今回は猫兄さんの解説動画としまして冬の肌荒れ対策ベスト3のお話です
実はかなりの乾燥肌で毎年冬の時期になると手の皮がめくれて痛みが出るぐらいです

しかも今年はなぜか肌荒れが出たのが早く9月頃に一度手の皮がめくれまくっていました
9月でしたので全く対策を取ってなかったので慌てて対策を取りました

動画にまとめた理由としましては猫ちゃんにとってハンドクリームは有毒になる場合が多く特に猫ちゃんと触れ合う機会がある方には知ってもらいたいからです

特に植物由来のハンドクリームは猫ちゃんにとって危険です
他にもαリポ酸なんかは少量でも猛毒なようです
αリポ酸はアンチエイジングや疲労回復などの効果があると謡われています

猫ちゃんと触れ合う機会がない方でもご参考になればと思い動画を作成しました

今回はランキング形式での発表です
まずは第3位
それは病院の処方薬

っていきなり病院の薬って感じなんですが
普通であれば病院の処方薬は1位だと思うのですが今回は第3位なんです

といいますのもハンドクリームだからです
先ほどもお話した通りハンドクリームは猫ちゃんにはNGなんですが使い方を工夫しています

どのように使うかといいますと寝る前です
寝ているときは我が家のニャンズと触れ合うことが無いので寝る直前に塗っています

処方薬は2種類で
リンデロンVという薬を塗った後ヒルドイドという保湿剤を上から塗っています

やはり病院の処方薬は強力で塗った朝は肌の調子よさそうです
ですので猫ちゃんと触れ合う機会がない方は病院の処方薬が1位になるかなって思います

ただ病院へ行くのってめんどいですよね
ということで第2位です

それは使い捨ての手袋2種です
基本的に使うのはポリエチレン製の手袋です
こちらはホームセンターでも100枚入って400円ぐらいで買えます
どのように使うかといいますと手が乾燥したときや手に力が入る作業をするときに使います

家事で言うと掃除機をかけるときや洗濯物を干すときなんかはいいですね
ただ細かい作業をするときには向かないです

もう1種類のポリ塩化ビニルの手袋はまさに細かい作業の時に使います
こちらは手にぴったりとフィットしますのでスマホで入力したりアプリを使用するときでも大丈夫
パソコンの入力も最初は少しだけ違和感がありますがすぐに慣れます
本を読むときやコピー用紙をめくる時なんかも一枚ずつめくれるので使い勝手はいいです

ただ100枚入りで1000円超えているのと着けたり脱いだりをするのが少し手間があります

ただしこちらの使い捨ての手袋は乾燥を防いでくれるのですが長時間使用し続けると手に汗をかいてきてふやけてしまいます
ふやけた状態で手袋を脱ぐと逆に手の皮がめくれることがありますので
脱ぐときは慎重に脱ぐのと長時間使用は控えた方がいいです

私の場合30分を目安に使っています

それでは第1位の発表です

それはワセリンです
ワセリンもハンドクリームを使用しているのですが保湿性が優れているのと赤ちゃんから使えるということ

それに猫兄さんにはここが一番大きいのですが猫ちゃんにも安全ということです
猫ちゃんの便秘や毛玉症にワセリンを処方することがあるようですよ
(こちらの情報はにゃんとす先生のげぼくの教科書に掲載されていました)

使用しているワセリンはやわらかワセリンという名前なんですが普通のハンドクリームよりも固いです
少量塗っただけでかなり油っぽくなっています
それだけ保湿性があるのかなって気がしています

ハンドクリームですのでそのまま猫ちゃんが舐めるのはよくないですが塗った後しばらくすれば猫ちゃんが手を舐めたり、撫でた後グルーミングしても安心です

といっても猫カフェではハンドクリームNGというお店が多いのでワセリンであったとしてもNGになるお店はあるかと思いますのでその時はお店の指示に従ってもらいたいです

もしご参考になれば嬉しいです
動画の後半には我が家のニャンズが登場
まずは靴下猫のくーちゃん
動画を撮影する前は針金で遊んでいたのですがカメラを向けると遊ぶのをやめてしまいました
お尻トントンが好きな子でトントンしているとだんだん興奮してきて爪とぎをしてコロンと横なっていました
おもちゃに噛みつくふりをして移動しちゃいました

