【今回の記事】 純石けんだと肌が荒れない理由 【パンダにエサをやる】 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2EAYMUF1JPNJX?ref_=wl_share #シャボン玉石けん #アトピー #自らの体で証明する系パンダ Body Soapカウブランド 無添加せっけんパンダ先生ミッツ 36 Comments MITZ CHANNEL 3年 ago 【完全保存版】Mitz式 美肌の作り方https://youtu.be/7_692VkcyCc 温泉ちゃん 3年 ago 嬉しい!シャボン玉石鹸、シャボン玉歯磨き10年です*(^o^)/* ぴんちょろ 3年 ago ありがとうございやす🥰 22 49 3年 ago 私はシャボン玉石鹸の洗顔、シャンプーを2年してましたが最近やめました。 洗顔や湯シャンはお湯(35℃)で十分汚れが落とせます(男性20代) 湯シャンですが◯湯シャン◯ニガリ湯シャン(塩化マグネシウム) 小さじ2◯炭酸湯シャン 重曹小さじ2+クエン酸小さじ1の3種類のルーティンです。ニガリ湯シャンや炭酸湯シャンは250mlのオイルボトルにお湯を240ml程度入れると分量が丁度です。 匂いや皮脂が残るかな?と気になりましたが3日で快適になりました。ニガリ湯シャンと炭酸湯シャン神です! スキンケアはサンホワイトという精度の高いワセリンを米粒1.5粒ぐらいのみ使用しています。 K K 3年 ago シャボン玉石鹸使ってからアトピーが治り、信じられない位肌が綺麗になった。今は全身シャボン玉石鹸。 長年悩んでた手荒れも全く出なくなった。(食器洗いの時はゴム手してるけど) 最高! J 3年 ago 🐼さん こんにちは 現在、日焼け止めは石けんで落とせるタイプを使用していますが、肌に何か塗るからには負担はかかっているんだろうなと思っています。 帽子やフェイスカバーで防御したりもしますが。 私は、紫外線よけの為ならマスクも使用する派です。薄手の布製ですけどね。 安心して使える日焼け止め待ってます💕 junko 3年 ago 自然丸の液体石鹸、もうこれ以外使えない。台所用洗剤として売られていますが、全身使えます。サラサラなので泡の出る容器に1.5倍に薄めて使っています。お皿洗いとしても優秀です。 しかも400ccで200円弱という安価です。欠点はそこいらでは絶対買えない、ネットで買うしかないことです。私は30個セットで買って友達と分けています。 貯金箱ちゃんねる 3年 ago お疲れ様です😊ミッツパンダ🐼先生のお陰で、シャボン玉石けんを愛用しております❤ fivesky m 3年 ago 中和されるのですね!色々勉強になりました。ありがとうございます😊 妖怪 カワカブリ 3年 ago 食器用洗剤を年に一本は飲んでるって知ってますか。外食をよくする人は、その何倍。洗剤は、すすいでも完全には無くならないです。温かい汁物はとくに、にじみ出て知らず知らずのうちに口にしています。環境汚染もそうですけど合成は、物で有ってもダメです。 あゆみ 3年 ago 固形とポンプタイプありますがどちらがよいですか? tmht iwt 3年 ago うちは歯磨き粉もシャボン玉石鹸のものです。 子供達にフッ素入りを使わせたくなくて探していて見つけました。シャンプーも歯磨き粉もシャボン玉石鹸さんにはお世話になっております。 アッチ 3年 ago 知らなかった😲純石鹸だと肌荒れしないのは、天然界面活性剤だと薄めたり酸性だと中和されて効果が落ちるから何ですね!!合成は効果が落ちないんだ!自然じゃない物は怖いですね😱石鹸でも合成界面活性剤使ってるの沢山ありますしね💧 本当に不思議な仕組みですね🐥Mitzさんの「純石鹸布教活動」が、合成界面活性剤の使用率低下に繋がりますね☺️✨表彰されても良いと思います(笑) 「何故洗い物の時界面活性剤の効果が下がりやすいのかな?」と気になって調べたら…お水で薄まって、さらに食品は殆ど(お肉・穀類・加工食品・砂糖)アルカリ性みたいですし関係あるのかな?