#買ってよかったもの #無添加 #無添加食品 #無添加生活
無添加食品探しが趣味で、無添加食品ブログを書いている「ころ」といいます😊
食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています🍀
今回の動画は、
「2022年下半期おいしかった無添加食品ベスト10」🍮✨
です😊
このチャンネルでは2022年の下半期で100品近い無添加食品をご紹介しました👏
この動画では、その中で特においしかった食品を10個ピックアップしてご紹介します♪
今年の締めくくりのまとめ動画なので、ぜひ最後までご覧ください🌈
▼チャプター
0:00 オープニング
・0:31 おいしかった無添加食品①
・1:13 おいしかった無添加食品②
・2:02 おいしかった無添加食品③
・2:44 おいしかった無添加食品④
・3:26 おいしかった無添加食品⑤
・4:20 おいしかった無添加食品⑥
・5:19 おいしかった無添加食品⑦
・5:58 おいしかった無添加食品⑧
・6:40 おいしかった無添加食品⑨
・7:36 おいしかった無添加食品⑩
8:13 おいしかった無添加食品ぜんぶ並べてみた
8:27 まとめ(年末のごあいさつ)
▼この動画のURLです
▼関連動画
・無添加めんつゆおすすめ7選
・イトーヨーカドーの無添加食品9選
・無添加マヨネーズおすすめ5選
・無添加ケチャップおすすめ5選
・無添加納豆おすすめ7選
・無添加の加工肉おすすめ10選
・紀ノ国屋の無添加食品9選
・業務スーパーの安心できる無添加食品15選
・無添加パンケーキミックスおすすめ3選
・無添加プリンおすすめ11選
▼調味料系の無添加商品紹介動画
和風だし:https://youtu.be/0lbZLOHnfvo
洋風だし:https://youtu.be/4IXh-IyKmcg
中華だし:https://youtu.be/Bfqy82p48oo
しょう油:https://youtu.be/srHtaIdCdws
みりん:https://youtu.be/XVb2xyFtyFc
みそ:https://youtu.be/A3wNpmNfZpU
めんつゆ:https://youtu.be/7vRv1FIKV9A
ケチャップ:https://youtu.be/Ch9LhIYXNOY
ドレッシング:https://youtu.be/HtBYBCykIgw
マヨネーズ:https://youtu.be/4OyQJYizbtg
▼さまざまな場所で買える無添加食品の食レポ動画を随時アップ予定です。
チャンネル登録してお待ちいただけたら幸いです。
*セブンイレブンの無添加食品紹介
<Part1>https://youtu.be/ho0cdLF-DSA
<Part2>https://youtu.be/LeU_NEx8Seg
<Part3>https://youtu.be/dhMv7BFajIU
*ファミリーマートの無添加食品紹介
<Part1>https://youtu.be/fv8Bu_Pn58Y
<Part2>https://youtu.be/Shy4p1sfEAU
*ローソンの無添加食品紹介
<Part1>https://youtu.be/QxvkkBkdLG0
<Part2>https://youtu.be/TTgxkSeHYWY
*カルディの無添加食品紹介
<Part1>https://youtu.be/TPwW1Tj63_U
<Part2>https://youtu.be/Sgq-tb6OtRg
<Part3>https://youtu.be/tWBQBUcpQpw
▼無添加食品をアイテムごとにまとめたブログ↓
https://10nengo.com/mutenka_matome
※添加物や化学合成物質が気になる方はチェックです♪
▼Instagramでも無添加食品を紹介中!
