クレンジングオイル比較

クレンジングバーム比較

00:00 オープニング
00:16 クレンジングの種類について

02:53 ミノン
アミノモイストモイストミルキィクレンジングクリーム
¥1,650(税込)

04:45 シェルクルール
ベーシッククリーム20g
¥715(税込)

06:56 コスメデコルテ
AQ ミリオリティリペアクレンジングクリームn
¥11,000(税込)

09:29 プレディア
ファンゴ W クレンズ150g
¥2,750(税込)

12:06 パラドゥ
スキンケアクレンジングL
¥1,650(税込)

14:22 カバーマーク
トリートメントクレンジングミルク
¥3,300(税込)

17:26 カウブランド
無添加メイク落としミルク
¥968(税込)

19:31 コスメデコルテ
イドラクラリティマイクロエッセンスクレンジングエマルジョン
¥3,850(税込)

21:48 クレンジングジェルの種類

22:36 THREE
バランシングオイルジェル
¥4,620(税込)

24:47 クレージュ
クリアクレンジングジェル
¥1,540(税込)

26:29 カルテHD
うるおいメイク落としオイルジェル
¥1,320(税込)

28:31 無印良品
マイルドクレンジングジェル
¥750(税込)

30:27 まとめ

*Instagram*https://www.instagram.com/mitan.m/
*CCHANNEL*https://www.cchan.tv/clipper/1949687/
*twitter*https://twitter.com/mthsp2
*tiktok*https://www.tiktok.com/@mizukoshimisato

▶︎お手紙はこちら
〒107-0062
東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山7階
C Channel(株)インフルエンサー部 水越みさと 宛

▶︎お仕事依頼はこちら
clipper.info@cchan.tv水越みさと担当者 宛

41 Comments

  1. 最近今まで使っていたクレンジングが乾燥してきて、新しいクレンジングを探していたのでとても為になりました🤩
    めちゃくちゃ分かりやすいです!!

  2. クレンジング気になっていたので有難いです😊
    three買ってみようと思います😊

  3. 無印は、エレガンスのマスカラ下地使うと若干落ちにくかったです。

  4. いつもありがとうございます!
    カバーマークとパラドゥ、4-5年前からよく言われてますよね。
    ジェネリック的な感じだし、どっちもミネラルオイル系なので成分的なとこもかなりにてると思ってました!

  5. プレディアのクリームクレンジング愛用しています。最初重たいけど、軽くマッサージしているとだんだん水っぽく軽くなってきます。それがメイクが馴染んだ合図だとお店のお姉さんに教わりました。めっちゃ時間かかるし摩擦も気になるので、目元だけは先にリムーバーで落としてます。洗い上がりすっきりするのに、しっとりするからお気に入りです。ハーブっぽい香りも好き🌿

  6. 敏感肌ラインのクレンジング探してみたけど、どれも洗顔必須でがっかりでした…。ダブル洗顔で刺激になっちゃうのに。

  7. パラドゥもカバーマークも両方ピアスのブランドだから似てるんですかね〜

  8. オルビスのジェルクレンジングが入ってないのが意外でした!容量少ないのでコスパそんなに良くないですが気に入ってます!

  9. 初めてコメントします!
    オルビスのようなリキッドはどうなのか気になります😖
    もしよければお願いします🙏

  10. コスデコの1万越えのクレンジング、クソ高い上にメイク落ち悪いってどういうこと…??
    自分はオルビスのクレンジングリキッド一択です。

  11. いいね100回押したい。
    いつも参考になる詳細な検証
    ありがとうございます🙇‍♀️
    明日クレンジング見に行ってみよ〜

  12. パラドゥのクレンジングは5.6年前から使ってます😊
    使い始めたキッカケはカバーマークのクレンジングを使ってたけど、無くなって買いに行くタイミングなくセブンで買ってみて
    めちゃ良くてそれからずっと使ってたけど、今はバニラコを使ったり色々だけど、パラドゥに戻ることが多いよ!
    みさとちゃんがパラドゥ推してくれて嬉しい❤

  13. 本当に本当にクレンジング悩んでたので参考になります〜😖❤️❤️

  14. ちょうどクレンジングを変えようと思ってたときにこのタイミング😂😂😂ありがとうございます!!!❤

  15. イソップのクレンジングもオススメです!
    少しお値段ははりますが、オイル、ジェル、ミルクとそれぞれ種類も多く肌状態に合わせて使えます!

    クレンジングは、イソップ(朝)、カバーマーク(仕事用軽めメイク)、inkバーム(ガッツリメイク)で使い分けてます★

  16. 22:14 この時のメイク特にお似合いで可愛いです💕
    カウブランドがコスパ良くて肌にも優しくて好きです🫶🏻
    あとカルテHDのジェルクレンジングめっっちゃすきです!

  17. コスデコのミルクタイプはマツエク大丈夫と美容部員さんに言われました!

  18. マツキヨのクレンジングバームのブラック 混合肌の私的には1番コスパよくて質も良い!!
    今度他と比較して欲しいです!

  19. 最後のまとめ部分で使用されているアイシャドウはどちらのですか?
    とても可愛いですっ!

  20. エリクシールのクリアホットクレンジングジェルADも検証比較に入れてほしかったですー!1,980円で意外とお手頃でした。ちょうどクレンジングを探しているので、今回の動画も参考になりました。ありがとうございます❤️

  21. いつも有難うございます♪
    私も沢山試したのですが、コスデコAQの洗い上がりには感無量というか感動しました。私はダブル洗顔なしの、拭き取りローションのみですが、プルプルとお肌がなるので、高いのですがスペシャルケアには手放せません😊

  22. FAITHのジェルクレンジングも試してもらいたいです!

  23. シェルクルールはニキビが出ちゃうのと、使い続けると毛穴が汚くなって汚肌になるので断念しました。
    肌によるかも?

  24. 楽しみにしていました!いつもありがとうございます🙇🏻‍♀️前回のクレンジングオイル比較で参考にさせて頂き購入したものを気に入ってリピ買いしてます🎶

  25. シェルクルール、アットコスメで買った時にクレンジングなのにそのままパック出来るって店員さんに言われた!

  26. ちふれのウォッシャブルコールドクリーム使いだしてからニキビが出なくなりました🤗ただオイル化→乳化するまでが時間かかるのでめんどくさいときはミュオのオイル使ってます✨カルテHDお風呂で使えたら完璧だったなぁ😂

  27. カウブランド使っていますが、使う意味あるのかなってくらいメイク落ちません。
    使い方が悪いのかと思っていましたが、動画見てある意味安心しました。

  28. 普段はオイルクレンジング使ってるけど
    CCクリームのみでほぼすっぴんみたいな日用に、カウブランド買っておこうかな〜

  29. 百貨店で働いている者です。
    コスメデコルテのクレンジングエマルジョンは濡れた手でも使えます!

  30. 無印のジェル、もう5.6本はリピしてます。ダブル洗顔不要だと思ってました。気づけて良かったです。ありがとうございます。

Write A Comment