石鹸を使って洗顔をするのは実は肌に悪い?洗顔について医師の視点から解説します!!
#洗顔#美肌#石鹸

肌の再生医療は、コラーゲンやヒアルロン酸などの「肌を構成する要素」を生み出す「細胞」をご自身の皮膚から培養、注入することで、整形術を用いずにアンチエイジングを目指す美容医療です。

しわやたるみを元に戻すアンチエイジング美容医療には、顔にメスを入れたり、薬剤を注入する類の整形術が数多くありますが、肌の再生医療はそれらをすることなく、アンチエイジングを目指します。

いかにも「整形した感」を出したくない。顔に異物を入れたくない。今より10年若い頃の肌に戻りたい。変わりたくないけれど、変わりたい。肌の再生医療はそんな方々の願いを叶える、最先端の美容医療です。

#アンチエイジング #美容医療 #整形

————————————————–
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
https://cellbank.co.jp/search/?yt220707

※「肌の再生医療」のアイコンがある医療機関で受けられます。
————————————————–

□まだ肌の再生医療について知らない方はこちら

□北條元治 肌の再生医療Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdzXXjd28tQJ2cwnJKquiqg

□北條元治のTwitter

□北條元治のTikTok
https://www.tiktok.com/@hojomotoharu

□北條元治のInstagram
https://www.instagram.com/hojomotoharu/

□お仕事に関する問い合わせ
株式会社セルバンク
info@cellbank.co.jp

☆医師の方へ
セルバンク提携医療機関で「肌の再生医療」の施術を行っていただける医師を募集しています。興味をお持ちいただけた方、まずはお気軽にメールにてご連絡ください。

以下のインフォメーションをメールにてお送りください。セルバンクよりご連絡いたします。
—————————————-
1.お名前
2.フリガナ
3.性別
4.メールアドレス
5.電話番号
6.担当診療科
——————————
連絡先:info@cellbank.co.jp

※件名に「YouTube医師募集」とご記載ください

24 Comments

  1. 女性は化粧したり、日焼け止めも塗ってますから、綺麗に落とさないと肌荒れしますし、老化します
    私は朝晩ぬるま湯で洗顔クリームを泡立てて優しく洗って、しっかりゆすぎます
    その後、化粧水と乳液をつけてます
    人より肌が綺麗で随分若いと皮膚科でも言われました
    人それぞれですね

  2. あまり外で大きな声では言いませんが、1週間に一度しかお風呂に入らず、顔も洗いません………
    それでもお肌は全然荒れないですし、ニキビもできません。このサイクルで体が慣れているので、フケも出ないですし痒いとかも無いです。
    40近いですが、むしろ同世代と比べて肌だけは元気に見えます。
    どちらかというと「洗いすぎ・脂の取りすぎ」で肌トラブルを自ら生み出している人が多いのではと思います。

  3. あまりお風呂に入らない77歳のおばさんや90歳のお爺ちゃん不潔で洗濯もしない、🦟にも刺されないし、不潔に強い年寄りいますね‼️わたしは、毎日洗濯も毎日お風呂入りよく🦟に刺されます。

  4. 私は元々汚れたら湯洗い(39度くらいで。/そうじゃなければブラッシングや水で濡れた手で軽く拭う程度)という、世間様からしたらとてもじゃないけど信じられない不潔な生活でしたが、化粧もしていなかったから肌綺麗、髪きれい(これは脱色も一切してない黒のストレートヘアだから、もあるかも)と言われることが多かったです。
    どんなお手入れしてるの?⇢なんもしてない⇢え〜〜???(うそだー!のテンション)までワンセットの、定番の会話を何度したか;
    多少頬骨のシミはありますけど、これは日焼け止めも嫌いで塗っていなかったから^^;
    今はアラフォーになり最近になって接客業に転職したため、必要に迫られ化粧(石鹸オフ系)するようになったので、石鹸洗顔(だいぶ前に大きな塊をネットでポチって切り分けておいたマルセイユ石鹸/濡らした肌に濡らした石鹸を滑らせて、肌の上で泡立てています。泡自体に洗浄能力があるのではなく、泡ができるときが〜と聞いたので)するようになりました。
    さらに、ついでにいちご鼻に近い角栓や、口周り、こめかみなどにできやすい大人ニキビは以前から気になっていたのでクレンジングウォーター(菊正宗/オイルやグリセリンが入っていないものを探して見つけた。コスパも良くて気にいってるけど店頭販売は見付からない)で拭き取りやパックはしてみるようになりました。
    結論から言うと、肌は以前よりしっとり柔らかな触り心地になったと思いますけど、鼻は以前よりテカりやすくなったし、マスクのせいもあって最近は顎ニキビが頑固に消えません。多少萎んではまた新しく膨らんでの繰り返し。
    もちろん洗い方やケアの仕方の問題もあると思いますが、化粧も洗顔もしなかった頃のほうがやはり、トラブルは少なかったですね。
    あ、でもクレンジングウォーターでの拭き取り(びちゃびちゃコットンを顔だけに……はもったいなくて最後、全身拭いてから捨ててる)のお陰で背中のぼつぼつ(角栓だかニキビだかわからん)は消えましたよ!

