今日は僕の普段のヘアケアと愛用シャンプーについてお話しました!

ブログ初期からご存知の方は知っているかもしれませんが、
僕は元々ヘアケアオタクで古今東西あらゆるシャンプーやトリートメントを使用してきました。
しかし毎日色んなシャンプーやトリートメントを使用してきたのですが、
いつも体質のアトピーのせいか「地肌のかゆみ」を多かれ少なかれ感じていました。
その後色々勉強をしていった結果、
「シャンプーやトリートメントに含まれるコンディショニング成分の残留が原因ではないか?」と思い至り、特に残存量の多いトリートメントの使用頻度を抑えたところ、
悩みであった地肌のかゆみが一気に改善していったのです。

〈目次〉
0:00 はじめに
0:49 かずのすけが普段『シャンプーだけ』しか使わない理由
2:20 トリートメントなどの「残留成分」がかゆみの原因に!?
3:19 かずのすけ愛用中!【セラブライトシャンプー】のコンセプト
4:26 地肌ケアに特化!セラブライトシャンプーの成分構成
5:43 残留成分を極限まで減らした、「素の髪」質感へのこだわり
6:32 地肌悩みや髪の重たさが気になる人に特にお勧め!
7:31 トリートメントはしなくても良い?

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈かずのすけ愛用中〉
🔻CeraLabo セラブライトシャンプー
https://cores-ec.site/ceralabo/products/detail/65?utm_source=YouTube&utm_medium=social&utm_campaign=ceralabo_yo_220401_k9a

〈おすすめ動画〉
✅【30代美容男子のナイトルーティン】メイク落とし・お風呂・ヘアケア・スキンケア…僕のこだわり全部見せます!

✅【真のダメージケア】 一家にひとつあるべき!ヘマチン配合『ケアテクト HBカラートリートメント』の画期的すぎる効果 【髪が最強に痛む原因】

✅ラウリル&ラウレスの違いって?アミノ酸系って良いの?【洗浄成分】の洗浄力・特徴・選び方を徹底解説!

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー18万人以上!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#シャンプー #トリートメント #地肌のかゆみ

28 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    0:49 かずのすけが普段『シャンプーだけ』しか使わない理由

    2:20 トリートメントなどの「残留成分」がかゆみの原因に!?

    3:19 かずのすけ愛用中!【セラブライトシャンプー】のコンセプト

    4:26 地肌ケアに特化!セラブライトシャンプーの成分構成

    5:43 残留成分を極限まで減らした、「素の髪」質感へのこだわり

    6:32 地肌悩みや髪の重たさが気になる人に特にお勧め!

    7:31 トリートメントはしなくても良い?

  2. 脂漏性湿疹で、子供の時からずーっとふけ、かゆみに悩まされています。首の付け根が酷くて、家中の床が掃除しても掃除しても汚れて、濃い色の服は着られません。トリートメントをやめたら何か変わるかな。今まで何をやってもダメだったのですが。ふけとかゆみがなくなったらほんと、人生変わる

  3. ミノンの、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーを、子どもと一緒に使ってます。
    先日、コンディショナーを、ミノンのチューブタイプに変えたら、耐えられないほどの目の痒み、顔の痒み、荒れが酷く、入浴後、しばらく辛いのが続きました。ミノンでも、合わない成分があるのでしょうか。

  4. 2&4歳の男児達と一緒にお風呂入ると自分の事がなかなか出来なくて出産してからシャンプーのみになりました(^^;
    トリートメント出来るのは旦那が子供達をお風呂入れてくれて、1人でお風呂入れる時くらいです!