https://www.instagram.com/mutenkoro/?hl=ja
▼参考書籍
食べてはいけない食べてもいい添加物(著:渡辺雄二氏)
食品が劣化する日本(著:安田節子氏)

17 Comments
まめちゅぶです ころたん お疲れ様ちゅわ🧸
私の2022年買ったよかったのは
1位 ビオラル贅沢な麺つゆ
こちらにゆずを絞るととってもおいしいポン酢になります。ゆず:2 シークワーサー果汁:1の割合で入れるとさらに美味しいです。
2位 ビオラル 国産有機十割そば
五代目本田屋繁のOEMです。国産有機十割そばはこれしか見かけません。
アマゾンで買える「塩ぬき屋 極み 十割そば 国産100%」3袋で2,316円しますが、ライフで400円台だったと思います。
3位 あづま食品 有機そだち 極小粒納豆3P
ビオラルの国産有機納豆より美味しいです。
今年一年おつかれさまです。来年も参考にしますのでよろしくお願いします。
最近登録させていただきました❤味の感想を率直に言って下さるのがとても参考になります👍🏻
来年も楽しみにしてます😊2022年お疲れ様でした✨
ころさん😉
こんばんは🌙😃❗
ころさんの動画見てから沢山の無添加食品が紹介されて、とても参考になりありがとうございました✨
過去動画も拝見させて頂いております😂
これからも楽しみです😉
お疲れ様でした☺️💐💫
今年一年、いろいろ参考になりました。平田牧場のウインナーは市内のコープにあり買ってますが、
他はなかなか置いてなくて購入できないものも。教えてもらえるだけでも助かります
色々ご紹介してくださってありがとうございました✨
来年もよろしくお願いします。
ころさん、こんにちは。今回の動画もすごく役に立ちました。挙げて下さった中で私が使っているのは松田のマヨネーズ、内堀醸造のポン酢です。平田牧場の無添加ウインナー食べてみたいです。これで動物福祉にも配慮していたら最高ですね。紀伊國屋のいちごジャムは無農薬いちごなら最高ですが、そこまで求めるのは無理ですね。
ころさんの原理主義的でないバランスの取れた考え方がとても好きです。そう、いくら安全でも美味しくなくちゃ!ですね。
私が最近出会った美味しい無添加はポールスタアというメーカーの「しゃぶしゃぶ ごまだれ」です。ごまだれはたいていアミノ酸などが入っていますが、これは無添加で本当に美味しいです。今の季節の必需品。冷やしごまだれうどんなどにもおすすめです。
いつもありがとうございます❤
動画作るのって大変ですよね…
来年も応援します!
ころさま、今年1年とても参考になりました。ありがとうございました😊
以前に、外食店を扱っていましたが、ずいぶん変わってしまったように思います😭
引っ越しされたこともあり、またリニューアルして頂ければ嬉しいです🥰
応援しています。来年も頑張って下さい💞
いつも参考にさせていただいています!
原材料やその安全性、グルテンフリーや糖質制限など、最近エスカレート
してしまい、少し辛くなってきていました。
ころさんの、食生活を楽しむ! 本当にこれは基本ですね!!
気づきをありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!
いつもご発信ありがとうございます。
HP、IGも大変参考にさせて頂いております。
セブンのボトル入りブラックコーヒーがオーガニック、無添加のようで「完全無欠コーヒー」的に職場では飲んでいます。
そばつゆ、ポン酢もいいものご紹介有難うございます。😃
いつもありがとうございます。今年から見始めました。料理はなかなかできませんが、買い物を気をつけるようになりました。
いつも参考になる情報をありがとうございます❣️
来年もよろしくお願いします😋💕
他の無添加を提唱する動画では、販売先のリンク貼った程度で実際の物を見た事すらないだろなぁと思わせる内容が多い中、コロさんは実際に購入して裏面まで見せて下さるのでとても参考になります。
これだけの物を未開封状態からしかも動画の為に全て開封するから、金銭面は勿論の事、その後消費期限との闘いを考えると中々出来ることでは無いと思います。
有難うございます。
白米、小麦粉、砂糖、牛乳は健康に良くないと言われてますが今の時代健康気にしすぎてたら食べる物がなくて困ってしまいますよね😅
考えすぎず無添加の物だけにこだわるのも有りかな?と思いますね😊
ころさん、こんにちは!いつもいいものの情報をシェアしてくださりありがとうございます。いつもメモを取りながら見ています!ちょっと気になったフランスパンの紹介の時。。私は以前ほぼ電子レンジで毎日生活していて、ほとんど料理はしませんでした。😅ところが渡米してこっちで生活するようになってから、レンジ使用がどれだけ身体に悪影響を及ぼすかという情報をたくさん聞き、色々調べたのですが、まず マイクロ波で調理された食品は 栄養価が無くなるそうです。 あと、レンジ使用の際の放射線ですが、放射線が電子レンジ内に蓄積し、それ自体放射能汚染源になるそうです。あと危険なので使用中はレンジから離れていた方が良いそうです。私は家から電子レンジを捨て、今までレンジで温めていたものはすべてオーブンで温めています。身体を気遣うころさんなので、シェアしたいと思い、コメントしています。自分は日本語のサイトでは調べたことなんですが、もし興味があればレンジについて調べてみてください。これからも応援しています!!🥰