「屋内でも日焼け止めは塗ったほうが良いでしょうか?」
という質問をよく頂きます!
実は僕は屋内のみで生活する日は日焼け止めを塗らないのですが、
これはどうしてなのか詳しく解説してみました💡

〈目次〉
0:00 屋内でも日焼け止めは塗ったほうがいいの?
0:11 屋内でも紫外線は届くので『塗ったほうが良い』のは確実
1:26 屋内で日焼け止めを塗らない方が良い場合…肌荒れしてしまう時
2:38 シミ・しわ・日焼けをそこまで気にしていないなら塗らなくても良い
4:32 かずのすけの自分ルール「紫外線に10分以上当たる時は塗る!」
5:43 自分が「嫌だな」と思うことはやらなくても良い

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
✅【正しい日焼け止めの塗る量】日焼け止めは『0.7g』塗らないと効果がないって本当?日常的に十分な日焼け止めの塗布量について化粧品専門家が解説!

✅【実は根拠なし!?】「日焼け止めは30分ほど前に塗らないと効果ない」説は本当なのか?化粧品専門家が噂の真相を解説します。

✅【飲む日焼け止め】は実質的に効果なし!?『SPF1.5』の日焼け止めをあなたは買いますか?

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#日焼け止め #屋内 #老化

47 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 屋内でも日焼け止めは塗ったほうがいいの?

    0:11 屋内でも紫外線は届くので『塗ったほうが良い』のは確実

    1:26 屋内で日焼け止めを塗らない方が良い場合…肌荒れしてしまう時

    2:38 シミ・しわ・日焼けをそこまで気にしていないなら塗らなくても良い

    4:32 かずのすけの自分ルール「紫外線に10分以上当たる時は塗る!」

    5:43 自分が「嫌だな」と思うことはやらなくても良い

  2. 研究者として優秀なのはもちろん、こういう的を得た話が出来るのがかずのすけさんの優秀なところだなぁ、としみじみ感じます✨😊

  3. 最後のお言葉が深いし優しいし、なんかじーんときちゃいました。美容家の方の言うことを鵜呑みにする時代を終わりにしようと思います。

  4. いつも勉強になる動画をありがとうございます。

    質問なのですが、かずのすけさんはpc作業をする時にブルーライトカットのメガネを使いますか?
    私は1日のうちpc作業やスマホを見る時間が長いので、基本的には屋内にいるときでもブルーライトや近赤外線カットの日焼け止めを塗るようにしてブルーライトカットのメガネをしてるのですが、
    メガネや画面フイルムでブルーライトがある程度カットできたら日焼け止めを塗る必要もあまりないのでしょうか。
    そもそもブルーライトや近赤外線カットをうたっている日焼け止めってきちんと効果があるのでしょうか。
    参考にしたいので、意見を聞かせていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

    因みに、私が使っている日焼け止めはこちらのものです。
    https://www.naturesway.jp/UVcollection_2021

    既にそのような動画を出していたらすみません、私が見逃しているだけなので気にしないでください。

  5. かずのすけさん😣
    日焼け止め→下地やファンデで、重ねた下地やファンデの油分でせっかく塗った日焼け止めが落ちてしまうことはないのでしょうか?ずっと気になっています😢
    今回も素敵な動画をありがとうございました。私も屋内では肌負担を考えて塗ってません😂

  6. 一日家で過ごす日は絶対に昼寝をしてしまうのですが、日焼け止めを塗った状態で寝るとどうも肌荒れに繋がっている気がして悩んでいました😢なので今回このようなお話を聞けてよかったです!
    質問なのですが、化粧下地やファンデーションに入っているSPFはどの程度信頼したら良いのでしょうか?日焼け止めを塗った上からSPFの入っているファンデーションを塗ったら日焼け止めの効果はちゃんと強まるのか気になります🥺なかなか言葉にするのが難しく、わかりづらくて申し訳ありませんがよければ教えていただきたいです😣

  7. 1日屋内で過ごす日に日焼け止め塗るか塗らないかいつも迷ってしまい、永遠のテーマだと思ってます😂自宅の窓にUVカットフィルムを貼ってますが、いつも参考にしてる紫外線予報で非常に強いもしくは極めて強いの時は念のため日焼け止め塗っていますが本当は塗りたくないです🤧

  8. 前動画ではコメントありがとうございました。日焼け止め、苦手なので常に塗ってるわけではない私なのですが、
    昨年の夏、外出はかなり少なくでも結構日当たりの良いお部屋で過ごしていて、スキンケアと言えば美白系の洗顔料と化粧水は毎日続けて日焼け止めは時々?でしたけど、この1年で肌は少し白くなったように感じてます。日焼けは外出る出ないが1番影響するのかな?って思いました。

  9. シミ気になるけど…私は赤ちゃんに思う存分すりすりしたりスキンシップしたいので、家にいる日は日焼け止め塗らずに過ごしています👶
    今回のお話、とても哲学的で参考になりました!

