車を買うつもりで試乗へ行ったら「この車、結構しますよ?冷やかしで乗られるとガソリン代が勿体無いので〜」と店員が馬鹿にしてきた。仕方なく他の店で購入する事に。すると数日後…

【チャンネル登録をお願い致します!】
http://www.youtube.com/channel/UC0dZgR-cgQff8X1M7SFY0QQ?sub_confirmation=1

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
<動画の作品物に関して>

・BGM、効果音は商用利用可能、フリー音源を使用してます。
・動画内の肉声は、専属の声優様と契約しております
・当動画内のストーリー、映像、音声等の
 作品物の著作権は全て管理人に帰属します。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

<BGM…YouTubeオーディオライブラリーから引用>

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

#大好き日本!【あすか】
#ディーラー
#接客

VL

42 Comments

  1. 私も似たようなことかありました。
    まあっ確かに、バイクで行ったのですが…
    某ディーラーに寄り
    私「セル○オが欲しいんですが」
    ディーラー「クラウンにされたらどうですか?」
    私「いらない」
    でっ隣の日産のディーラーに行き
    私「GTRが欲しいんですが!」
    と、言ったら、丁寧な商談に移行しました。
    支払い額510万と言われたんですか
    軽く「値引きして」と言ったら五万円引いてくれました。
    とりあえず300万持ってたのでその簿で内金!
    &実印&印鑑証明持ってたので契約!
    数日後、私を適当に扱ったディーラーの営業さんより電話
    「ツーシーターのソアラが出ますよ

    私「もう、GTR買いました」
    なかなか気持ちよかったです。
    (^-^)v

  2. 元プロ野球選手の里崎も同じ様なことがあったとテレビで言っていた。

  3. 半島ドラマみたい⚫
    実は富豪の娘とか境遇が変身するのを見たことあるわ

    最近見つけた動画やけど

    恐ろしい韓流←これが現実

  4. 似たような話をレ〇サスの店舗が増え始めた頃に結構聞いた。田舎だと土建屋の社長が作業着のままお店に行ったら相手にされず、頭金で持って行った500万円をカウンターにポンと置いたら慌てて営業スタッフが出て来たとか…
    あとは、大事に乗っていた車を査定してもらったら「鉄クズ価格にしかならないですね」とか心無い事を言われたとかね…

  5. これは…何と時代遅れな

    自分は21歳の頃にヤナセにメルセデスのS(350)を買いに言ったら普通にニコニコ対応されたし
    乗っていたボロW126のメンテもニコニコやってくれましたよ笑

  6. というかディーラーマンは所詮◯卒でもできるわけであって、当然、車を新車で買えるような年収はもらえない。
    特に地方ディーラーは

  7. やっすい改造車で国産高級ディーラー行ったら誰も迎えに来てくれなかったなぁw
    親父の車で行った時はお迎え来てバックの誘導とかしてくれたんやけどな

  8. まあ店員が悪いのは勿論なんだけど、こういう話って主人公が金持ちの嫁パターンが多くて逆にマウント取られた気分になるのはなんなんだろう、、、

  9. 車程では無いけど、子供の頃ステーキの試食販売してて、母親も買おうか?って感じで、近付いたのに試食販売のおばさん態度悪くて、こちらから話し掛けても言葉にすらしなかったけど「どうせ子供が食べたいだけでしょ」ってな態度で一切進めてこず、買うのやめたの思い出した。
    子供心に悲しかったし、母としても相当イラっとしたらしく、後からきっちりクレームの電話は入れさせて頂いた事を思い出したw

  10. ホンダにも多いです。誰も相手にはしてくれない、カタログ無いとか、
    売れる車無いとか、あ然、本部に問い合わせて見ても、店鋪管理べつです。ノルマで忙しいのかな?

