🌟動画をご覧いただきありがとうございます🌟
美容室に行くと「サロンのシャンプーを使った方が良いですよ」と美容師さんに言われたことがある方、かなりいらっしゃると思います。
良いのはなんとなくわかるんだけど実際に何が違うのか…
今回はその違いについてお話しさせていただきました🙇♂️
必ずしも市販品を否定してサロン品を絶対に使って欲しいという意図ではありません。
シャンプーをお選びいただく際のひとつの参考にしていただけますと幸いです🌟
_________________________________________
【目次】
00:00 オープニング
00:18 今回のテーマ
00:36 市販品シャンプーをご紹介する理由
03:22 違いその1 洗浄力
06:49 違いその2 ごまかしがない
08:39 違いその3 余計な添加物が少ない
10:15 まとめ
11:47 エンディング
_________________________________________
★プロフィール★
美容師歴10年以上、延べ10,000人以上の方の髪に関わらせていただきました。現役美容師として活動中です。
YouTubeは他チャンネルで3年ほど活動した後、
独立と共に新チャンネルを立ち上げました。
ご来店される皆様のお悩みに、本気で向き合える美容師になれるよう今までやってきました。
このYouTubeチャンネルは、動画での投稿を通して皆さんのお悩みにお答えできるチャンネルを目指していきます!
★タカシのTwitter→
Tweets by Takas_Nabe
Instagram(NEW!!)→
https://www.instagram.com/takashi.lino/
★太一郎のInstagram→
https://www.instagram.com/taichirou0908/
★2021年9月20日美容室OPEN★
lino(リノ)
神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-10-69
★店舗詳細、ご予約はこちら
→https://beauty.hotpepper.jp/slnH000558065/?cstt=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽曲提供:Audio Library
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#市販品シャンプー#サロンシャンプー#美容師
23 Comments
とてもわかりやすい比較で参考になりました~🌠
もしよろしければ、某美容師Youtuberの方が激推ししているイースタンダードのレビューしてほしいです(^_^)/
お二人が自分のサロンのお客様だけではなくYouTubeの視聴者にも真摯に向き合っているのが伝わってきて感動しました☺️いつも為になる動画ありがとうございます✨
いつも楽しく視聴してます^_^
サロン専売品と市販品の違い、本当にためになりました!
情報盛りだくさんで、ズバリな回答できるようになった気がします^_^また楽しみにしてますね
こんばんは✨
お疲れ様です(*ᴗˬᴗ)⁾
いつもは1500円クラスのシャントリを使っているのですが、この度清水の舞台から飛び降りる気持ちでイースタンダードを買いました(いきなりの5000円超えはマジで勇気いりましたw)
使ってみた感想は、洗い心地はソフトなのに仕上がりはツルツル、柔らか、しなやか~でした。
一回の使用でこんなに違うのかと正直ビックリしました。
これがサロン品質なんだなと、たったの一回の使用で実感できました。
因みにロングヘアでインナーにブリーチを入れてるハイダメージの髪です。
大きいボトルを買ったので継続的に使って髪質がどう変わるか楽しみです✨
(市販品に戻れなくなったらどうしましょう😅)
いつも、勉強になる動画ありがとうございます。
サロン専売品、使用したい……けど金銭的に……となった時、シャンプーは専売品でトリートメントは市販品って使い方はどうなんでしょうか?セットで使用した方がヘアケア等で良いのは重々承知なのですが……そういった仕様の仕方はやはりオススメは出来ないものでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。
いつもためになる動画ありがとうございます!
サロン専売品と市販品のシャンプーの違いですが、市販品の約1500円くらいの洗浄成分と比較しても、洗浄成分だけで比較した場合、そんなに差は感じないです。
逆にAujuaの洗浄成分は安価な市販品と同じものが使われてたりと、疑問に思うこともあります。
サロン専売品は、洗浄成分以外の成分が優秀だったり、成分表示だけではわからない特殊な技術が使用されてたりするのでしょうか?
おそらくメーカーは、サロン向けに説明会やセミナーなどを行っていると思いますが、美容師さんにしか公開していない技術があるじゃないだろうか?と、勘ぐってしまいます。
是非ケラスターゼを解説して欲しいです!通っているサロンは取り扱いしていなく、どれを買っていいか迷っています😭
今回の動画とても素敵でした。サロン系についても、深堀頂けたらもっと嬉しいのですが、モンローグレイスやAVEDAなどは特殊すぎるかもしれませんが、市販品でもデパート系と言うのでしょうか、ほぼヘアケア専門のE-STANDERD、ジョンマスターオーガニック、ヘアタイムセス、ロクシタンなどの他、デパコス化粧品ブランド系?のシャンプーはドラックストアより種類がとても多く(多すぎですが)価格帯はサロン専売品と変わらず、一般への販売数も多いのでは?と思います。いつか人気の商品だけでも取り上げていただけたらと思います。
美容室でのシャンプーでもラウレス硫酸入ってるものありますが、
それでも優しい洗浄なのですか?