  5. セラブライトとケミカルリペア使わせて頂いてます。触っても手に何かペタッと着く感じもしないし、頭が臭くもならないし肌荒れしないし有難いです。匂いがしないのに臭くないというのも不思議ですが、謂わゆるシャンプーなどのフローラルな香りが私にとっては刺激臭で耐えられないので、セラブライト有難いです。

    アトピー体質でアンティアンティの石鹸シャンプーとコンディショナーしか安全に使えるものが無く、それも毛とか肌に残る感じがして頭の地肌にニキビ出来たりしていたんですが、セラブライトに変えたら消えてくれました。背中のニキビも消えました。かずのすけさんのチャンネルを見て植物成分も刺激になるとか、アトピー体質に何が悪いのか論理的に説明して貰えるので勉強になってます。

    初めてケミカルリペアを使った時に皮膜感ないのに手触り良くなったけど、なんで??と疑問だらけになったので、そのうちケミカルリペアの説明も動画にして頂けると嬉しいです。

  6. 頭皮湿疹に一年ほど悩んでいて、リアルタイムでこちらの動画にたどり着きました!
    ヘアカラーも明るいのですが、洗いあがりはきしみがちですよね💦

  7. パーマかけてるのでトリートメントしてるのですが、ベースが3カチの物(4カチは入ってない)と、成分表のかなり下に4カチがある物とではどちらが低刺激ですか?

  8. 私の髪はやわらかく細い髪です☺️
    きちんと手入れが出来ていなくて枝毛がいっぱいあって3cmほどカットしてもらいました☺️
    美容室に行くと必ず痒くなるのが
    仕上げ?で頭の周りをスプレーとか液体とかやられるとしばらくすると痒くなります☺️(笑)
    顔剃り後の基礎化粧品の後に日焼け止め?
    何に反応したかわからず顔も痒くなりました☺️(笑)
    私はアトピーではありませんが(乾燥・敏感肌)
    髪・肌・服・靴選ぶのいつも苦労します☺️(笑)
    ついでに味覚も敏感で調味料も少なくて
    例えばカレーであれば甘口
    ケーキであれば甘さひかえめ
    つまりただ甘ければいいわけでなく薄い味を好みます☺️(笑)
    私の場合、乾燥・敏感肌・味覚過敏のほかに感覚過敏(聴覚・味覚)のある軽度知的・発達障害(ASD・LD)もあるためそういうのもあって時間が凄くかかってしまうので
    シャンプーだけで良いのは低収入なのでお金もそうですが時間短縮にもなるので物凄く助かります☺️キラキラ

  9. 小学校高学年くらいから髪の生え際や頭皮が荒れるのに困っていました 最近は背中ニキビもできてしまっていました このシャンプーを使いたいと思います

  10. かずのすけさん、やってみましたガチでした…!
    2週間試しました、即日でかゆみも抜け毛も皮膚の剥がれもすごく改善しました…
    なんでかトリートメント含めて荒れない物を探し続けてしまってました。なんで気づかなかったんだろう。
    カラー後と大事な日以外はトリートメントなしで行こうと思います。すごい〜!😭
    p.s頭頂の匂いもしなくなりました。本当すごい

  11. カラー 縮毛矯正をばっちりやっているのでダメージがあります😅今は美容師さんのお勧めでNシリーズを使っています。髪の状態は落ち着いてます。シャンプーやトリートメントの成分の見方もゆっくりですが学んでいきたいと思っています。

  12. この動画を見てセレブライトシャンプーを買い、最初のうちはたまにトリートメントも使っていましたが今はほぼ毎日シャンプーのみでサラサラです。
    髪の毛の触り心地が本当に気持ちいいし、頭皮の痒みも減りました😭
    アトピー体質で頭皮の痒みに悩まされていたので本当にありがとうございます!
    センシティブローションを頭皮に付けてますがこれもいい感じです。

  13. トリートメントやめたら痒みとフケがかなりマシになりました。ありがとうございます

  14. 私は細くてやわらかい広がる髪質です
    Amazonさんで見つけた(気になった)リンス?トリートメント?いらない自然葉シャンプーを使ってみたら(一回目から変化を感じた)シャンプーしてる最中から髪の質が変わったような何らかの変化を感じたり泡立たないしドライヤー冷風なのに(火照りがなくなったら温風にして汗かいてきたら冷風でかわかしています)すぐかわいてきたりまとまりのあるふわふわの髪になったり髪とかしやすくなったり結いやすくなったりしています😃
    ここまでさまざまな変化があったのは初めてです😃(いつもなら髪さらさらするくらい)
    なぜなのか解明お願いします🙇

