🌟動画をご覧いただきありがとうございます🌟

今回は、カラートリートメントの注意点について動画にしました!
今までカラートリートメントの紹介動画をいくつか配信しました。
確かに便利で使いやすいアイテムだと思います🧴
しかし、便利ということだけでオススメするのは良くないと感じました🙇‍♂️
そのデメリットについてもしっかり知っていただきたい、そしてそれを踏まえた上でご使用いただきたいです。

動画では5つのデメリットとその対処法について紹介しました😌
参考にしていただけますと幸いです🙇‍♂️
_________________________________________
⭐️オススメの動画⭐️
🧴自宅で白髪染め!カラートリートメントを完全解説!オススメ商品も紹介します。
→https://youtu.be/MpyFbKq2AzM
🧴プロが教える白髪用カラートリートメントの使い方!ラクに染まる方法を解説します!
(塗り方の解説)
→https://youtu.be/yPX2x_exAOk
🧴プロが教える優秀な白髪用カラートリートメント!実際の染まり具合を検証しました!【プリオール&50の恵】
→https://youtu.be/uEeVAU8V9FM
🧴プロが教える優秀な白髪用カラートリートメント!新商品の実際の染まり具合を検証しました!【プリオール&50の恵&スティーブンノル】
→https://youtu.be/5x9xISO6ZPs
_________________________________________
【目次】
00:00 オープニング
01:00 今回のテーマ
01:12 5つのデメリットとは
01:43 1つ目のデメリットの説明
02:39 2つ目のデメリットの説明
04:40 3つ目のデメリットの説明
05:13 4つ目のデメリットの説明
06:49 5つ目のデメリットの説明
08:44 まとめ
_________________________________________
★プロフィール★
美容師歴10年以上、延べ10,000人以上の方の髪に関わらせていただきました。現役美容師として活動中です。

YouTubeは他チャンネルで3年ほど活動した後、
独立と共に新チャンネルを立ち上げました。
ご来店される皆様のお悩みに、本気で向き合える美容師になれるよう今までやってきました。

このYouTubeチャンネルは、動画での投稿を通して皆さんのお悩みにお答えできるチャンネルを目指していきます!

★タカシのTwitter→

Instagram(NEW!!)→
https://www.instagram.com/takashi.lino/

★太一郎のInstagram→
https://www.instagram.com/taichirou0908/

★2021年9月20日美容室OPEN★
lino(リノ)
神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-10-69
★店舗詳細、ご予約はこちら
→https://beauty.hotpepper.jp/slnH000558065/?cstt=2
★Googleマイビジネス
→https://g.page/r/CW2B5pbrDWBjEBA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽曲提供:Audio Library
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#カラートリートメント#白髪染め#ヘアカラー

25 Comments

  1. カラートリートメントに限らず、メリットもデメリットも、しっかり理解した上で使えばいいのですよね✨でもこのメリット・デメリットがなかなか伝わってこなかったりしますもんね。
    子供の頃から、パッケージの裏側ちゃんと読みたい派なのですけど、そうでない人の方がきっと多いですもんね。
    カラートリートメントっていう名称が、こう、トリートメントとして使うっていう思い込みになったりしてませんかね。部分使いしようという気にはなかなかなりにくいかなぁ。
    今回もとてもタメになる内容をありがとうございました🌟
    次も楽しみに待っています♪

  2. ダブルカラー等などでダメージ酷いと思ったので、アートネイチャーのカラートリートメントを時々使用しています🙆

    ダークブラウンを選択したのですが、色の抜けた部分に驚く程しっかり色が入るんですよね😅

    何故かな❓と思っていた所に此方の動画を観て、腑に落ちました😳

    幸いにも毛先の方が色が濃いと云う事態にならずに済んでいるので、暫くダークブラウンの髪色を楽しもうと思います😂

  3. やーっと、カラートリートメントについてよく解りました!有り難うございます⭐️

  4. 私はカラーとメッシュをしていますも、我慢して、美容師にして、もらた方がいいですか?また、私は、中年ですが、一度、孝さんか、太一さんに、私の髪を、見てもらい、増すか、これからも、この状態で良いかて、ほしい、このさきのこと、のかみ、なやんでいるので、よろしくね。いま、2カ月いてない、具合が悪くなったため、いっものところか、そちらに、いってみようかな、と、おもて、ます、おへんじまて、ます🤗😉😄