と思いました。 Mitzさんのお話はいつも理解し易くて驚きます🥺今回も分かり易い解説、ありがとうございました😆✨ のりこせんせー 3年 ago ミッツ先生、いつもありがとうございます。以前お話聞いてからシャボン玉石鹸を愛用しています。もう何年経つかなぁ、何個使ったかな?という感じです。ほんとに肌荒れせず、お肌ツルツルつやつやです(^-^)こういう安心できる情報、必要な人に届きますように☆私も周りに伝えていきたいと思います。 猫好きのまさ 3年 ago シャボン玉🫧👍 松本彩 3年 ago こんばんは。私もCMしているような洗剤で洗濯をしていましたが、肌荒れがひどくなりシャボン玉石鹸に変更しました。本当に肌に優しくて肌荒れがなくなりました。今では体も顔もシャボン玉石鹸です。あとはシャンプーを変更したいなと思いますが、まだ勇気が出ません(笑) akky 3年 ago アトピーで以前は界面活性剤の洗顔剤を使用。パンダ先生の教えの通り純石鹸で洗い続けて約2〜3年。顔の湿疹が少なくなった気はします。万が一、掻いたとしても翌日に跡がマシになってる事が多くなりました。本当に純石鹸に変えてよかったです😊 こーでぃ 3年 ago 自分は浪人時代に代ゼミの英語教師から「石鹸シャンプー良いぞ」って教えてもらって。それからずっと無添加の石鹼シャンプーか純石鹼しか使っていませんが。アトピーも激減しました。それに加え今年5月から無農薬、食品添加物無添加、遺伝子組み換え作物でないものだけの食材にこだわって自炊するようになったら。アトピー完全に無くなりました。気力も体力も自信も免疫力も爆上がりしました。故に。食事と石鹸には本当にこだわった方が良いです。まさしく「身体は食べたものでできている。塗るものの影響も多大である」ですので。 Hitomi Takeda 3年 ago おはようございます✨ そういえば、先日、シャボン玉石鹸🫧のCMが流れていました☺️ "広まれ〜〜広まれ〜〜"と、念を送っておきました🙏☺️ 健康第一🫡 波留 3年 ago あぁ❤️パンダ先生が教師なら学校大好きだっただろうなー❤️ 888 monica 3年 ago 化粧落としに界面活性剤(食器洗い洗剤)入ってるの恐ろしい 信哉國井 3年 ago 最後のセリフがツボにはまりました 爆 情報りてらしー 3年 ago シャボン玉一択で箱買いです。ありとあらゆる石けんとシャンプーが痒くなってだめだったのだが、辿り着いたのがここでした。感謝。 ペンギン 3年 ago 我が家のキッチンには台所用洗剤と液体石鹸の2本のボトルが並んでます。固形や液体石鹸で食器を洗っていた時期もありましたが、石鹸の消費が半端ないので、食器や鍋釜は台所用洗剤で洗い、手洗い用に石鹸を使ってます。極力洗剤を使いたくないので、最初に古布で拭き取るようにしてます。古布の消費も半端ないですけどね。 石鹸の泡切れの良さにはいつも感動すら覚えます。石鹸歯みがき粉は2回くらい口をゆすげば完了なのに、市販の歯みがき粉は中々泡が消えなくて…カニ🦀かよ!と突っ込みたくなります。お風呂でもずっと石鹸を利用してるからか、二の腕とか腿とかいまだに水を弾いてます。きっと石鹸のお陰です🐧 トモ 3年 ago パンダ🐼先生から教えてもらってからシャボン玉石鹸愛用しています😆😆仕事柄、手洗いをよくするため冬場の手荒れが酷くて手を洗うのを躊躇う時もあったのですが、コレに替えてからかなり改善しました😊😊ほんとこんなに違うのか〜と体験して思いました😆😆教えて頂きありがとうございます♪ フラワーガーデン 3年 ago すみません、居眠りバレちゃった あわあわ 3年 ago パンダフルキッチンまたやってください くりーむぷりん 3年 ago シャボン玉石けんを使い続けて2年。むかし出来ていたニキビや腫れが、現在ではまったく起こらなくなりました。肌が綺麗でメイクしていないなんて信じられないと言われました。このチャンネルに出会えて感謝しています。ありがとうございます。 