僕がこれまで何度かお勧めしていた「白潤プレミアム」が最近リニューアルしたのですが、
その新【白潤プレミアム】の化粧水が、
なんとあの大人気デパコス【IPSA ザ・タイムRアクア】の成分と非常によく似ているのです!
片やプチプラドラコス1000円の化粧水、片やデパコス4000円超えの化粧水…、
両者の成分の類似性とその決定的な違いを紐解きます💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:16 新【白潤プレミアム化粧水】が【IPSA ザ タイムRアクア】と激似!?
1:06 白潤プレミアムとIPSAの【有効成分】が同じ!
2:28 有効成分だけじゃなく【その他の美容成分】まで似てる!?
5:34 敏感肌にお勧めなのはどっち?ベース成分の違い
6:36 プチプラ&デパコス…「価格差4倍」の決定的な違いとは
8:15 資生堂独自技術『アクアインプール』の浸透促進効果
白潤プレミアムのリニューアルの詳しい内容についてはこちら!↓
▶肌ラボ『白潤』&『白潤プレミアム』がリニューアル!成分はどう変わった?今もお勧め?新旧徹底比較!
https://ameblo.jp/rik01194/entry-12664168181.html
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅化粧品は【2000円~5000円】を狙え!『プチプラコスメを選ぶコツ&デパコスの原価の真相』とは…? 化粧品のプロだから知っている、本当は教えたくない化粧品の「狙い目」価格帯
✅プロが選ぶのはどっち?【メラノCC プレミアム美容液】と通常版メラノCCの違いを徹底解説!最新研究に基づく正当進化がわずか500円の差…!?
✅高級デパコス【SK-Ⅱ】と韓国コスメ【ミシャ】【フロムネイチャー】の成分が似てるって本当?化粧品専門家が解説!『○○発酵液』『○○培養液』の秘密
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#白潤 #イプサ #美白

46 Comments
イプサの乳液に似た物も紹介して頂けたら嬉しいです!😭
プチプラも中価格帯のコスメも優秀な物が多くて迷ってしまいます🥰💕
イプサも白潤シリーズも好きなので両方買っちゃいました🌸🧊
イプサも白潤プレミアムも使ったことあり、どっちも大好きです😊
化粧水はこの二つも含めて使いたいもの、良いなぁと思うものがたくさんあるのですが、乳液を選ぶのが難しくて困っています…笑
美白成分が入ったものがいいのでアルビオンの先行乳液の水色の方が気になっていたのですが、昔ピンクの方を使って「先に乳液」にどうしても慣れなくて途中から勝手に使う順番を変えて使ってしまっていました。
(しかも4プッシュという使用量が多すぎてベッタベタになるので2プッシュに減らしてました)
使い心地がさらっとしていて保湿力のある美白乳液ってなかなか見つからないですね…
ずっとスキンケア迷走してます…🥲
入ってる成分の量が違うんじゃないでしょうか?
成分が一致していても、処方が変われば肌に作用する結果は変わるんじゃないでしょうか?
美白有効成分や抗炎症作用のある化粧水は赤ら顔にも効果ありますか?
いわゆるインナードライ肌で乾燥しているのにテカリが酷く、皮脂の出にくい目のまわりやフェイスラインを除いて全体的に赤ら顔で悩んでます…
赤ら顔に効果のあるアイテムの紹介して頂けると嬉しいです!
今、白潤プレミアムのしっとりタイプを使っているのですがコットンパックをしたい為、しっとりタイプでは無い方を購入しようかと考えています。
しかし以前使ってみた極潤のライトですごく荒れてしまって…
その際の同一成分がDPGだと考えています。
なので大人しくしっとりタイプを使っていた方が良いのでしょうか?
初めまして^ ^
白潤化粧水使用していますが
アクアレーベルの青の化粧水と比べて どちらの方が美白に効果が高いでしょう?
あと、プチプラで 化粧水 美容液 乳液 クリーム ジェル等
美白目的で ラインの組み合わせ お勧めあったら 是非 教えて頂きたいです
セラキュアローションの後に白潤の化粧水を使い始めて1週間と数日。最初は調子が良かったのに、1週間経った頃から、頬の外側辺りからザラザラし始めて、昨夜少し赤くなってたので、今朝は白潤お休みしたいのに、吹き出物が8つも発生してしまいました(T_T)
白潤の使用を中止し、セラキュアローションとスキンクリームでお肌休息中です💦
何が合わなかったのか分からないけど、新たに加えた化粧品は白潤以外ないので、白潤が原因だと思います。。。
トラネキサム酸を取り入れたかったのに残念です😢
白潤の方が余計な成分少なくて良さそう?
白潤プレミアムとメラノCCの比較をして欲しいです!!
