【現役化粧品処方開発者に聞く日焼け止めの選び方】

【目次】
0:00 はじめに
1:13 日焼け止め選びの基準
4:22 無印良品 日焼け止めミルク
6:24 キュレル潤浸保湿UVエッセンス
8:12 NOV UVローションEX
10:38 オルビス サンスクリーンフリーエンス

=========================================
★わくたが0から開発した
超敏感肌・乾燥肌のためのオールインワン保湿ケア
【LISOSKINトータルケアミルク】

LISOSKINトータルケアミルク


・ヒト型セラミド5種
・NMF保湿成分17種
・皮脂類似成分3種を配合し
“敏感肌でも理想の肌へ”をコンセプトに
高保湿とやさしさを追求した
オールインワンの乳液です。

★最新のアトピー肌・敏感肌・乾燥肌のケア情報はこちら
https://www.youtube.com/channel/UChkYjz0zQCgVbjghp1wXzQw

【自己紹介】
わくた漢方(株)3代目
わくた よしのぶ
1988年生まれ 
スキンケア歴=年齢
このチャンネルは、

超乾燥肌・敏感肌=アトピーの
私が、皮膚医学や皮膚科学、栄養学
そして医薬品の知識を交えて、

スキンケアについて真面目に語る
チャンネルです。

【アトピー肌男子のスキンケアルーティーン 通常編】

【アトピー肌男子のスキンケアルーティーン 肌荒れしたとき編】

【僕のアトピー遍歴と今アトピーが辛いあなたに伝えたいこと】

【アトピーの薬屋がおすすめするベストスキンケアアイテム2022】

【アトピーの悪化因子 12選 全て解説】
★Part1

★Part2

【お仕事・PR依頼等、お問い合わせはこちら】
https://forms.gle/bXFFVmUu7JGFsBdJ9★

Twitter instagramでも、スキンケアに関する内容を配信しています!
是非フォローお願いします。↓
【Twitter】

【instagram】
https://www.instagram.com/hadayowamen/

商品リンクはamazonアフィリエイトリンクを利用しています
#アトピー
#乾燥肌
#敏感肌

3 Comments

  1. いつもキュレルを使っていたのですが、少し白浮きが気になり他を探していたところ、VTのCICA エッセンスサンがオキシベンゾン、オクチノキサート、オクトクリレンが除かれていて、紫外線吸収剤がダメでアトピー性皮膚炎持ちの私にも使えました!白浮きもしません!
    SPF50+、PA++++なのですが、わくたさん目線での見解や評価していただけたら嬉しいです!

  2. キュレルの新作以外全部下地で使用した事あります。女子のみなさま参考までに…
    ノブ→日焼け止めらしいテクスチャー。やや落としにくい。クレンジング必須
    無印→1番プレーンな感じ。保湿成分もほとんど入ってない。アミノ酸系でほぼ落ちる
    オルビス→保湿感強めで夏はベタつく人もいるかも?クレンジングはした方がよい
    酸化チタン系の日焼け止め使うとポロポロが発生してストレス大だったんですが
    ①洗顔後はタオル使わない。ペーパーで押さえる(タオルの繊維を残さない
    ②クリームを塗った後に化粧水にすると発生しにくい(クリームやジェルと酸化チタンは相性悪い)
    ③スキンケア後に即日焼け止めの方が仕上がりが良い
    この中だとキュレルのスペックよいですね!日焼け止めで抗炎症は効くのかなと思いますがないよりあった方がいいので次はキュレルにします!

  3. わくた先生ぜひ教えてほしいです。
    以前の動画でスキンケア→15分後にお薬を塗る→30分後ティッシュオフの流れを拝見しましたが、その後日焼け止めを塗る時はどうされていますか?
    朝はなかなか時間を確保するのが難しくて、でも軟膏をしっかり塗った後はペタ付きのせいで日焼け止めやメイクがうまく乗らないのもストレスに感じてしまいます。
    お薬の成分が浸透する前にティッシュオフするのは勿体無い気もしますし、最適解があれば教えてほしいです😢
    すでに動画に出ていたら申し訳ありません!

Write A Comment