アリエルビューティー 3年 ago 全然関係ないのですがビタミンCのサプリはプロビタCというのをのんでますが身体に悪いでしょうか? Let's cooking TV 3年 ago ミッツ先生シャボン玉石鹸を使って洗顔をしてるのですが、シャボン玉石鹸で洗ったあとにワセリンを塗る前に鼻が赤くなってるのですがなぜ鼻が赤くなるんですか?(鼻全体が真っ赤になったわけではないです)不安なのでできれば返信をしていただけると嬉しいです! あさ 3年 ago ネギの匂いが最近は芳香剤の香りになっています!食品にも人工香料が使われたりしてるのか。 松太 3年 ago 僕はナノソイコロイドいい感じです✨ H S 3年 ago 思い切って生まれてからずっとシャンプー🧴使ってたのをシャボン玉石鹸に変えました! 変化が楽しみです! kenshis boyaki 3年 ago ミッツさん、更年期の肌荒れ対策教えてください。 ああい 3年 ago 石けんに使われている油も重要です AngelofCreation Orifiel 3年 ago 石鹸は『白雪の詩』を13年使ってますがシャボン玉石鹸使ってみよっかなぁ😃ところで、1~2年前から流行ってる『ベビーオイル洗顔』って🐼的にどう思われますか❓ぜひ、取り上げて欲しいです‼️ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
22 49 3年 ago 私はシャボン玉石鹸の洗顔、シャンプーを2年してましたが最近やめました。 洗顔や湯シャンはお湯(35℃)で十分汚れが落とせます(男性20代) 湯シャンですが◯湯シャン◯ニガリ湯シャン(塩化マグネシウム) 小さじ2◯炭酸湯シャン 重曹小さじ2+クエン酸小さじ1の3種類のルーティンです。ニガリ湯シャンや炭酸湯シャンは250mlのオイルボトルにお湯を240ml程度入れると分量が丁度です。 匂いや皮脂が残るかな?と気になりましたが3日で快適になりました。ニガリ湯シャンと炭酸湯シャン神です! スキンケアはサンホワイトという精度の高いワセリンを米粒1.5粒ぐらいのみ使用しています。
J 3年 ago 🐼さん こんにちは 現在、日焼け止めは石けんで落とせるタイプを使用していますが、肌に何か塗るからには負担はかかっているんだろうなと思っています。 帽子やフェイスカバーで防御したりもしますが。 私は、紫外線よけの為ならマスクも使用する派です。薄手の布製ですけどね。 安心して使える日焼け止め待ってます💕
junko 3年 ago 自然丸の液体石鹸、もうこれ以外使えない。台所用洗剤として売られていますが、全身使えます。サラサラなので泡の出る容器に1.5倍に薄めて使っています。お皿洗いとしても優秀です。 しかも400ccで200円弱という安価です。欠点はそこいらでは絶対買えない、ネットで買うしかないことです。私は30個セットで買って友達と分けています。
妖怪 カワカブリ 3年 ago 食器用洗剤を年に一本は飲んでるって知ってますか。外食をよくする人は、その何倍。洗剤は、すすいでも完全には無くならないです。温かい汁物はとくに、にじみ出て知らず知らずのうちに口にしています。環境汚染もそうですけど合成は、物で有ってもダメです。
tmht iwt 3年 ago うちは歯磨き粉もシャボン玉石鹸のものです。 子供達にフッ素入りを使わせたくなくて探していて見つけました。シャンプーも歯磨き粉もシャボン玉石鹸さんにはお世話になっております。
アッチ 3年 ago 知らなかった😲純石鹸だと肌荒れしないのは、天然界面活性剤だと薄めたり酸性だと中和されて効果が落ちるから何ですね!!合成は効果が落ちないんだ!自然じゃない物は怖いですね😱石鹸でも合成界面活性剤使ってるの沢山ありますしね💧 本当に不思議な仕組みですね🐥Mitzさんの「純石鹸布教活動」が、合成界面活性剤の使用率低下に繋がりますね☺️✨表彰されても良いと思います(笑) 「何故洗い物の時界面活性剤の効果が下がりやすいのかな?」と気になって調べたら…お水で薄まって、さらに食品は殆ど(お肉・穀類・加工食品・砂糖)アルカリ性みたいですし関係あるのかな?と思いました。 Mitzさんのお話はいつも理解し易くて驚きます🥺今回も分かり易い解説、ありがとうございました😆✨
