないからです。

  17. 俺も湯シャンしたけど効果ないぞ!弁護士が風説の流布したら許さんぞ!

  18. 夏も湯シャンですか?
    勇気要ります。😂🎉
    良い情報ありがとうございます❗️
    今日から早速試します❗️

  19. 試したいと思いました!
    でも臭いはどうするのですか?

  20. 育毛剤シャンプー売れてないとビジネスにならないですしね。。結託するとさらにそれは儲かりますよね

  21. 雑菌がケラチンを食べて、排泄をしてそして弱酸性になり自然のバリアになります。

  22. 脂を取りすぎちゃうのが問題なんだっけ。

    でも、スネ毛とか胸毛の体毛を石鹸で洗いまくっても薄毛にならないから不思議

  23. 6ヶ月前位から湯シャンをするようにしたら、白髪が減り髪にツヤが出てるって家族に言われるようになりました。また薄毛だったとこも毛が生えてきてるような気がします。シャンプーの節約にもなるし😊

Write A Comment