みなさん!こやゆうです🙆♂️
最初に言っときます!
もちろん美容室専売品には勝てないので余裕がある方は美容室専売品を買いましょう!
開発した
【Amazon1位にもなった】coupeヘアオイルはこちらから購入できます
COUPE ヘアオイル スタイリング オーガニック 無添加 ウェット 100ml
こちらのチャンネルは少し時間空いた時に見れるように簡潔に要点をまとめた1分以内でわかる動画を作成してます🙆♂️
チャンネル登録はこちらから→ https://youtube.com/channel/UCjvj8CHOD2smgoJDrsS11Ew
ちなみにこのチャンネルは普段インスタの写真や動画のような美髪作りをしてる僕の見解です。
信じるか信じないかはあなた次第🙋♂️
・
週1インスタライブなどで髪の悩みや相談受け付けてます。
皆さん
TikTok30万人人フォロワー
https://vt.tiktok.com/ZSJLPuTT5/
インスタ3.5万人フォロワー突破しました
https://instagram.com/yuya.koyama?igshid=wha3irwksj8f
皆さん
ありがとうございます🙋
お仕事の依頼はこちらから↓
coupe0601@gmail.com
予約などはインスタからのURLからお願いします
🙇♂️こやゆうプロフィール🙇♂️
【美髪特化専門美容室】coupe熊本代表として現役でお客様の施術をさせていただいております。
九州初、髪質改善を進化させた質感調整を開発した美髪スペシャリストとして
髪を綺麗にする美容師として活動してます🙋♀️
大変問い合わせが多く
現在ご新規様は1〜2ヶ月待ちとなります
申し訳ありません🙇♂️
このチャンネルの1番の目的としては
・来たくても遠くて熊本のお店に来れない人も多いのでその方々に向けて少しでも自宅などで髪の毛を綺麗にできる情報を発信し
1人でも多くの美髪の人を増やしたいという思いで始めました。
・
・
少しネタ要素もありますが、、
少しでも皆さんのお役に立てるなら僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
これからも応援して頂けると嬉しいです🙆♂️
髪のことは新たな研究やトレンドによっても情報はアップグレードされていくので
僕自身も現段階での知識だけでなく日々勉強していますので新たな最新情報等もお伝えしていきます。
それでは明日も美髪に。
#美容師#shorts #美容室#ドライヤー#シャンプー#ヘアオイル
47 Comments
最初のふたつ…た、高い!!
私が買った時はあんなに高くなかった!前買っといて良かったぁ〜
手からオイル垂らしてくれるの、床(?)が心配だけどオイルの粘度が分かりやすくてありがたい!
金額バグってるw
お願いだから値段だけはちゃんと書いてw
プルントはかなり気に入りミルクもオイルも使用してます❗️
プルントの会社の人も凄く良い方多いよぉ‼️
最近この方のshortが出てくるようになったのですが、この喋り方は訛りですか?キャラですか?
柔らかめで細い髪で、量は多いです。アホ毛が出やすくて困っています。クルクルした髪の毛がぴょんぴょん出てきます😅
髪質からか重めのオイルやトリートメントは合わず、いち髪の混ぜて使うオイルやダイアンのコンディショナーなどが合わなくてベッタマンになりました…
なにか対策はありますか?
ヘアオ〜イル🎵
買う参考になりますね~😊私はCOUPEヘアウォ〜イル!!が好きよ!
オイルの言い方むずむずするわ笑
私も美容室で働いてたけどミスピュアヘアオイルが絶品です
待って待って〜1540万が衝撃すぎて最初内容が入って来なかったw
髪をボブにしようと思うのですが静電気が気になる季節になってきて静電気除去スプレー?を買おうと思うのですがどれがいいとかありますか?
