【今回の記事】

食器洗い洗剤にも純せっけん

【パンダにエサをやる】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2EAYMUF1JPNJX?ref_=wl_share

#パンダ先生 #アライグマではない #自らの体で証明する系パンダ

37 Comments

  1. その通りなのですが、環境問題を考えたら、やはり食器用洗剤も自然由来の洗剤を選択したいですし、世の中の人がそういう選択ができると海や川の環境も良くなりますよね♪♪

  2. 私はミヨシの泡で出てくるタイプの食器洗いせっけんを使っています。
    使いやすいのですが、コスパは固形の純石鹸の方が良さそうです。

  3. なんだかパンダ先生痩せた…?お疲れなのでしょうか💦

  4. アレッポ石鹸使ってる。油汚れもしっかり落ちますよ。長年、ミヨシの食器洗剤使ってましたが、こちらよりアレッポ石鹸のほうが落ちます。髪顔身体にもアレッポ。

  5. 愛犬がヘルニアになりました。
    動物病院では💉を勧められましたが、犬用のものでも💉は💩以下のものでしょうか?成分を調べてもよくわからないので見解を伺いたいです🐼

  6. ドライアーする前などに髪の毛のにつけるオイルおすすめありますか?

  7. ミッツさん!
    目、どぉされました?
    気のせいなら良いのですが。。。
    無理しないでくださいね。

  8. 私は洗濯、食器洗いに純粉石鹸使っています。油汚れ落ち抜群です。
    あるときは食器洗いに固形石鹸の時もありました。

  9. 嬉しい😆です🌊🐼先生今日もイケメンですね☀️
    私は普段はシャボン玉石鹸🌱植物性100%を、食器にはミヨシを使っていました。なので嬉しい~😊先生は、洋服の洗剤は何を愛用してるのか知りたいです🌍

  10. 私はね〜お湯で洗ってる。油のついた皿はシリコンブラシで予洗いする。肉が触れた刃物やまな板は泡で出る液体石鹸で洗ってるよ。ゴム手要らないし、終わったらワセリンぬる。

  11. お見舞いのお返しなんかで貰う香料だらけの液体ボディソープをトイレ洗剤に使ってますw

  12. いつも貴重な動画ありがとうございます。
    過去の動画で聖書を解説してもらって自分なりに考察していると、7つのラッパの話が気になり、ひょっとしたらラッパが鳴っている様な気がします。
    それは『〜アラート』って最近種類が増えてませんか?
    今回の動画と関係ありませんが、聖書系の動画もよろしくお願いします。

  13. 手荒れ凄いし、ヤシノミ石鹸など使いましたが高いし汚れが落ちないので止めました。食洗機にして少量の食洗機用粉洗剤でツルピカにしてくれるので大変重宝してます。

  14. MITZさん、いつもありがとうございます♪
    私も、ミヨシせっけんの液体を、キッチンや手洗い用やらボディソープなどで使っています。他に、シャボン玉石けんや石けん百貨のものなども好きです。
    食器やフライパンなどの油汚れには、精米で出る米ぬかをとっておいて液体石けんと共に使っています。とても油汚れが良く落ちて手荒れもしないのでおすすめです😊

  15. ぱんだ先生こんにちは!
    先生のYouTubeに出会ってからいかに自分がメディアに操作されて生かさずころさずの羊で生きてきたか痛感している毎日です🐑

    思うように結果が出ませんがシャンプーとスキンケアもめげずに実践しています!(まだ始めて1ヶ月です)いつも沢山の実生活で役に立つこと教えて下さりありがとうございます!

    突然ですが3つ質問があります!
    (今回の動画と関係ない内容です。すみません)

    糖質制限を2021.2月からしています。
    食事は基本、青汁豆乳プロテイン・ビタミンCサプリ・野菜(根菜✖️)・お肉・納豆・🥚・🧀・🧈・たまに鯖缶・水2ℓ・MCTオイル小さじ1です。お米は全く食べません。

    筋トレ × 有酸素運動もしています!
    (1ヶ月前から始めました)

    しかし実家暮らしで両親は説明しても糖質制限に全く関心がないのと金銭的にも余裕がない為、調味料をこだわったものに変えれないのと夜ご飯だけ作ってもらっているのですが母は甘めの味付けが好きで和食や揚げ物が多かったりと一日一食はそのような食事になってしまいます。買ってくるからせめて砂糖をパルスイートに変えて欲しいと言っても断られました、、