  11. ディーラーの対応で思い出したけどせっかくだからここで吐かせてください。

    令和に入る前の話。
    その前から気になっていたT社の車が春ごろに正式に販売開始(厳密には受注)されるということで最初は近所のT社ディーラー(T系で歩いて行ける距離)に「まだ予約前だけどその時はよろしくお願いします」という意味で挨拶に行きました。
    もちろん本気で購入意思はあったのでその話をしたが「ウチは初めてのお客様に販売前の車両の”予約”は無理ですね。まぁ、どうしても予約したいのであれば今在庫があるセダンを買っていただいてそれを下取りする形であればいいですよ」と舐めくさった態度。そもそもウチはセダン買いに来たんとちゃうわ!!!
    ディーラーに下取りに出すと普通の中古車店より安く買い叩かれるのはあるあるなんで「あ、ここは無理だな」と直感しましたね。

    結局自転車で行くちょっと遠いディーラー(C系)に行ったら、まだ予約始まっていないのに「今年の枠は~」「3つのグレードのうち上級XXはもう終わってて~(付き合いのあるチューニングショップ・法人を優先していたので個人向けの枠がなくなったとのこと)」と事細かに説明してくれたのでそこで買いました。

    普通にスーツ姿だったんで見た目で判断以前に対応に問題ありなんじゃねぇのって思いました。
    ありがとうございました

  12. 創作かどうか知らんけど、その貧乏そうな奴が何言うかわからんし、そいつは小汚くてもどんな知り合いがいるかもわからんから、そんな事絶対しないと思う

  13. こんな対応するディーラーは少なくとも日本には有りません。

  14. 今のご時世、このようにSNSにあげられるので(揉める前提で録画すらされる)まあ、あり得ない話かなあ

  15. 自分の通うトヨペットもまぁ、ひどい。

  16. ああ この対応はないので 創作ですね・・・はぁ

  17. 若い頃、パジェロを友達と一緒に買いに行ってこんな対応されたことがあったなぁ…
    冷やかしだと思われたのか知らんけど『他所で買われたらどうですか?』と…
    車ディーラーとか、ハウスメーカーとか、案外ありがちな話だと思うけどな…

  18. 日本車のディーラーしか行ったことないし買ったことないけど、いい営業マンに出会ったらそのままずっとその人に何でも頼むから後は何も困らんのよなあ。

  19. この話だいぶ盛ってるとはおもうけど、よほどみすぼらしい格好で行くとこうなる話はよく聞く。
    某国産高級ディーラーに軽トラで行く偏屈な金持ちの知り合い、そこでの接遇から購入をとりあえず判断したらしい。

  20. 兵庫県尼崎近辺の三菱のディラーの方がもっと酷いです。

  21. 同じような作り話しが多いねw あと一つはお医者さんじゃなくどっかの社長でその店から
    リースの車を多数契約してて接客の良かった店にリースの契約を変えたって話しだったなw

  22. 創作か。
    面白くしようとして面白くなくなってる。

    チャンネルNG登録して👎評価して即閉じ。

  23. 例えばアルファード買いに行って、「店員の態度が悪い!他のトヨタに行こう!!」って、ちょっとよく分からないですね。「トヨタ車なんか買わない!」ってなるなら分かるんですけど、このお医者さんはトヨタ信者みたいな人なんですかね?

  24. 最近こういう作り話で無理くりスッキリさせようとするの多いね。

  25. 結局買わずに帰った客というのも、実は一部始終を見ていて、気分を害して帰った説。

  26. ディーラーで客を値踏みする営業は多いね。
    若い頃、ミニを見に行って全く相手にされなかった、、というか迷惑がられた。
    外車が買える年収になったけど、そのディーラーでは絶対に買わない事に決めてるよ。

  27. 車購入では無いが、買い物途中でエンジンオイルが少し漏れていたみたいだったのでたまたま近くにあったディーラー系の販売店に見て貰えないかと寄ったら、今予約のお客様で無理なので近くの別店にお願いしますと言われた。
    そこまで10キロは無いが、こういった場合その案内した店に対応出来るか聞いてからそこに行くように勧めるべきでは無いだろうか?
    結局少し離れている知り合いの整備工場で見て貰ったが、案内されたディーラーに出向いてそこでも同じ対応だったなら?
    全てのディーラーを見て来た訳では無いが、そうしたところで次の買い替えの際にあのメーカーの車は止めておこうってなるんだろうね。
    車自体の評価ではなく、車を売ってる人間の評価の方がよほど重要。
    買って家に飾っておくだけなら関係無いが、点検やら車検やら修理で付き合わなければならないのに対応も満足に出来ないところから何百万もする買い物をしたいとは思わない。

Write A Comment