◉3000店の理容室、美容室訪問実績
◉敏感肌の専門家、製品研究14年
今回の動画は👇
#頭皮のかゆみ #シャンプー #敏感肌
理美容室を訪問する中で、非常に多くの質問をいただく「頭皮のかゆみ」について解説してます。
理美容師さん、シャンプー解析サイトでも知らない「頭皮のかゆみ」の原因とは!?
<敏感肌の専門家shampooyaのご紹介>
元々は洗剤の研究に取り組み、地球環境と人に優しい洗剤の開発に携わっていました。
そこで出会ったのがヘアサロンの組合さんです。
加盟しているサロンスタッフの手荒れがひどく、やめていく若者も多いのでなんとかしてもらえないかという相談でした。そこから一念発起!敏感肌の人に喜んでもらえるシャンプーを始めとするヘアケア商品の開発に邁進し現在にいたります。成分研究や製品開発はすべて、手や頭皮、顔などの肌荒れで悩むヘアサロンの声に耳を傾け行っています。
◉3000店の理容室、美容室訪問実績
◉敏感肌の専門家、製品研究14年
⬇️ヘアケアにまつわる嘘ホント情報発信中⬇️
頭皮のかゆみでお悩みのあなた必見【対策商品ご紹介】 https://loquat365.jp/kayumi_amino.htm
ブログ https://loquatneo.blog.fc2.com/
インスタ https://instagram.com/shampooya_offic…
敏感肌の方向けに理容組合さんと共同研究&開発 https://hoeisangyo.co.jp/
 
						
			
19 Comments
“脂肪酸アミドプロピルベタイン” と“コカミドプロピルベタイン” は同じものですかね…?
アルキベタインなども含まれますか?
頭皮の痒みです。
初めして。
わたしは頭皮のかゆみ、フケに悩まされ皮膚科に行ってもステロイドローションしか渡されず一向に治らないまま3年ほど経ちました。もちろんシャンプーもドラッグストアで買えるような薬用シャンプーを使ったりしていましたが効果を得たことはありませんでした。
成分表を気にしたことはありませんでした。
他の方へのコメントではありますが拝見させて頂いたアミノ酸シャンプーを購入してみようと思います!良くなることを願います。
ラウラミドプロピルベタイン
同じなのでしょうか?
そこまで敏感肌ではないのですが、アミノ酸系ジャンプーでもなんとなく痒いという感じがしていました。今まで使った中でペット用シャンプーが痒くならず、最も良かったのですか、成分表示を確認するとこれだけはコカミドプロピルベタインが入っていませんでした!
なんで人間用はだめなんだろうと思っていましたが腑に落ちました。ありがとうございました。
コメント失礼します。
コカミドプロピルヒドロキシスルタインはコカミドプロピルベタインと同じく、両性界面活性剤でカユミの原因になるでしょうか?
コカミドプロピルアミンオキシドやラウリルスルホン酢酸Naの成分はどうでしょうか?
いままで成分は気にしていませんでしたが、いろいろとからくりがあるですね。勉強になります。
それまでは安い洗浄力強いシャンプーとかオレフィン入りのシャンプー使ってて今年からアミノ酸シャンプー替えたら痒みがでてきた。色々調べたら、たしかにコカミドプロベタインがアメリカで痒み原因みたいなページを見たけど、どこの情報か解らなかったんでスルーしてたけどアメリカ政府がアレルギー認定してた成分なのですね?
まあ、ベタインが手荒れの原因の1つでもあるなら頭皮にもやばいよな。
いや、解析サイトでベタインが痒みの原因である可能性であると書いてないのは、それは日本政府で認めてる事でない事だからだと思う。あるいはそんな事を書いてしまったら、評価する殆どのシャンプーがゴミ評価になるわけで。解析サイトの人がどんな人か知らないけど成分に相当詳しい人だと思うしな。そんな人がネットで拾える情報くらい知らないわけがない。成分の研究者クラスや成分ヲタクみたいな人なら様々な論文や研究くらい日常的に読んでるだろうしな。
その成分の入ってない数少ない商品を教えてください🌟
面白いです…🔰て…知りました🍀
市販で…売られてるので…教えて欲しいです〰️❗️
それと…出来れば…1週間お試しサイズ…送料込みが…あると…助かります🍀1万円以上は ちと 困りますね😅
1.5倍速にしたつもりがしてなかったと思ったらしてた
参考になりました!頭皮のかゆみというか痛みに近いカンジなので、シャンプー解析で勉強して一つ目の成分のものはさけてましたが、2つ目の成分はいい物と思ってました。次はこれ意識して探してみようと思いますが、オススメシャンプーがあれば教えて頂きたいです。
私も痒みに悩まされてます、いろんなシャンプー使ってみたけど全くダメで😣ミノンシャンプーはどうでしょうか?😣
今回はどうしてもお礼が言いたくてコメントさせて頂きました
頭皮の痒みで悩んで 病院にも通って飲み薬や塗り薬をもらっても痒くて痒くて眠れない日が続き 何か解決策がないかと動画を探していたときに こちらの動画に出会いました
すぐ購入して使ってみたら 頭皮の痒みが嘘だったように無くなりフケも出ません
ホントにありがとうございました (^人^) 愛・感謝です
アミノ酸系シャンプーに変えたのにずっと頭皮の湿疹が治らず痒かったのですが、コカミドプロピルベタインが入っていました!!🤯😱
アミノ酸を色々使ってきましたが全て痒みがおさまらず、全部に入っていたんでしょうね…
シャンプーじたいを辞めてお湯だけで頭を洗うのはどうなんでしょうか?
コカミドプロピルベタイン配合のシャンプーでもパッチテストで特に反応無ければ使っても大丈夫ですか?
初めまして✨とても有り難いお話をありがとうございます!今頭皮が痒くてどうしていいか分からずに居ました。行きつけの美容師さんのおすすめのシャンプーを使っていて気になって成分を見たら水の次にコカミドプロピルベタインになってました💦ショックでした😅シャンプーを変えたいと思います!先生のおすすめのシャンプー購入してみたいと思います。本当にありがとうございました!