ソースはこちら
https://urecon.jp/categories/日用品/化粧品/インバスヘアケア/シャンプー/232501

——————————
⏩コスメブログ
https://www.kentaterasaka.com

⏩SUBCHANNEL
https://www.youtube.com/channel/UCqFsCBzY5pW3Rmh-wkwID2w

⏩Twitter
https://twitter.com/kenta_6r6r?s=09

⏩instagram
https://instagram.com/kenta_6r6r?igshid=1jbobghn6n7rj

BGM&効果音お借りしております。
※動画によっては使用しておりません。

甘茶の音楽工房様
効果音ラボ様
無料効果音で遊ぼう!様
DOVA-SYNDROME様

4 Comments

  1. 市販のシャンプーだと「クラシエ」のメーカーどの商品も優しさと使用感のバランスが優秀な商品が多く感じます。(^^)

    必ずしも同じメーカーでシャンプーとトリートメントをセットで購入する必要はないので、シャンプーが良かった物は使い続けて、香りが飽きたらトリートメントを変えて気分転換してあいと思います。

    オクトは香りが独特ですが、脂っぽい髪質の人にはさらさらで悪くないと思います。

  2. オクトって初めて知りました〜!
    私の大好きなひまわりがランクインしていて良かったです!香りが良いんですよねぇ。
    けんたさんイチオシのマーアンドミーも試してみたいです。

  3. リピート率まで出ているのはおもしろいデータですね。
    オクトはフケが出た時に使ったことがあります。
    まさかの一回使用で治りました。地味に影の実力者みたいなシャンプー。
    ただ個人的に、香りに色気が一切ないというか、たとえるなら「お兄ちゃん」って感じ笑。
    グリーン系でさわやかだけどわくわく感がないです。あの緑のパッケージそのままの香りという印象です。
    清潔感のある良い香りではありますが。マーアンドミーの健闘、けんたさんの動画きっかけの方もいるかも!
    (現に私はそれで買いました笑)
    けんたさんが分析されているように、
    1位のメリットは、シャンプーにこだわりのない層にとっての安定感が絶大なのでしょうね。
    シャンプーにこだわらない人って結構多いみたい。私の周囲の女性はほとんどそうです。

Write A Comment