のりこせんせー 3年 ago ミッツ先生、いつもありがとうございます。以前お話聞いてからシャボン玉石鹸を愛用しています。もう何年経つかなぁ、何個使ったかな?という感じです。ほんとに肌荒れせず、お肌ツルツルつやつやです(^-^)こういう安心できる情報、必要な人に届きますように☆私も周りに伝えていきたいと思います。
松本彩 3年 ago こんばんは。私もCMしているような洗剤で洗濯をしていましたが、肌荒れがひどくなりシャボン玉石鹸に変更しました。本当に肌に優しくて肌荒れがなくなりました。今では体も顔もシャボン玉石鹸です。あとはシャンプーを変更したいなと思いますが、まだ勇気が出ません(笑)
akky 3年 ago アトピーで以前は界面活性剤の洗顔剤を使用。パンダ先生の教えの通り純石鹸で洗い続けて約2〜3年。顔の湿疹が少なくなった気はします。万が一、掻いたとしても翌日に跡がマシになってる事が多くなりました。本当に純石鹸に変えてよかったです😊
こーでぃ 3年 ago 自分は浪人時代に代ゼミの英語教師から「石鹸シャンプー良いぞ」って教えてもらって。それからずっと無添加の石鹼シャンプーか純石鹼しか使っていませんが。アトピーも激減しました。それに加え今年5月から無農薬、食品添加物無添加、遺伝子組み換え作物でないものだけの食材にこだわって自炊するようになったら。アトピー完全に無くなりました。気力も体力も自信も免疫力も爆上がりしました。故に。食事と石鹸には本当にこだわった方が良いです。まさしく「身体は食べたものでできている。塗るものの影響も多大である」ですので。
ペンギン 3年 ago 我が家のキッチンには台所用洗剤と液体石鹸の2本のボトルが並んでます。固形や液体石鹸で食器を洗っていた時期もありましたが、石鹸の消費が半端ないので、食器や鍋釜は台所用洗剤で洗い、手洗い用に石鹸を使ってます。極力洗剤を使いたくないので、最初に古布で拭き取るようにしてます。古布の消費も半端ないですけどね。 石鹸の泡切れの良さにはいつも感動すら覚えます。石鹸歯みがき粉は2回くらい口をゆすげば完了なのに、市販の歯みがき粉は中々泡が消えなくて…カニ🦀かよ!と突っ込みたくなります。お風呂でもずっと石鹸を利用してるからか、二の腕とか腿とかいまだに水を弾いてます。きっと石鹸のお陰です🐧
トモ 3年 ago パンダ🐼先生から教えてもらってからシャボン玉石鹸愛用しています😆😆仕事柄、手洗いをよくするため冬場の手荒れが酷くて手を洗うのを躊躇う時もあったのですが、コレに替えてからかなり改善しました😊😊ほんとこんなに違うのか〜と体験して思いました😆😆教えて頂きありがとうございます♪
くりーむぷりん 3年 ago シャボン玉石けんを使い続けて2年。むかし出来ていたニキビや腫れが、現在ではまったく起こらなくなりました。肌が綺麗でメイクしていないなんて信じられないと言われました。このチャンネルに出会えて感謝しています。ありがとうございます。
Let's cooking TV 3年 ago ミッツ先生シャボン玉石鹸を使って洗顔をしてるのですが、シャボン玉石鹸で洗ったあとにワセリンを塗る前に鼻が赤くなってるのですがなぜ鼻が赤くなるんですか?(鼻全体が真っ赤になったわけではないです)不安なのでできれば返信をしていただけると嬉しいです!
AngelofCreation Orifiel 3年 ago 石鹸は『白雪の詩』を13年使ってますがシャボン玉石鹸使ってみよっかなぁ😃ところで、1~2年前から流行ってる『ベビーオイル洗顔』って🐼的にどう思われますか❓ぜひ、取り上げて欲しいです‼️
36 Comments
【完全保存版】Mitz式 美肌の作り方
https://youtu.be/7_692VkcyCc
嬉しい!