    それから友人や会社の人との付き合いもある為週に一度は外食しています。

    なので自称糖質制限を始めてかれこれ半年になるのですがきっとケト代謝にもなっていないでしょうし、かといって一般の方よりも多く糖質をとっているわけでもないので(普段はお菓子・ジュースも一切摂りません。)おかずや野菜は沢山食べるのですが一体どこからエネルギーが出ているんだろう、、と不安です。

    今日の健康診断で血圧が80/42でした。
    いつも体がしんどくて楽しいことが楽しめなかったりする時があるのはこのせいなのかなと思ったり、、(元々低めですが去年は111/65だったんです😞)

    長くなりましたが質問をまとめますと、
    ①中途半端な糖質制限が原因で更に低血圧になったのでしょうか?
    ②低血圧を改善する方法はあるのでしょうか?
    ③中途半端な糖質制限は意味がないのでしょうか?しない方がいいですが?

    以上3つです!
    お忙しいかと思いますがぱんだ先生なりの意見を教えて頂けるとと嬉しいです😣

  16. 洗うものはぜーんぶ石鹸。洗顔も洗濯も掃除も。洗濯は洗濯ソーダで充分、食器は石鹸もいらない、アクリルたわしでほぼ終わる。。

  17. 顔の洗顔、純石鹸とワセリン変えて1年です。最初は怖々でしたが全く問題もなく肌のきめは整いました
    ありがとうございます
    洗濯もそうしてみようかな

  18. パンダ先生こんばんは!
    ミヨシ石鹸て液体もあるんですね!
    固形しか使った事しかありませんでした
    早速購入します🎵
    ありがとうございます

  19. パンダはコロナ怖くないの?
    デルタ株とか色々出てきているけど

  20. 途中挿入の「ミッツchannel」は、ミッツさんが発音していますか?

  21. シャボン玉石鹸メーカーの製品が大好きなので、「EMシャボン玉台所用固形石鹸」と、「EMシャボン玉液体食器洗い用石鹸」を使っています。油汚れが強い時は固形のEMシャボン台所用の固形石鹸で洗います。2度洗うと綺麗にキュッキュッとなるくらい油が落ちます。てんぶら鍋等、油汚れがメチャ酷い時は3度スポンジで洗う場合もありますが、キュッキュと気持ちがよいので大好きで使っています。
    手も荒れたことはありません(*^ ^*)

  22. 「森と」がいいんだろうな。
    むかし一度買ったことがあるが、高杉て二度と買えない。
    でも肌は大丈夫なんで、排水に気を使うよ。
    分解するってやつを使ってるよ。

  23. 食器洗いには、ヤシの実洗剤を使っています🤗
    ミヨシさんのも気になっていたので、効果など知れてよかったです。

  24. パンダ先生のお話は、分かりやすく、納得できるので、とても聞きやすいです!世の中の真実を、教えてくれて、いつも感謝しています(^^)

  25. ミッツさんの話で、一番同感できるのが洗剤の話。シャンプーも体や手洗いもぜんぶ純石鹸にしました。肌荒れとはおさらばしました。
    ありがとうございます。また有益なお話楽しみにしてます。

  26. コストコなどでよく見かけるマジックソープなどはどうなんでしょうか?

  27. 手洗いとか足踏みの簡易機ならいいですが、普通の洗濯機で石鹸を使うと洗濯槽が即カビまみれになる為イマイチです

    洗剤以外の洗濯だったらマグネシウム等のアルカリ水がいいそうです
    うちも洗剤を消費しきったら移行します

  28. 洗濯用の粉石鹸(純石鹸)をポンプの容器に入れて
    水で溶かして使っています。
    I対10の割合くらいです。
    ゲル状になります。
    肌荒れなし。
    慣れれば十分です。
    「鯵 合成洗剤 石鹸」で検索してみて下さい。
    合成洗剤の危険性がわかります。

  29. 緑の魔女
    食洗機用と、食器洗い洗剤で
    使用してます。
    ミヨシの洗剤もよいですよね!洗濯物はミヨシ使ってます。

Write A Comment