  5. 遅くなりましたが…1万人登録者
    おめでとうございます😆

    友達が髪がパサつき始めたので
    どのシャンプーが良いのか、
    今、使っているシャンプーを聞いて来ました
    すぐに、髪のくすりばこのお二人が頭をよぎり、自分が試したシャンプーを
    こちらの動画から探して、成分、使い心地、香り、良し悪しを伝えました
    とても、びっくりしてました(笑)

    カラーも自分では、色の入り具合や
    色のバラつきを考えると美容師さんに
    お願いする方が良いかと、昔から
    市販のカラーは使っていません

    でも、メリット、デメリットを考えてまで
    いなかったので参考になりました
    これからも色々と教えて下さい🙆

  6. おはようございます😊私は病気の影響もあり?若い時から白髪が多かったので色々試してきました🎶
    市販の白髪染めや毎日のヘアアイロンで傷んでいた髪に利尻ヘアカラートリートメントをしてまたアイロンをしたらカラートリートメントが髪に焼き付いてしまい取れなくなった挙句、髪が深緑色になりました😂 お2人✨が言ってくれたように傷みすぎてる髪や熱処理する髪には本当に気をつけた方が良いと思います😣
    今はハーブカラーと言うものに出会い1年近くなりますが黒髪が増えました❣️髪もツヤツヤ✨
    これには旦那さんもビックリしてました😂
    いつも納得の出来る有難い動画ありがとうございます🥰

  7. 質問なんですが、ここ1ヶ月ほどで酸熱トリートメントに使用されているのと同じ成文が入ったトリートメントがドラックストアやロフトで見かけるようになったのですが、実際の酸熱トリートメント程では無いにしても、効果はあるのでしょうか?
    後、実際に使った時に効果的なやり方や合う髪質等があったら教えて下さい。

  8. 結局、シャンプー、トリートメント等どれがおすすめなんですか?髪質ごとでもいいのでランキングつけて欲しいです❗️

  9. 白髪染め…ほんとためになります。お二人の言われた通りのムラ色になってました。ジアミンを避けたくて、美容室つなぎにやってたのが、まさかこうなるなんて。いっそのこと普通のカラー剤の方が楽な気がしてきました💦白髪って根元が気になるので、根元を避けるって、とっても矛盾を感じます。白髪染めは、これからも続けてほしいです。お願いします。

  10. 初めて行った美容院で自分でリタッチしたことをすごく怒られて嫌な思いをしたので、おふたりの「カラートリートメントやめてってことではなく、狙った色にならないかも知れないことを理解してね(ニュアンス)」って言い方がすごく優しく感じました。良い人柄を感じます。

  11. 全体的にまだらに白髪があるのでカラートリートメント大変重宝してます。明るいカラーを使ってるので、黒髪と白髪を染めた明るい部分とメッシュのようになって満足です。美容室でやってもらうのは黒髪のトーンを明るくしたい時だけです。

  12. 説明書きにはデメリット書いていないですものね~😢 情報ありがとうございます🤗 馴染みの美容師さんがしばらくお休みなので泡カラーをしたら、白髪は染まったけど真っ黒に😅 少しでもブラウンに戻そうとカラートリートメントを全体に一生懸命塗っていました💦 少し真っ黒でなくなった様な気がしていたけど、やはり明るくはならないですかね😢 生えてくる白髪だけにやるしかないのかな⁉️

  13. 根元だけカラートリートメントで染めてます。
    白髪80%です。
    二週間に一度白髪染めをしていましたが、傷むのが嫌なのと毎月ヘアサロンは金銭的にキツいです。