オイルの言い方、いちいちウザイ。
ウケてないから普通に言って。
軟毛で細く、お風呂出た後髪乾かした直後以外すぐぺったんこになる髪質をふんわりとさせたいのですが洗い流さないトリートメントだけやってオイルとかはやめた方がいいですか?乾燥もしやすいです
ヘアウォーィッ
最初のふたつ高いんですね(ᯅ̈ )/
買えないです😭
ねいてぃぶの先生が教えてくれた。
「oilは、おいおぅって発音する」
練習したのはいい思い出。
ウォイル
&honey おすすめです
私は 軟毛 乾燥パサつき 静電気溜まりますい って感じです同じ人居たらぜひ試して見てください
ちなみに私は1番重たいやつ使ってます
よるはサラサラしてるけど匂いはドンピシャ シャンプー トリートメントも合わせて使ってるけど私の髪質にはあってるみたい
オイルは値段は高いけどつけすぎるとベタベタになる分少しずつしか使わないからコスパめっちゃ悪いって訳では無い
フィーノは髪自体は綺麗になったけど、髪の毛めっちゃ広がった、、
オイルがウォェィルかウォォェイル、どっちを言ってるか聞くのに集中しすぎてなんも覚えてないわ
どうやって保存するの?
よるのヘアオイル、少しの量なのに次の日もテカテカ。お風呂入ってないの!?って感じに見えて使うのやめた・・・。
snsで提供広告出してるそこそこの値段の市販買うよりエルジューダが良きだった…
ぱさぱさ毛量多いまとまらないでシャンプートリートメント何使ってもあんま変わんなかったけど、ヘアプロテイン+エルジューダヘアミルク使ったら目にわかるほど髪落ち着いた…
エルジューダはそこまで高くないから市販の買うくらいなら少し多く払って買った方がいい!
値段が若干バグってるけど……使ってみたいの紹介してもらえて参考になりました
今までヘアオイル使ってもすぐばさばさになってた量多め髪質固めの自分ですがプルント使い始めてから本当に調子いい…
重めだから気になる人は気になるかもだけどさらさら系のヘアオイル使ってダメだな~と思ってた人は試してほしい
🐱私はロレアルのエクストラオーディナリーオイルを使ってますが結構髪の艶がでて良いですよ🌹
①プルント 1540円 とろみあり
〇乾燥、静電気
×香りが強い
②よる 1540円 さらっさら
〇くせ毛、うねり
×太毛、ダメージ、乾燥には物足りない
③セラティス 1540円 とろみあり
〇まとまり、パサパサ
×量を間違えるとベタベタ
④フィーノ 1200円 さらさら
〇指通りが良い、男女兼用
×広がりが気になる人は物足りない
個人的な感想で、YORUのヘアオイルは髪のベタつきがすごく気になりました…
これが熊本弁か?
日本はハイパーインフレなんだね
フィーノを使ってるけどかなり香りが強くてちょっとツラい( ; ; )でも多毛でロングなので量を減らすと微妙だし…
説明よりオイルの言い方の方が気になってまう😉
特になんの問題も感じてないけど、少し髪質を良くしたい時は?
オイルなどの言い方のクセで個性だそうとする前に誤字を無くした方が良いと思いますよ。確認作業をしないのですか?
セラティスは最後の最後まで量の調整が上手く出来なくて、ベタ付きが目立ってました。私には難しかった…。
ウルリスの黄色好きだなあ😄
すごく参考になるのでよく見させていただくチャンネルなのですが
いつも「オイル」の言い方がすごくザワザワします……
すごくいい情報ばかりで助かるのですがそれだけが辛い。
オイル言い方工藤静香
吉本新喜劇み過ぎてる?🤣🤣🤣
香り重視なのでプルントかな〜👍
フィーノって何かトリートメントみたいなのあるじゃないですか。それの特徴とかってありますか?
値段はちゃんと書こうよ
3番目使ってみたいです。(^^)
日常生活でもオイルの言い方個性的だったら受ける笑
私は51歳で、細くて猫っ毛ですが、フィーノヘアオイルが今まで使ってきたオイルのなかで、1番つやつやサラサラになりました☺️本当にスゴく良くて、リピしました❗