★詳細はコチラから!
https://www.fukujo.ac.jp/university/today/archives/4979?utm_source=YT&utm_medium=bodyshop&utm_campaign=2210
国際キャリア学科(ICD)1年生の必修科目「Freshers Seminar」では、学科の学びの柱となる三分野(英語学・異文化コミュニケーション、国際協力・地域研究、国際ビジネス)の基礎について学ぶとともに、定期的に社会の様々な分野で活躍されている方々による講義を行っています。
2022年8月、英国発の自然派化粧品ブランド、ザボディショップ(THE BODY SHOP )の日本法人、ザボディショップジャパンの代表取締役社長 倉田浩美様による特別講義を行いました。
倉田社長は福岡女学院大学のご出身で、米国のセントラル・ワシントン大学をご卒業後、プライスウォーターハウスクーパーズ、ギャップ・ジャパンでのご勤務を経て、コーチ・ジャパンのマーケティング担当のシニア・ヴァイスプレジデント、フルラジャパンの代表取締役社長などを歴任され、2020年10月よりザボディショップジャパンの代表取締役社長として活躍されています。講義では、国際キャリア学科1年生が将来のキャリアを考える上での心構え、アドバイスを、ご自身の経験を交えながらお話しいただきました。
その時の模様をダイジェストにてご紹介いたします!
※「ザ ボディショップ」はアニータ・ロディックが1976年に英国のブライトンで創業し、当時から現在に至るまで46年もの間、サステナブルなモノ作りを続けているブランドです。
(動画編集/国際キャリア学科 准教授 グレゴリー・オキーフ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【受講した学生の感想(抜粋)】
●K.Nさん(福岡県立新宮高等学校出身)
私は倉田先生の「知ってるだけではダメ、行動をしなければ」という言葉が最も大切で、核心をついた言葉だと思いました。行動することは簡単なことではなく、続けていく努力が必要になります。あまり深く考えずに、失敗して当たり前だと考えることも簡単なことではありません。私はすぐに失敗した時のことを考え、思い切って踏み込んで行く勇気がなかなか持てません。しかし、この言葉を聞き、失敗を恐れずに何事にも挑戦していくことが最も大切だと分かりました。「幸福の4大要素」についても深く考えさせられました。特に、私は最後の自分らしさを大切にしていきたいと思います。
●Y. Y.さん(福岡市立福翔高等学校出身)
倉田社長は「あなたの人生の目的は何ですか」と聞かれた時に明確に答えることができるかどうかが大事であり、「その目的が明確になっていれば楽しくなる」と教えて下さいました。人はいつ死ぬのか分からないからこそ、私は今を全力で楽しく生きたいと思います。後悔しないように楽しく生きるのは難しいです。楽しいことには苦しいこともつきものであり、苦を乗り越えてこそ達成感を味わえたりします。また、自分の人生を豊かにするのも自分次第です。自分の人生を豊かにするために目標を見つけて、充実した日々を送れるように頑張りたいと思います。
●H.Nさん(自由ケ丘高等学校出身)
私は今回、学生スタッフとして倉田社長のお出迎えから対応させていただきましたが、まずタクシーまでお迎えにあがった際、気さくで明るいお人柄にとても驚かされました。私たちにもとても優しく応対して下さいました。講義ではまず「単純作業をバカにしない」という言葉が印象に残りました。どんなに単純な作業でも、それをいかに素早く、効率よくできるか考えて行うことで、得るものがあるということを学びました。続いて、人生の目的についてお話をしていただいた時、「自分の人生の目的は何なのか、それが明確になればなるほど人生が楽しくて仕方なくなる」と話されていた倉田社長は本当にキラキラされていて、素敵だなと感じました。また、「完璧でなくていい」「周りに頼ればいい」「自分らしくいる」という倉田社長が大切にされていることを教えていただき、とてもありがたく感じました。まずは倉田社長がおっしゃっていた「成長する時はいつもと違う、つまり違和感を感じる時」という瞬間を目指して、努力を続けていきます。将来の目標にまた一歩、近づけた気がして、嬉しかったです。
