【くせ毛】絶対に使うべき洗い流さないトリートメント
くせ毛の方は
オイルだけではおさまりをよくする事は難しい‼︎
なので
トリートメントの成分を理解する事で
内部と外部の保湿方法を学べます✂️
是非
参考にしてください♪♪
■その他のくせ毛動画はこちら💁♂️
■おすすめ商品はこちら💁♂️
https://room.rakuten.co.jp/room_d_tsurutani_k?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
#くせ毛
#洗い流さないトリートメント
#おすすめ
#くせ毛を治す方法
#くせ毛の治し方
#くせ毛を直す方法
#くせ毛を治す方法
#くせ毛の巻き方
#トリートメント選び
#トリートメントの選び方
#縮毛矯正剤
#ストレートパーマ
#つるtube
#鶴谷和俊
#髪の毛
#ヘアケア
#シャンプー
#トリートメント
#癖毛
#クセ毛
▪️鶴谷 和俊
hardi East 代表
650-0012 神戸市中央区北長狭通2丁目7-12 PMPTビル 302
▪️Instagram
https://www.instagram.com/tsurutani_k/
▪️TikTok
http://vt.tiktok.com/d4Fxvx/
▪️Twitter
https://mobile.twitter.com/tsurutani_hair
▪️楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_d_tsurutani_k/items
35 Comments
癖毛なのでパーマをかけています。パサパサしてとても傷んでいます。
夜髪を洗ってミルク→オイル→ドライヤーのお手入れをするとして、私は朝も髪の毛全体を濡らしてからムースを付けるのですが、朝もムースを付ける前にミルク→オイルをしたほうがいいのでしょうか?
ミルクもオイルも使うとベタつきませんか?
とても参考になりました。できれば市販品の商品名も教えていただけるとありがたいです。
この商品はどこで購入出来ますか?
通販では販売してないようですが…
市販のものより効果のある、洗い流さないトリートメント(ミルク)があれば教えて頂きたいです✨オッジーオット購入したいのですが専売サロンだけなのか、あまり見かけなくて。
エルジューダのオイルを愛用していますが、ミルクはどうなんだろうと思っいます。
エルジューダ以外でも楽天で買えるオススメがあれば、鶴谷さんの楽天roomから購入しますので、またURL載せていただけたら嬉しいです😊
いつもとても参考にさせて頂いています。この工程は乾かす前でしょうか?ミルクをつけてオイルをしてからのドライヤーでしょうか?前にupしていたドライヤーのかけ方でトリートメントをしてからある程度乾かしてオイルをつけて最後まで乾かすという工程でいいのでしょうか??
結構広がりが気になる太いくせ毛なのですが、縮毛矯正をかけずにできるだけストレートになるよう日々ヘアケアを頑張っています。そこで質問なのですが、N.シアミルクとエルジューダの+のものとではどちらの方がより重く仕上がりますか?
いつも有り難く拝見しております。
今回のミルク→オイル→乾燥、試したいと思います。
自分が子供の頃の写真を見ると、
毛量は多いけどサラサラ。
しかし成長するにつれて、太く固くうねりが…。遺伝とはいえ、悲しくなります(T ^ T)
いつも、拝見して勉強してます。
教えて欲しい事があります。
美容室のオイルタイプ使ってますが、乾かす時に付けてアイロンしても大丈夫ですか?
仕上げにオイル塗って寝て、朝に寝癖直して少しアイロン当てるんですが、寝る前にオイル塗ると朝にまたアイロンは良くないですか?
基本、乾かす前と夜の仕上げと、朝の仕上げに塗ってます。
正しいオイルのタイミング教えて頂けたら有難いです!
ミルクタイプも使ってます!
パンテーンのミルクタイプ使ってその後アンドハニーのオイルつかうのもいいですか?
とても良い情報ありがとうございました。くせ毛がまとまらないのはトリートメント一つじゃ足りないんですね。両方使いやってみます。
捻転毛で髪がすごく細く柔らかく、毛量多めです。
縮毛矯正を1度かけました。縮毛矯正前と比べて、ドライヤー直後はサラサラで毛量も落ち着いていますが跡がつきやすくなり新しい悩みが増えました😭
時間がたつと肩にあたっている部分から徐々に捻転毛が復活してきます。
なにか改善策はありますか?「縮毛矯正後のあとのつきやすさ」について動画を出してもらえるとうれしいです😭
ヒマワリのミルクはどうですか?
