地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS
「川崎市」の【オレンジリボンたすきリレー2022(川崎コース)】をお届けします!
====================================================
■取材日2022/10/23 ■放送日2022/10/29
■オレンジリボンたすきリレー2022(川崎コース) ■場所:川崎市
10月23日、子ども虐待防止の願いが込められたオレンジリボンのたすきリレーのランナーが、川崎市内を駆け抜けました。
■ランナーコメント
「走り切れるか不安です」
「何か貢献できればなと思っています」
ランナーが、子ども虐待防止のシンボルマークであるオレンジリボンと同じ色のたすきをかけ、東京都内と神奈川県内の計5か所から横浜にあるゴールを目指してリレー形式で走るイベントです。
■児童養護施設 白山愛児園 霜倉 博文 さん
「一人で悩まずに相談をしましょう、ということを伝えられたら良いなと思っています」
■川崎リバティライオンズクラブ 会長 樋口 妃登美さん
「このジャンバー、横断幕といったものを寄贈させていただいて活動に参加させていただいております」
川崎市内では、多摩区にある「至誠館さくら乳児院(にゅうじいん)」、麻生区にある「白山愛児園(はくさんあいじえん)」から2つのチームがスタートしました。
参加したおよそ80人のランナーは、各中継点でメンバーを入れ替えながらおよそ4時間をかけて川崎市内を横断。川崎区にある市内最後の中継点、ユースキン製薬株式会社の本社ビルに無事、たすきをつなぐことができました。
■ランナーコメント
「皆さんの応援をいただいて走って良かったです。ありがとうございます」
■ユースキン製薬株式会社 代表取締役社長 野渡 和義さん
「うちのできることと言えば、中継点としての場所を提供するということぐらいなんでそれをやらしてもらっています」
==================================================
制作:イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ID:221023004

1 Comment
素晴らしい活動