黒猫月君はおもちゃ大好き
くーちゃんとおもちゃで遊んでいるとやってきて壁で振ると立ち上がって遊んでいました
反応が鈍くなったので撮影を止め
時間が経ってから撮影しました

すると膝の上でリラックス
丸まって寝ている顔がとっても可愛いです

くーちゃんもリラックスしており撫でるとペロって舐めてくれました
毎日我が家のニャンズに癒されていますよ

猫好きさんを集めたイベントその名も『猫様のお茶会』と言うのホームページです

トップページ


保護猫カフェや猫イベントさらに猫が邪魔するハンドメイド体験会も開催中

猫にいさんの他のサイト
アメブロはこちら
https://blog.ameba.jp/ucs/top.do
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takashi.horikawa.395
ツイッターはこちら
https://twitter.com/horiman2993?lang=ja
#肌荒れ
#ハンドクリーム
#黒猫

20 Comments

  1. 良い情報ありがとうございました。🙏🙇❤️
    ハンドクリームも気をつけないとダメなんですね。今までは 洗剤や柔軟剤なんかには 気をつけてましたが、ハンドクリームに気をつけてなかったです。有毒なαリポ酸、初めて知りました。気を付けます。🥰
    月くん、可愛い。🤗😆❤️ くーちゃんのツンデレも可愛い。😍👌❤️

  2. 今時期本当に手がガサガサで困ってました、我が家も猫ちゃんも多くハンドクリームも化粧品も気を使いますね
    とても参考になりました、ワセリンは良さそうですね😊

  3. 猫兄さんこんにちは♪
    ためになるお話ありがとうございます!
    ハンドクリーム使いません!!
    ワセリンにします!!
    good👍フル視聴👀

  4. ハンドクリームはNGなんですね~💦手袋やワセリンが良いんですね✨勉強になりました☺️くーちゃんと月くんかわいいですね❤️

  5. 猫兄さん、私より全然ちゃんと、手の保護してはるなぁ😸私はほったらかしで、あれ放題😭お婆さんの様な手です😭顔は100円化粧品のクリームだけで、大丈夫なんですが、手は弱いです😭

  6. ワセリン入りはいいですね❤
    保湿大事😊😊‼︎
    参考になりました♪
    ありがとうございます😊

  7. 猫兄さんのおうちのニャンズ見れて嬉しいです!月君、くーちゃん可愛いですね💓以前ゴム手袋で手が荒れたことがあったのですが、あれはラテックスアレルギーだったんですね😅知りませんでした〜

  8. こんばんわ✨
    猫兄さん 皮膚科に行った方が早いですよ💦
    ヒルロイドローションとか処方してくれるはずなんで・・・
    市販薬より安いし治りも早いです!

    うちも、ずーっとブリタです😆
    麦茶作るのもブリタのお水だし、くぅみぃたちのお水もブリタです😊

  9. ハンドクリームが有害とは全く気づいてませんでしたぁ😅ワセリンは有能ですね😉👍
    くーちゃんと月くん可愛いですね💕

  10. 乾燥してくるとささくれ出来るのでとっても嫌です。💦
    ポリエチレンの手袋もいいですね。
    夜ハンドクリームを塗った後手袋もプラスしよう!😄👋

  11. 参考になりました!
    我が家の猫は、一匹寝る前に私の手を舐め回すルーティンの子がいまして本当にクリームを塗る隙がないので、常にカサカサです🥹
    ワセリンがいいのかな?
    猫兄さんの猫ちゃん、かわいいですね♥️

  12. 猫兄さん、とっても手指が敏感なのですね〜!
    わたしも対策ほぼ同じです。ヒルドイドは乳液タイプを寝る前に使って、その後にオリーブオイルなどでコーティングしてあります(念のために)
    ワセリンは子猫のお尻が荒れた時などにも少量使ってますよ〜。
    猫さんにハンドクリームがダメなのがご存知ない方少なくないので、とっても良い動画だと思います!
    間に挟まれるCMがハンドクリームCMなので笑ってしまいました(笑)
    くーちゃん針金好きなんですね😊
    うちの黒猫きーすも針金好きで、何かの作業でおいてたりするとこっそり盗みにきますね😆
    月くんのキバチラたまりません😆💕

Write A Comment