シャボン玉石鹸、シャボン玉歯磨き10年です*(^o^)/*
ありがとうございやす🥰
私はシャボン玉石鹸の洗顔、シャンプーを2年してましたが最近やめました。
洗顔や湯シャンはお湯(35℃)で十分汚れが落とせます(男性20代)
湯シャンですが
◯湯シャン
◯ニガリ湯シャン(塩化マグネシウム) 小さじ2
◯炭酸湯シャン 重曹小さじ2+クエン酸小さじ1
の3種類のルーティンです。
ニガリ湯シャンや炭酸湯シャンは250mlのオイルボトルにお湯を240ml程度入れると分量が丁度です。
匂いや皮脂が残るかな?と気になりましたが3日で快適になりました。
ニガリ湯シャンと炭酸湯シャン神です!
スキンケアはサンホワイトという精度の高いワセリンを米粒1.5粒ぐらいのみ使用しています。
シャボン玉石鹸使ってからアトピーが治り、信じられない位肌が綺麗になった。
今は全身シャボン玉石鹸。
長年悩んでた手荒れも全く出なくなった。
(食器洗いの時はゴム手してるけど)
最高!
🐼さん こんにちは
現在、日焼け止めは石けんで落とせるタイプを使用していますが、肌に何か塗るからには負担はかかっているんだろうなと思っています。
帽子やフェイスカバーで防御したりもしますが。
私は、紫外線よけの為ならマスクも使用する派です。
薄手の布製ですけどね。
安心して使える日焼け止め待ってます💕
自然丸の液体石鹸、もうこれ以外使えない。台所用洗剤として売られていますが、全身使えます。サラサラなので泡の出る容器に1.5倍に薄めて使っています。お皿洗いとしても優秀です。 しかも400ccで200円弱という安価です。欠点はそこいらでは絶対買えない、ネットで買うしかないことです。私は30個セットで買って友達と分けています。
お疲れ様です😊ミッツパンダ🐼先生のお陰で、シャボン玉石けんを愛用しております❤
中和されるのですね!色々勉強になりました。ありがとうございます😊
食器用洗剤を年に一本は飲んでるって知ってますか。
外食をよくする人は、その何倍。
洗剤は、すすいでも完全には無くならないです。
温かい汁物はとくに、にじみ出て知らず知らずのうちに口にしています。
環境汚染もそうですけど合成は、物で有ってもダメです。
固形とポンプタイプありますが
どちらがよいですか?
うちは歯磨き粉もシャボン玉石鹸のものです。
子供達にフッ素入りを使わせたくなくて探していて見つけました。
シャンプーも歯磨き粉もシャボン玉石鹸さんにはお世話になっております。
知らなかった😲純石鹸だと肌荒れしないのは、天然界面活性剤だと薄めたり酸性だと中和されて効果が落ちるから何ですね!!
合成は効果が落ちないんだ!
自然じゃない物は怖いですね😱
石鹸でも合成界面活性剤使ってるの沢山ありますしね💧
本当に不思議な仕組みですね🐥
Mitzさんの「純石鹸布教活動」が、合成界面活性剤の使用率低下に繋がりますね☺️✨
表彰されても良いと思います(笑)
「何故洗い物の時界面活性剤の効果が下がりやすいのかな?」と気になって調べたら…お水で薄まって、さらに食品は殆ど(お肉・穀類・加工食品・砂糖)アルカリ性みたいですし関係あるのかな?と思いました。
Mitzさんのお話はいつも理解し易くて驚きます🥺
今回も分かり易い解説、ありがとうございました😆✨
ミッツ先生、いつもありがとうございます。以前お話聞いてからシャボン玉石鹸を愛用しています。もう何年経つかなぁ、何個使ったかな?という感じです。ほんとに肌荒れせず、お肌ツルツルつやつやです(^-^)こういう安心できる情報、必要な人に届きますように☆私も周りに伝えていきたいと思います。
シャボン玉🫧👍
こんばんは。私もCMしているような洗剤で洗濯をしていましたが、肌荒れがひどくなりシャボン玉石鹸に変更しました。本当に肌に優しくて肌荒れがなくなりました。今では体も顔もシャボン玉石鹸です。あとはシャンプーを変更したいなと思いますが、まだ勇気が出ません(笑)