  10. 前回の日焼け止めの量と今回の話、とても心に響きました😭
    私は身内に意見を押し付け勝ちだけど、全てにおいてその人の気持ちよい加減が大切ですね。
    私は毎日化粧します。スイッチが入るし気分も上がるので☺️なんで落としやすい日焼け止めと油脂クレンジングでちょうど良いです。
    ですが、朝の洗濯物干すときはあえて日焼け止め無しで日光を浴びます。少しの日光浴は健康にいい気がするんで(笑)

  11. こんにちは。いつも参考にして商品も試していてとても助かっています☻
    敏感肌ですが最近ニキビが絶えず、通院もしています。
    敏感肌でも使えるノンコメドジェニック処方のものなど、ニキビ肌に使えるスキンケアやファンデ等あれば教えて頂きたいですm(_ _)m

  12. 私は逆にすっぴんデーを作ると肌が荒れちゃうので休みで家にいる日でも必ず塗ります!

  13. ついつい正しいものを求めたり、そうしなきゃと思ってしまいますが、自分がどう感じるかも凄く大切だなということが改めて分かりました(*^^*)

  14. いつも素敵な動画ありがとうございます☺️
    自分も敏感肌なので肌を休ませるためにも家に居る時は何も塗りたくないと思っています!

    しかし、敏感肌すぎて何も塗らないとホコリとか花粉で赤く反応してしまいます・・。
    低刺激な日焼け止めを塗った方が肌の調子がいい気がするので、その感覚に従った方がいいですかね・・?🤔

  15. かずのすけさんのこういう所が好きだなー。終盤に話していた事、大切だと思います。

  16. 自分が「嫌だな」と思うことはやらなくていい。本当にその通りです。自分は、後悔しない。このスタンスで何事もとらえています。屋内で日焼け止めはSPF低め・石鹸で洗い流せるものを塗っています。シミが出来たら簡単に消せない事を知ったからです。レーザーを使って綺麗に消えるもの、消えないものがあります。3年、5年、10年後に後悔しない。無理をしないスキンケアをしています。

  17. 良いですね! 今日も気持ちの良い共感できる語り口、とても気分がすっきりいたします。健やかに生きていくならばまず精神的に自由でいること、社会的なルールを順守することは人として当たり前のことですが、なんでも義務的にとらえてしまうと息苦しい生活になってしまって色のない味気ない日々を過ごすことになってしまいますね。私も週6日通勤していた頃は日曜日を休肝日のようにすっぴんで家の中にいることがほとんどでした。

  18. 先生、前にうちのままが言ってたことでブログで質問させてもらった者です。とても分かりやすかったです!化粧落とし不要の日焼け止めがあるのでおうちでも塗ろうと思います☺️

  19. 紫外線以外はにもブルーライトやチリが舞うため塗った方が…とも聞いたことがあるのですが…そう言うのはどうしたら良いのでしょうか?

  20. 日焼け止めの動画助かります✨
    私事で申し訳ないのですが、個人的に忙しい朝はポンプ式になってる日焼け止めが手軽で好きなんですが、セララボさんの日焼け止め…シリーズとしてポンプ式で発売する予定などはありませんか…?

  21. DHCの日焼けのレビューをして頂けませんか?
    お願いします!!

  22. 電車、通勤などで日常的な日光を浴びる1日の合計が約30分くらいの場合強い日焼け止めを使うことの負担が心配なのですが、パックスナチュロンのようなかなり低刺激な日焼け止めは通勤30分くらい場合あまり日焼け止め効果は期待できないでしょうか…💦

  23. 変な質問で申し訳ないのですが、かずのすけさんがPAのプラスの数を3プラス、とか4プラスのようにせずに、+を全て仰っているのには何か理由があるのでしょうか?
    私にはあまり知識がないので、その辺りの読み方の決まりがあるのか分からないのですが、教えて頂けると嬉しいです。

  24. そこも気になってた~💡という細かなところまで動画内で答えていただき、どのお話もとても参考になりました✨
    いつも分かりやすく噛み砕いてお話ししてくださりありがとうございます🌈

  25. オルビスのサンスクリーンフリーエンスの日焼け止めを塗ると少ない量でも顔がテカテカになってしまいます。対処法はありますか?