白潤ドラストで売り切れてたわ😨買ってみようかな
手のアップ
手が綺麗すぎて内容入ってこなくて何周もする笑笑
今まで見た比較動画のなかで、一番わかりやすかったです
勉強になります
ありがとぅござぃました😄👍
白潤プレミアム保湿力すごくてモチモチなったけど、顔面痒すぎて死んだwwwwwwwww多分ペンチレンなんだけど、メラノCC化粧水との相性合わん説あるんかな( ; ; )家族みんな痒くないからペンチレンだと思うけど悔しい( ; ; )
詳しいご説明ありがとうございます!イプサは肌荒れしたのですが、白潤は肌荒れせずに使用できているので、リピート決定です!
IPSAって資生堂か。だから店員ムカつくの多いのか。
アクアインプールは、やはり効果的、重要な、成分なのでしょうか?🤔
白潤(ノーマル)のしっとりにはDPGが入っていますね。そのせいかな?私には何かが合わずやや痒みブツブツ発生_| ̄|○ セラキュアに戻します。
髪はクリンスイシャワーヘッドとカウンセリングプレシャンプーでパサツキがかなり改善しました。かずのすけさん😘いつも参考にさせて頂いています。ありがとう☆☆
白潤プレミアムの化粧水はノーマルタイプとしっとりタイプはどちらがいいでしょうか。イプサの化粧水に似ているのはどっちでしょうか。
インスタでイプサと成分同じの入ってるって見て今日白潤買ってみました(笑)
敏感肌なので美白系はほぼ合わないの多く、美白系じゃなくても合わないの多いので不安ですが😅
いつも思う。
岩ちゃんに似てる👍
いつも分かりやすくありがとうございます!毎日使うものなのでイプサを使いたいです。料理とおなじで、食材が同じでも調味料が違ったら違うものなので(肉じゃがとカレーみたいに)
かずのすけさんおはようございます😃私もイプサの化粧水使ってみたいなあ🎵
かずのすけさん!アクアレーベル(青色)と白潤とで迷っているのですがかずのすけさん的にはどちらがおすすめなのでしょうか…💦
ニキビに効く化粧水って
メラノccか白潤プレミアムどっちがいいんですか??
イプサの濃グリセリンはそこまで肌に刺激にならないですか?
とても参考になりました!!!
グリチルリチン酸2Kはどれくらいの刺激がありますか?
アラントインに比べると刺激は少ないんでしょうか
イプサの化粧水とdプログラム白の化粧水、どちらも有効成分としては、両方ともトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムですが、
どちらがどう良いか違うかとかあれば知りたいです!!><
今1本白潤プレミアムを使いきりました。イプサはまだ使ったことが無かったので興味が湧きます。それは導入化粧水と白潤プレミアムを2本買って使うよりイプサの方がコスパは上がりますが手間が省け浸透力が良いと言う事でした。かずのすけさん今回もありがとうございました😊
白潤化粧水とメラノCC化粧水ならどっちの方がシミ薄くなりますか??
乳液でも同じ効果はありますか?
かずのすけさんのおかげで、4年も大人ニキビ、乾燥で悩んでたんですが、だいぶ改善されました!
白潤使ってから、できものもできなくなって、良い感じです!
ありがとうございます💞😊
成分はよくても浸透力はかなりのポイントになると思います。
成分はすごくいいのに肌に入っていかない、ということは経験上あります。
浸透力という点で他の製品も比較して下さい。
以前ちふれのクリームの成分がいいと思って使ったら、肌に入っていかない感じになり、リピートはしませんでした。
浸透力、かなり重要だと思います。
メラノCCやケシミンのシミ対策美容液、いつまでも肌表面に浮いてる感じになります。
肌質とも関係あるのでしょうか?
IPSAと白潤どちらもグリセリンが入っていますが、どちらもそんなに気にしなくて大丈夫でしょうか、、、???💦💦
白潤の普通の化粧水を使って顔も体も荒れちゃったのですが、プレミアムは大丈夫ですかね?
ミネラルオイルなど鉱物油は入ってますか?
白潤プレミアムは、それだけ塗って、それ以外塗る必要はないですか?
コメント見る感じ、浸透の良さで軍配が分かれてるのかな〜
なら、メディキューブのダーマエアショット使って白潤使えば…
実質イプサじゃねぇか
3000円も価格差あるのに大差ないってそれどうなんや….イプサ買うのアホらしいやん…
浸透力の差が1番大きいのですね。
出来れは白潤を使いたいのですが、導入美容液を取り入れたら白潤の浸透力もipsに目劣りしないなんて考え方は、いかがなのでしょうか?
教えて頂けますと幸いです🙇♀
イプサって資生堂なのか…
初めて知りました😂
イプサの入れ物が神秘的で惹かれる見た目✨✨
前に白潤プレミアムのしっとりを買ったんですけど、テクスチャがどろっとしすぎてベチャベチャするのが苦手でした😅普通の白潤プレミアムはシャバシャバなんですね!しっとりの方もシャバシャバだと思って勘違いしてしまいましたぁ( ; ; )
イプサのトラネキサム酸は美白有効成分ではなく、肌荒れ有効成分だったんですね~👀