みなさんこんにちは☀️ いよいよ明日からお盆ですね みなさんはどのように過ごされますか?? この夏休みにもしかしたら …

3 Comments

  1. このツアーはカプリ島は入ってませんでしたか?あと日本からの団枚ツアーでしょうか?バチカン美術館で
    ラファエロの間に案内されたのはレアです。日本からの団体ツアーだと
    JTBでもラファエロの間はスルーされますのでラファエロの間に行けたのはラッキーでしたね。あの間には
    アテナイの学堂と言う有名な天井画があって…最後の審判とアダムの創造とアテナイの学堂が1番の見せ場なんです。
    ただ…殆どの方は地図のギャラリーの絢爛豪華の天井画が1番良かったと言う方が多いいです。でも…ちょっと珍しい方ですね…例えば…パンテオンは無料で入れるのに入らないとか…
    あまり観光スポットに食いつかない感じがして…女性にしては珍しい方と思いました。他の女子とかはサンタンジェロ城とかパンテオンとかナヴォーナ広場とか…バチカン美術館ならラオコーンとか…アテナイの学堂とかYouTubeでアップするのですけど…そういう事もなかったので…ちょっと珍しい方に感じました。私も団体ツアーでJTBでイタリアに行ったんですけど…ラファエロの間はスルーされまして…
    撮影禁止のシスティーナ礼拝堂の最後の審判とアダムの創造を撮影して係員に注意されてバチカン図書館に追い出されて…しばらくしてからシスティーナ礼拝堂に戻りサン・ピエトロ大聖堂の近道ルートで団体ツアーと合流しましたが…ラファエロの間をスルーしたイタリアガイドさん!ふざけるな!って思いましたけど…ラファエロの間は私も見たかったです…
    もしかしたらアテナイの学堂を知らないって可能性もあったかもしれませんが…地図のギャラリーを真っ直ぐ行ってから左側と右側に分かれてまして
    左側に行くとラファエロの間に行き
    最後にシスティーナ礼拝堂に行くんですが…団体ツアーの場合はラファエロの間をスルーして右側に行き1階に下りてシスティーナ礼拝堂に入ってしまうとバチカン美術館は混雑してるのでラファエロの間に行くには2階に上って行かなければならず初めてバチカン美術館を訪れたい観光客は当然ラファエロの間も行くと思ってるんですが…
    スルーされてしまうんです…原因はバチカン美術館が混雑してるからなんですね…団体ツアーだとバチカン美術館に1時間30分コース+サン・ピエトロ大聖堂が並ぶ時間も含めて40分コースくらいなので…ラファエロの間は…やっぱり見たかったですね…羨ましいです〜😊イタリアに旅行した時の思い出をよみがえらせてくれてありがとうございます🥳
    ちなみに日本からの団体ツアーだと
    イタリア人ガイドの日本語話せる方が
    バチカン美術館を案内して
    このようなコースになります。
    https://youtu.be/qF2LZDkZKHI

Write A Comment