  14. 白髪がちょこちょこでてきたので カラートリートメントしてます 美容院行くと 美容師さんには まだ 目立たないよ 一気白髪には ならないかもねと 言われました だからといって 白髪染めは したくないです 定期的に 行くのが 苦痛

  15. コロナで美容院なかなか行きずらくカラーもカットもセルフです。
    セルフカット動画も出して欲しいです。

  16. お二人の白髪染めカラートリートメントに関する動画を幾つか拝見しました。
    他の美容師さんのチャンネルもいくつか見ましたが、カラートリートメントに関する見解(使用しても良いが美容院行く1週間前は使用控えてね、またその理由)、染め方の方法の説明(乾いた髪がよく染まる、手袋、耳カバー必要)、自身の使用経験からしても、最も納得するものだと感じました。
    美容師さんに煙たがられないよう、カラートリートメントを上手く使用していこうと思います。
    パーマをかけたい人にも「カラートリートメント、マニキュア併用は髪が傷まないのでオススメ」というところもぜひお伝えを。

  17. 脱カラーリングの為のカラートリートメントだと思っていたのですが、
    特に最近は白髪ぼかし的な位置付けで考えられているのかと思っています。
    お二人の説明だと、次のカラーリングまでのフォロー的な考えですよね…
    カラーリングが髪の組織を破壊して色を入れていくという技術で、余計痛むので
    カラートリートメントに変えているのですが。
    私が使っているのは、シャンプーした後タオルドライしてからカラートリートメント
    手が汚れるので手袋を…これをお風呂のなかで裸でやってます😅結構なめんどくささで
    浴室染まってしまうし。
    続くか不安です。
    髪に悪いとわかっていてもカラーリングが楽かもですね。

  18. あな髪のお二人、こちらに変わっていたんですね。お二人の動画が好きなので、見つけられて良かったです☺️

  19. タカシさん、太一郎さんこんにちは(*´꒳`*)
    大変ご無沙汰しております。
    体調が優れない日が続いていた為、なかなか動画を拝見出来ませんでした。

    美容院にも行けず、前髪は自分でカットしてカラートリートメントを購入して2回程使いました。
    確かに根本は染まりにくく退色も早いです。
    この動画から注意事項を教えて頂き感謝しております。
    トリートメントだから大丈夫ではないんですね。
    年齢のせいもありますが、白髪も以前に比べて増えてきました。
    美容院で染めたいのですが、もう2年近く耳からの目眩で通院しています。一度だけ、カット後のシャンプーをお願いした事がありました。
    椅子を起こした時に目の前が真っ白になる程の目眩を経験し、これではカラーのお願いは難しいかと思い、何とかならないかとカラーシャンプーを探していたところカラートリートメントを見つけました。
    毎日丁寧に使わないといけない事と、根本を重視して染めないといけない事などいろいろ教えて頂き、勉強になりました。
    まだまだ美容院に行くのは先の事になりそうですが、一度カラーをリセットしてから行くことを心がけたいと思います。

    今後も定期的に拝見していくので、過去動画も少しずつ見返しながら新しい動画を拝見していきたいと思います。
    これからもいろんな情報をお願いします( ・ㅅ・)_ _))

  20. そうよね。美容院の先生はカラートリートメントしてる人を嫌う、私はしてないけど、後はヘナを使ってる人も嫌みたいです、ヘナの事よく知らないので教えて下さい。
    黒髪だわ色が入らない黒髪とあまり変わらない色にするしかないね失敗しないためにも

  21. 「こういうときはどうするの?」って聞きたいことを聞いてくれてて、なんだかそれが面白くてクスクスしながら見ました(笑)

  22. 白髪染めは体質にあわないのかやると頭皮がカユカユになるのでできればしたくはありません。でも、白髪はすごいのでそんな私にはカラートリートメントが助かります。

  23. Q10プレミアムカラートリートメント!
    ヘアカラーの強いものが苦手で困っていました。これは髪にやさしくて色もしっかり入るし、お手軽❤️ずっと使いたいと思います。

Write A Comment