  26. あぁ~視聴して良かったです‼️
    やらなきゃいけないと思い込んでいて洗濯物干す時にでさえ日焼け止めを塗っていました。
    面倒で、ついにはちょっとの外出も億劫になってしまったりね。
    気が楽になりました。
    ありがとうございます🎵

  27. かずのすけさんこんにちは。
    質問失礼します(o_ _)o日焼け止めを選ぶ際よくノンケミカルを見るのですが、酸化チタンなどの散乱剤をナノ化しているかどうか。更にコーティングしているかなどを確認する術がありません。
    そういったものを成分表で見抜く方法はありますか?日焼け止めを選ぶ基準にしたいのです、、

  28. 私も肌が弱くて日焼け止めで荒れることもあるので、外出するときだけしっかりと塗るようにしています!
    屋内でも日焼け止めを塗ったほうがいいという方が多いのでモヤモヤしていましたが、かずのすけさんの動画を見てなんとなく安心しました!☺️
    自分が負担を感じずに継続できる程度に紫外線ケアをしていきたいと思います🙇‍♀️

  29. 世の中みなさん白か黒か言ってほしい人が多すぎですよね☺️気楽に楽しく動画も見てますよ。いつもありがとうございます♥

  30. 世の中は女性は綺麗でなきゃいけないっていう圧が強いので、皆んな洗脳的になってるんですよね。苦痛を感じてるのならメイクだってやらなくていいんです。だいたいが屋内でも日焼け止めは必須!っていう記事や人からの押し付けのせいでストレスを感じながらもしている方が多い中、かずのすけさんのこの動画でホッとする方もいると思います!

  31. 日焼け止めを塗るのがあまり好きでないので、ワンルーム一人暮らしなので遮光カーテン閉じっぱなしにしています、、陽を浴びたいときだけ開いています。

  32. 遮光カーテンもあるし塗らない方が楽なんですが、ブルーライトが気になるのでナチュラグラッセのを塗ってます😂たぶん肌荒れも肌疲れもないから続けられるのかな〜🤔

  33. ハンドクリームも年中塗っているんですが、ハンドクリームと日焼け止め、どちらを先に塗ったらいいですか?

  34. 日焼け止めは屋内でも塗りなさいという美容家さんが多い中、この動画は驚きです。とても良い考え方だと思います。他の動画も少しずつ見ていきたいです。どの動画も素晴らしいですね。

  35. どんな日焼け止めを使ってもすぐ痒くなって洗い落としたくなります。モイスチュアマイルドも合わなかったほどの超敏感肌です…。でも日焼け老化は避けたい…合うものに出会えるまで我慢ですかね…
    毎日日焼け止めを塗ってしっかり落ちる石鹸で洗顔するのと、日焼け止めを塗らずに優しい洗顔料で洗顔するのだと結果的にどっちがいいんですかね?🤔

  36. 頬が肌荒れしてるから日焼け止め毎日塗ってしっかりクレンジングもしていましたが、、考え改めて、肌荒れ治るまで室内では日焼け止め中止してみます。クレンジングでも皮膚負けちゃって、マスクでも蒸れちゃって、頬だけ非常事態です。

  37. パソコンからのブルーライトについてはどうお考えですか?
    私も在宅の日はノーメイクです。
    でもブルーライト大丈夫かなって気になります。
    (一応PCにカットフィルムは貼りつけています)

  38. 気が楽になりました😆本当は室内では日焼け止めを塗りたくないのですが、日焼け=悪、絶対に日焼け止めを!というのを見て、塗らなきゃいけないのかぁ、と思って、せめてお肌に良い日焼け止めを。。と探しているところでこちらの動画に出会いました。ほとんど1日家で、買い物も隣の建物に屋根の下で行けるので(15秒)、太陽の下に出ないのにわざわざ塗るの、ストレスでした。(少しでも太陽の下を歩くときは塗ります)塗った方がむしろお肌に良い日焼け止め、があるといいんですけどね。ありがとうございました☺️

  39. 素晴らしい考え方ですね。当たり前の事なのに気が付いて無かった様な気がします…。私もですが結局、人に何言われてもやりたいようにやるくせに、やってる事が正しいのか自信が持てない…だから尊敬してる方の意見で自分を正当化?後押しして欲しいのかもしれませんね…。老化は阻止したい、でも日焼け止め塗ると乾燥して赤くなる…。それでも老化したくないから日焼け止め塗り続けています。でもやっぱり乾燥と赤みが酷いから明日は塗らないでみようかな…って思いました。

  40. 自分も屋内にいる時に日焼け止めを塗る時期がありましたが、その状態でベッドやソファに横たわることができないことのストレスの方が大きかったので最近は屋内では塗ってません。

  41. 老化したくないしシミも作りたくないので、室内でも日焼け止めを塗ったほうかがいいのでしょうが、寝る前に日焼け止めを落とすのが面倒です

  42. タバコを吸わない方がいい アルコールを取らない方はいい と同じ問題ですね タバコやアルコールは体に良くないのみんな知ってるが やめられない…

  43. 日焼け止めを塗るの面倒で
    外でも家でも日焼け防止マスクを
    しています😂、楽天で買いました。
    日焼け防止マスク効果が
    あるのか検証して頂きたいです🙏

Write A Comment