アトピーで以前は界面活性剤の洗顔剤を使用。パンダ先生の教えの通り純石鹸で洗い続けて約2〜3年。
顔の湿疹が少なくなった気はします。万が一、掻いたとしても翌日に跡がマシになってる事が多くなりました。
本当に純石鹸に変えてよかったです😊
自分は浪人時代に代ゼミの英語教師から「石鹸シャンプー良いぞ」って教えてもらって。それからずっと無添加の石鹼シャンプーか純石鹼しか使っていませんが。アトピーも激減しました。
それに加え今年5月から無農薬、食品添加物無添加、遺伝子組み換え作物でないものだけの食材にこだわって自炊するようになったら。
アトピー完全に無くなりました。気力も体力も自信も免疫力も爆上がりしました。
故に。食事と石鹸には本当にこだわった方が良いです。まさしく「身体は食べたものでできている。塗るものの影響も多大である」ですので。
おはようございます✨
そういえば、先日、
シャボン玉石鹸🫧のCMが流れていました☺️
"広まれ〜〜広まれ〜〜"と、
念を送っておきました🙏☺️
健康第一🫡
あぁ❤️パンダ先生が教師なら学校大好きだっただろうなー❤️
化粧落としに界面活性剤(食器洗い洗剤)入ってるの恐ろしい
最後のセリフがツボにはまりました 爆
シャボン玉一択で箱買いです。ありとあらゆる石けんとシャンプーが痒くなってだめだったのだが、辿り着いたのがここでした。感謝。
我が家のキッチンには台所用洗剤と液体石鹸の2本のボトルが並んでます。
固形や液体石鹸で食器を洗っていた時期もありましたが、石鹸の消費が半端ないので、食器や鍋釜は台所用洗剤で洗い、手洗い用に石鹸を使ってます。
極力洗剤を使いたくないので、最初に古布で拭き取るようにしてます。古布の消費も半端ないですけどね。
石鹸の泡切れの良さにはいつも感動すら覚えます。
石鹸歯みがき粉は2回くらい口をゆすげば完了なのに、市販の歯みがき粉は中々泡が消えなくて…カニ🦀かよ!と突っ込みたくなります。
お風呂でもずっと石鹸を利用してるからか、二の腕とか腿とかいまだに水を弾いてます。
きっと石鹸のお陰です🐧
パンダ🐼先生から教えてもらってからシャボン玉石鹸愛用しています😆😆仕事柄、手洗いをよくするため冬場の手荒れが酷くて手を洗うのを躊躇う時もあったのですが、コレに替えてからかなり改善しました😊😊ほんとこんなに違うのか〜と体験して思いました😆😆教えて頂きありがとうございます♪
すみません、居眠りバレちゃった
パンダフルキッチンまたやってください
シャボン玉石けんを使い続けて2年。
むかし出来ていたニキビや腫れが、現在ではまったく起こらなくなりました。
肌が綺麗でメイクしていないなんて信じられないと言われました。
このチャンネルに出会えて感謝しています。
ありがとうございます。
全然関係ないのですがビタミンCのサプリはプロビタCというのをのんでますが身体に悪いでしょうか?
ミッツ先生シャボン玉石鹸を使って洗顔をしてるのですが、シャボン玉石鹸で洗ったあとにワセリンを塗る前に鼻が赤くなってるのですがなぜ鼻が赤くなるんですか?(鼻全体が真っ赤になったわけではないです)
不安なのでできれば返信をしていただけると嬉しいです!
ネギの匂いが最近は芳香剤の香りになっています!食品にも人工香料が使われたりしてるのか。
僕はナノソイコロイドいい感じです✨
思い切って生まれてからずっとシャンプー🧴使ってたのをシャボン玉石鹸に変えました! 変化が楽しみです!
ミッツさん、更年期の肌荒れ対策教えてください。
石けんに使われている油も重要です
石鹸は『白雪の詩』を13年使ってますが
シャボン玉石鹸使ってみよっかなぁ😃
ところで、1~2年前から流行ってる
『ベビーオイル洗顔』って🐼的にどう思われ
ますか❓ぜひ、取り上げて欲しいです‼️