  15. シャンプー買って使ってみたんですけど、アホ毛も減るし頭は痒くならないし、サラサラになります
    ※トリートメント使ってません。

    髪乾かす前はこれギシギシなるかもって感じだったんですけど、乾かしてみたらふわふわに仕上がり驚いています。

    あとオフスキンケアも実施していますが、わたしの肌にとてもあっていて絶好調です^ ^

    これからもよろしくお願いします❤

  16. かずのすけさんの動画を拝見して、乳液を止めてみたら、顔の吹き出ものがみるみる無くなりました。肌や髪のトラブルがあると、どうしても足し算ばかりしてしまうので、これからは引き算を大切にしていこうと思いました。頭皮のトラブルで、今は浴室に5種類くらいの商品が並んでいるのですが、毎回全部使うのが疲れてきたのでシンプルにします。

  17. かずのすけさん
    何が原因なのかわからないのですが一年位使っていたシャンプートリートメントを使っていて頭皮が痒くなってきて髪の毛も周りがビックリするくらい前髪やあちこちがうねりやくせがひどくなってきて、もうストレートパーマをかけないとだめだと思う程になってきて悩んでいたところ、美容室を変えて紹介されたシャンプートリートメントのサンプルをいただいて使用したらうねりが少し良くなってきたので、現品を購入したのですが、サンプルでは成分が少ししかかかれていなくて、無添加、無香料、無着色、ノンシリコン、防腐剤不使用ととても安全なシャンプーだと思って買ったのですが、現品の成分に細かくたくさん色々なものがはいっていて、とても気になったのがステアリルトリモニウムサッカリンというのが入っていて調べてみると使用しない方が良い成分となっていて、使用するのを止めようかと考え中です。自社で作っているシャンプートリートメントと言っていました。髪の毛の事を大切に考えている美容室だったので安心していたのですが、、、
    使用していても悪影響はありますでしょうか?普段見かけない成分だったのでとても気になり調べてみたのですが素人なのでよくわからなくて、、、😰かずのすけさん教えていただきたいです。
    長文ですみません。

  18. これのエクストラ使っていますが、洗った後は少しキシキシしていますが、地肌が乾燥痒みでやばかったけど治りました。
    ありがとうございます。

  19. そうそう、セラケアシャンプーを使い始めたら、トリートメント不要になった✨それでいて、サラサラ艶々になる。泡立ちも香りも良く、使いやすいからリピしてるけど、お値段もそれなり…😅洗顔同様に詰替用の大容量版を販売して欲しいな…😊

  20. 肌トラブルが多く何を使ったらいいのか分からず
    色んな動画を見てたら かずのすけさんにたどり着いて かずのすけさんの商品に興味を持ったのですが 加水分解水素デンプンとは何ですか 
    卵アレルギーでも このシャンプーは使えますか?

  21. 加水分解水素デンプンとは何ですか?
    卵アレルギーでも このシャンプーは使えますか?

  22. ここ何年か乾癬で皮膚科通い。ジャンプーは皮膚科で処方してもらうコムクロシャンプー《ステロイド》です。市販シャンプーも一緒に使ったり色々試しても頭皮の痒み鱗屑一年中悩まされます。毎回ステロイドのシャンプーを使うのもどうかな?と思い、かずのすけさんの動画をみてアミノ酸系の市販シャンプーに変えてみました。使用してから痒みが少し減った気が気します。こちらのシャンプーかなり気になります。アトピーと乾癬(頭皮乾癬)ヘアケア参考にする成分は同じでよいですか?

  23. 乾燥頭皮の私はトリートメント辞めたら、頭皮はカッサカサになってドライヤー後の抜け毛もやばくてダメでした😭乾燥頭皮の方はご注意を😭

  24. アトピーの娘(掻き毟ることは減りましたが、痒みはまだあり乾燥からなのかシャンプーが合わないのか、頭を掻くとフケが出ます)に何かいいシャンプーは無いかなと模索しているのですが、こちらは子供にも使えますでしょうか?
    キュレルやミノンを使ってみましたが好感触であっても痒みが無くなる事がなかったので、試してみたいなと思っています。化粧水や洗顔のようにトライアルがあると良かったです。

  25. このシャンプー1回どのくらいの量を使えばいいのですか?

Write A Comment