  5. 他の方も書いていましたが石鹸って固形石鹸のことですよね?コメント見たら、メイク落とさないでいいんだーみたいな勘違いしてる人がいるような。美容学校でメイク落とさないで寝るのは雑巾顔に乗せて寝てるのと同じと言われました。洗いすぎも洗わなさすぎも良くないと思います。固形石鹸は油脂を奪いすぎるので過剰洗浄になり、良くないということですよね。

  6. 2ヶ月前に湯シャンしたその晩から頭、胴体、太ももにあった湿疹のかゆみがなくなり、その後石鹸で体を洗うのもやめて以来、皮膚がきれいになりました。ただ、顔は日焼け止めとお粉をつけるので、刺激の穏やかそうな石鹸で洗うのですがまだ顔のトラブルがなくなりません。私も今日から化粧と洗顔をやめてみようかな。

  7. 界面活性剤が悪いのはわかりますが、じゃあ動画内でおっしゃった様にホームレスみたいに洗わなくて臭くてフケまみれなのが究極に良い状態なんでしょうか?
    少なくとも私は毎日きちんと洗顔し始めてから肌の状態が良くなったしニキビも減りました
    肌があれてたら別ですが、不要なものはきちんと落とした方が良いと私は感じています

  8. 私は洗顔大好き人間なんですよね~!w✨☁️😚☁️✨
    自分に合った洗浄料や洗う洗わないといったスキンケア法をやればよいのでしょうね。
    あと頭皮をシャンプーを使わずお湯のみで洗ってる方はニオイに気を付けた方が良いかもしれません。美容師さん曰く「お湯だけで頭皮の皮脂をしっかり落とすにはぬるま湯を10分も掛け続けないと落ちない」そうです。残った皮脂が酸化して臭う事を知りましょう!
    本人は自分のニオイに慣れていて気付いていない事が多いみたいですが、美容師の方はお客さんで湯シャンをしてる方が来た時は頭皮のニオイで「あ…この人シャンプー使ってないな」と分かるそうですw
    頭も体も汚れが落ちきらないと臭う問題もありますので洗浄料は必要派ですね。

  9. 頭のかゆいのだけは我慢できないので、合成洗剤は避けて、せっけんシャンプーで洗っています。ご指摘の内容はとても興味深く、うなずくものがあります。少なくも、ごしごし洗いはしないようにします。高評価ボタンを押しました。

  10. 以下、アメリカ化学会のシャンプーについての動画です。要約すると、洗いすぎは良くないが、湯シャンだけでは皮脂が落ちきらずに溜まっていき、臭くなるよ、という話らしいです。

    水洗顔で脂漏生皮膚炎になった人がいるのもこういう理由なんですかね。

    https://youtu.be/aTRZ-Up1iWA

  11. 先生が使っている、シャンプー、ボディソープ教えて欲しいです

  12. 吹き出物が出やすい体質ですが、やはりお湯洗いだけだと膿が出てきてしまいました。何が正解なのかさっぱりわかりません

  13. 人それぞれじゃありません?
    石鹸悪くないと思いますよ。

  14. クリーム塗った日でも水洗いのみがベストですか?
    石鹸で落ちる日焼け止めクリームのあとは石鹸かぬるま湯かどちらが良いですか?メイクしません。長年悩んでます!

  15. 石鹸で洗顔=今の時代無添加のモノ使ってるんじゃないんですか?界面活性剤が入ってる石鹸で顔洗う人は少なそう

  16. ホームレスの人は一日中外にいて勿論UVカットなんてしてないだろうから紫外線浴び放題だと思うけど、それでもお肌ツルツルって事はどうやって紫外線の害からお肌を守ってるのだろうか…知りたいです

  17. コロナになってから、石鹸で手洗いしてと言われてますが
    水洗いだけでもウイルスは落とせるんでしょうか?

  18. もう10年くらい洗顔料は使ってないな、毛があるところのみ石鹸で洗ってそれ以外はお湯で流す…ノー石鹸は流石にきついかな

  19. となればあとは臭い対策ですねぇ
    自分は無臭だなんて勘違いで香害を撒き散らす人にはなりたくないですし

  20. どうすれば良いのか?と前回コメントしましたが、回答動画ありがとうございました。 実際何にもしていない男性のほうがお肌綺麗な人多いです。 女性はメイクすると落とす、洗う、になりますから… やり過ぎはかえって肌を傷めると思います。

Write A Comment