いいミルクタイプのトリートメントって何かありますか?
最近 雨が毎日で 癖毛で
悩んでいたため 再度 この動画を拝見しています。
洗い流さないトリートメントが
湿気の吸収を 抑えるとは
知りませんでした。
早速 使用しているトリートメント《ルベルのイオ》の成分を調べて
雨の日でも ヘアースタイルを快適に過ごせるよう 気をつけてみたいと
思います。
髪の毛で悩みが あったり
髪の毛を大切に したいなら
鶴谷さんの動画が イチオシです✨
いつも ありがとうございます。
いつもためになります毎日見てます鶴谷さんのお話し聞くたんび充実していきますハリが出てきます
セラミド
cmc
市販で売っていてセラミドが入っているおすすめの商品教えてください!
コメント失礼します。
いつも専門性の高いご丁寧なコンテンツとても参考になります。
質問があるのですが私はとても癖毛な上やはりかなり髪も痛んでいます。
トリートメントの2本使いとの事で早速やってみようと思ったのですが
普段ストレートアイロンを使用しています。
以前の投稿ではアイロン前はオイルはつけない方がいいとの事だったのですが
やはり今回はアイロンをつけない事を前提でのお話でしょうか。
それともやっぱりミルク、オイルどちらも付けてしまっていいのですか。
教えて頂けると嬉しいです!
サラサラになったし1番はクソほどいい匂いになったw
市販の商品でセラミドやcmcが入ってる洗い流さないトリートメントだと何がオススメですか?
市販でオイルだと何がオススメですか?
商品について教えて下さい。
大きいウエーブの波状毛で細毛、軟毛です。
ヘアミルクはオルビスが安くてセラミドが入っているので買おうと思います。
ヘアオイルはゴールドホホバオイルはどうでしょうか?N.オイルがいいですか?ミルボンのエルジューダFO
MO、サントリートメントセラムは保湿が軽かったです。
モロッカンオイルは高額なので安めでお願いします。
薬局でボタニストヘアミルク買ってきました💪😁いつもありがとうございます!!
男でも使えますか?
タオルドライ→ミルク→オイル【洗い流さないヘアートリートメントオイル】→ドライヤー→
ヘアーアイロン。オイルの後にアイロンやっても大丈夫ですか?
2つの洗い流さないトリートメントをつけたらそれぞれの匂いが混ざって変な香りになりませんか?
洗い流さないトリートメントに大人用と書いてあったのですが中高生が使ってもいいんですか?
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
またセラミド・CMCが両方入っている洗い流さないトリートメントのミルクタイプが見つからない為美容院で売っている物でも何でも大丈夫ですのでご存知でしたら教えて頂きたいです。
タオルドライ後に、ミルクタイプのトリートメントをして、オイルですよね?次の日の朝にアイロンをしたいんですが大丈夫ですか?
もし、アイロンをするなら、どうしたらいいですか?
ガンマドコサラクトンやエルカラクトンが入ってるオイルを探したんですが分かりませんでした。
市販されてる物で良いのがあれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
うわー!!すごい参考になる!!セラミドっち!CMC!?初めて聞いた!
初めて拝見し、登録しました👍
分かりやすい説明、ありがとうございます✨
これから、参考にさせていただきます😃🎶
ミルクタイプでお手頃なオイル教えてください
縮毛矯正2ヶ月で前髪うねうねしまたが、ロレアルパリ使い始めて縮毛矯正4ヶ月半経ちますが保ってます。
ミルク→オイル→ドライヤー→アイロンとおっしゃってたかと思いますが、オイルのあとアイロンNGともコメントしてますよね?
アイロンする場合は、ミルク→ドライヤー→アイロン→オイルになるということでしょうか?それともドライヤー挟んでればオイル、ドライヤー、アイロンで大丈夫ですか?