頭皮のかゆみや脂漏性皮膚炎でお悩みの方に効果が期待できる、コムクロシャンプーが保険適用になりました。頭皮のお悩みの程度に応じたお薬の紹介と、お家での処置の仕方をお教えします。頭が痒いとお悩みの方 ぜひ皮膚科へ行ってみてください
保険皮膚科・ヒアルロン酸専門クリニック「しのぶ皮膚科」の院長で皮膚科医、蘇原しのぶのYoutubeチャンネルです。毎日の診療の後、お休みの日に、診察中に患者さんに聞かれたこと、頂いた質問、有益だと思う情報をお伝えしたいと思います。
☆チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVfz3z1qUkbm2N7kBif93bg
皆様からのご質問に動画内で答えていきます!
◇しのぶ先生アスタキサンチンオンラインショップ
↓
https://shinobuhihuka.stores.jp/
お悩みやご相談などお気軽にお送りください♡
→jimshinobuskincare@gmail
◎蘇原しのぶ Twitterアカウントはこちらから
→ https://twitter.com/shinobusohara
◎蘇原しのぶ Instagramアカウントはこちらから
→ https://www.instagram.com/shinobu_dr/
◎蘇原しのぶ アメブロアカウントはこちらから
◎しのぶ皮膚科 公式サイト
https://sclinic.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【しのぶ皮膚科院長 蘇原しのぶ(そはら しのぶ)】
皮膚科医。内科医の父に幼少期から憧れ、人を助ける事が大好きだった事もあり、医師を目指す。
栃木県宇都宮市出身。東海大学医学部卒業後、北里大学病院皮膚科、獨協大学医科大学附属病院皮膚科、白斑専門病院新宿皮フ科副院長を経て、2016年にしのぶ皮膚科を開業。皮膚科・皮膚外科歴17年。
保険診療全般から、保険診療ではできない治療や美容診療まであらゆる皮膚病を解決できるクリニックを目指している。
ヒアルロン酸、ボトックス治療に造詣が深い。
オールアバウト美と健康のガイドでもあり、 執筆、テレビ、ラジオ、などのメディア活動も精力的にこなしている。二児の母。
日本皮膚科学会会員
点滴療法研究会会員
日本アンチエイジング外科・美容再生研究会認定医
日本HARG協会会員
平成15年3月 東海大学医学部卒業
平成15年4月 北里大学皮膚科
平成18年 獨協大学病院皮膚科
平成28年 しのぶ皮膚科開業
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【しのぶ皮膚科】
院長 蘇原しのぶ(そはらしのぶ)
東京都港区三田5-2-18 三田ハウス104
白金高輪駅より徒歩7分、三田駅よりバスで5分、高輪ゲートウェイ駅より車で5分
麻布十番駅より車で5分
03-6453-6955
木曜・日曜休診
月・火・金《院長診察│10:00-12:30最終受付》
水曜:午前中のみ《浅岡医師(女医)による診察です│10:00-12:30最終受付》
土《院長診察│9:30-12:30最終受付,15:00-18:00最終受付》
赤ちゃんからお年寄りの方まで、車いす・ベビーカー大丈夫でございます。
※保険証をご持参ください。
https://sclinic.jp/
◆変更があることがございますので、ご来院前にお電話でお問合せ頂けますと確実です。
#脂漏性皮膚炎 #フルコートf #コムクロシャンプー #ステロイド #メサデルムクリーム #リンデロンVG #皮膚科 #湿疹
12 Comments
先生のおかげで、ベトベトしているものほど効き目があること→ワセリンのお話で知りました☺️過去の蕁麻疹の動画など、美容医療ではない動画を時々こうしてアップしてくださり有り難いです!知っておくといつか役立つので!
それから最近動画の画質がとても綺麗です!
パソコンを駆使してわかりやすく説明してくださりありがとうございます。
頭に乾癬が出来て痒くてフケ落ちて大変です。
皮膚科行ったらシャンプー処方して下さいって言ったら処方してもらえるかしら。
この薬は病院でしか処方してもらえないんでしょうか?💦
こんばんわ このシャンプーはステロイド入ってるということですが 糖尿病患者は使うの避けた方が良いですか?
ステロイドは血糖値あげますよね?
先生、こちらのシャンプー処方してもらいました。ちゃんとつづけます!
非常にわかりやすかったです✨✨
コムクロシャンプーを塗って待った後に市販のシャンプーリンスーを使っても良いのですか?
これ使ったらめちゃくちゃ頭皮にニキビできるようになった
医者は信用しません…
アトピー歴20年以上でステロイドは手放せません。ここ三年ほど、瘡蓋を伴う頭皮湿疹が頭全体に出てきており、アンテベートローションを処方してもらっています。が、結果は寛解と再発の繰り返しで完治には至りません。
先生には一度少しよくなったらシャンプーって選択肢もあるんだよね。といわれたことがあるのですが、これのことなのでしょうか?と疑問に思いました。
アトピー性皮膚炎として処方をお願いすることはできるのでしょうか?
これ使ってます。
塗って15分染み込ませて▷そのままお湯かけるとシャンプーに変わります。なので、他のシャンプーは使わなくていいです。そのあと私はトリートメントだけしてます。
(私の皮膚科ではそう言われました)
薬だけど、シャワーかけたらちゃんときめ細かい泡がでてシャンプーになります。髪がバサバサしないしとっても良いです。塗るときもじわーっとなるので染み渡る感じが^^
15年以上重度の頭皮アトピーですがこれは効きませんでした。デルモベートスカルプローションは効きました。