こんばんは。
現在シャンプー迷子です😅
やっぱりサロン専売品が使いたいです✨
市販品派の人ことも考えてくれて、素敵だなぁと思いました。
サロン専売品の紹介動画も楽しみにしています!
この前美容室に行ったら市販品は油を塗っているだけだと言われました。
無意味だと
髪のダメージは回復しないと
ですが、貧乏学生には美容室の専売品はとても高く…
かといって髪に何も効果のないものをつけ続けるのもなと…
泣きそうです。今まで市販品でも一生懸命髪ケアをしてきましたがこれは
全部無意味なのかと…
言われてから髪ケアするのがおっくうになりました…
髪質、髪の毛が早く伸びるシャンプーあれば教えて下さい。因みに髪の毛が早く伸びるローションは使ってます。
3回見てやっと理解しました(と思います)。要約するとサロン専売品は髪のために良い成分が配合されているので高価で、市販の1000円ぐらいのシャンプーだと質の面でサロン専売品よりも劣るということで理解しましたがあってますか?現在ボタニストを使用していますがサロン専売品と遜色ない質だと動画で拝見しました。4000円もしなくても1500円程度でサロン専売品と同程度の市販品はできないのでしょうか?
おすすめサロンシャンプーのお話も是非聞きたいです✨🥺
ヘアケアに力を入れようと思っていた時に
こちらのチャンネルを見つけました。
客観的事実から本当に良いと思うことを
伝えて下さるところがとても安心できます。
これからもお勉強させて頂きます!
よろしくお願いします☺︎
通っている美容室でオージュアをおすすめされ使っていると硬かった髪が柔らかくなりとてもよかったのでずっと使っていたのですが、抜け毛が気になるようになりました。もともとかなりの乾燥肌で、オージュアは調べると洗浄成分が強いようで…。変えてみようかと思っています。難しいですよね、髪質はとてもよくなったので。
お2人のイラスト画そっくりですね😆
いつも動画を観て参考にさせて頂いてます🙇
こんばんは。
いつもわかりやすい情報ありがとうございます。
株式会社ティアーズさんが出しているマーリスモーラーの製品の内容などを教えて貰いたくコメントを送らせて頂きました。
よろしくお願いします🙇
こんにちは😃
チャンネル登録して、昨夜は沢山過去の動画見ました🙋🏻♀️
私の行きつけのサロンはオージュアを使っています。ネットでの評価があまり良いコメントが無いので購入した事はないのですが、美容院でシャンプーしてもらうととても良いので、今度オージュアやって欲しいです😊
納得でした!
やはりサロン系に切り替えよう
頭皮にフケや痒みが定期的に出るので、Nileのシャンプー使ってたんですけど、やはり痒みが消えなくてh&sに戻したところ、やはり改善されたので自分に合ってると思い使い続けてたのですが、色落ちやダメージがひどく難民と化しました😂
自分に合うシャンプー探しってマジで難しい😭
とてもためになります!ありがとうございます。疑問や不安に寄り添った説明、心打たれます!誠実で素敵です✨
いつも楽しく拝見しています
今の美容院さんが専売品(ルリアンルミナスシャンプー)をゴリ押ししてきます。300ml5,000円です。
美容院では時間をかけてのブローしてくださる事もあり当然サラサラ✨なのですが、いまいち買う気になれません。
販売先が圧倒的に少ないので生産性が悪いかなと思うのです。また、洗浄力が弱いが為に地肌にはどうなのかな(二度洗いで足りる?)と心配もあります。
実際、美容院の数時間後には地肌が匂う気がします。
髪の毛には洗浄力弱めが良きと、この動画でとても分かりやすくためになりましたが、地肌の方が心配です💦
わたしって頑固☺️💦?
引き続き、動画を追っかけます❗
毎回楽しみにしています
真摯なお話し方 おふたりの優しいし表情 ヘアー用品への関心が高まりお店にすぐに行ってます
品薄になってたりすると…嬉しくなったりしてます あれこれどんどん増えて… お風呂場の棚ギュウギュウです😭🤣😍☺️