【ワセリン】冬場の乾燥対策の味方。ワセリンとヴァセリンとの違いとは?つけ心地とべたつき感レビュー。

30代に入って、手の甲をはじめ腕や足の乾燥が顕著になりました。
毎年手離せないのがワセリン。
これまではヴァセリンを愛用してきましたが、底見えになってきて、今年購入したのが「白色ワセリン」。
ヴァセリンとワセリンって何が違うのでしょう?

白色ワセリン、黄色ワセリン。
違いとつけ心地を簡単レビューしてみました。

■【第3類医薬品】白色ワセリン 500g
https://amzn.to/37R3DAs

■ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g
https://amzn.to/2YdwPNT

■北見ハッカ通商 ミントクリーム20g(ミント入り馬油)
https://amzn.to/34zSDFK

●チャンネル登録はこちら→http://www.youtube.com/channel/UCibjE24886DljCezJyoQhow?sub_confirmation=1

●私のブログはこちら→https://slowly-life.com

●北見ハッカ通商のミントクリームが良い!ノーズミントとあわせて持ちたいおすすめアイテム

北見ハッカ通商のミントクリームが良い!ノーズミントとあわせて持ちたいおすすめアイテム

▼関連動画

【ミニマリスト】良いものを厳選して使うがこだわり!バス&スキンケアアイテム紹介。

【寒さ対策】すぐ暖まって節電。ビームヒーター購入しました!【一人暮らし女子】

【一人暮らしの日常】健康オタクなのに早速風邪ひきました。果物と野菜のありがたみを思い知る。

#ワセリン #ワセリン #乾燥対策

3 Comments

  1. おはようございます。両方ともいいですよね。3つ目は、香りが良さそうですね。昔は良く子供に小児科で、保湿剤はワセリンを処方されました。今は私が一年中使っています。リップ代わりに寝る前に唇につけたりも時々します。私はお風呂上がりに体を拭く前にベビーローションを体に塗り+ワセリンで乾燥を防いでいます。

Write A Comment