Twitter投稿引用元
人命を奪いうる危険な誤情報が拡散中です。
『粗塩と蜂蜜を肌に刷り込む』『豆乳イソフラボンを塗りたくる』という美容法ですが、いずれも効果に適切な根拠がないのはもちろん、食物アレルギーの発症リスクが高く無闇な乱用は危険です。
無根拠の健康情報を拡散するのは何卒お控えください🙏 https://t.co/6Ukr40uN4D pic.twitter.com/mckL3wFQfF
— やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 (@S96405539) December 22, 2021
——————————–
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
https://cellbank.co.jp/search/?yt220103
※「肌の再生医療」のアイコンがある医療機関で受けられます。
——————————–
お…このチャンネルいいじゃん…と思ったら、フォローしてね!
Tweets by hojomotoharu
■プロフィール
北條 元治(ほうじょう もとはる)
形成外科医、医学博士
株式会社セルバンク代表取締役
東海大学医学部非常勤講師
1964年長野県生まれ。1991年、弘前大学医学部卒業後、信州大学医学部付属病院勤務を経て、ペンシルベニア大学医学部で培養皮膚を研究。帰国後、東海大学医学部にて同研究と熱傷治療に従事。2004年、細胞保管や再生医療技術支援を行う株式会社セルバンク設立。日本テレビ、TBS、テレビ東京など、多数のメディアに出演。
——————————–
#再生医療
#アンチエイジング
#線維芽細胞
#エイジングケア
#肌再生
#美容
#老化
#顔のしわ
#たるみ
#美容医療
#美容クリニック
☆医師の方へ
セルバンク提携医療機関で「肌の再生医療」の施術を行っていただける医師を募集しています。興味をお持ちいただけた方、まずはお気軽にメールにてご連絡ください。
以下のインフォメーションをメールにてお送りください。セルバンクよりご連絡いたします。
—————————————-
1.お名前
2.フリガナ
3.性別
4.メールアドレス
5.電話番号
6.担当診療科
——————————
連絡先:info@cellbank.co.jp
※件名に「YouTube医師募集」とご記載ください

1 Comment
異物を使わずに「肌再生」する方法についてもっと知りたい方は、こちらの動画をご覧ください
https://youtu.be/4oEN9PdDdII