今回は酷評が目立つ無印アイテムを7個紹介します!

00:00 オープニング
00:25 エイジングケアコンディショナー
01:55 流せるトイレ掃除シート
03:46 シリコーンバススリッパ
06:19 マウスウォッシュ
07:40 ブナ材ティースプーン
09:13 ワイヤレス充電器
11:24 ソーダガラス瓶
13:56 エンディング

MUJIOの公式LINEでは

・無印に関するお得な情報
・公式LINEでしか配信できない情報(pdfのまとめデータ等)
・MUJIOチャンネルに関する情報

を配信しています!

登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@246gichr

友達登録すると以下の特典が受け取れます!

✅特典① ムジラー65人が選んだ本当に買ってよかったもの85アイテムの全リスト

✅特典② 2021年9月~の値下げアイテム全リスト(販売中止になったアイテムは除く)

✅特典③ 無印の手帳・手帳小物の特徴が一目でわかる!無印手帳早見表

✅特典④ 無印ファイルボックス活用例一覧

✅特典⑤ MUJIOチャンネルの過去の非公開動画集

MUJIOの無印専門ショップはこちら
https://www.pippin.social/mujio_mujirushi

※Amazon、楽天、Yahooに掲載のない無印商品は掲載しておりませんのでご了承ください。

このチャンネルは無印良品の様々なアイテムをレビューしたり、無印と似たアイテムのレビューをしたりしています!エンタメ情報チャンネルとして楽しんでもらえたら嬉しいです!

【現役店員に聞いた】無印で買わない方がいいものとクレームの多いもの

【現役無印店員さん10人に聞いた】今売れてるランキングTop10!

現役店員が教えてくれた無印のお得情報6つ教えちゃいます

【2021年最新】無印の隠れた名品11選

【前編】ここまで無印そっくりなら百均でいいのか検証してみた

【後編】ここまで無印そっくりなら百均でいいのか検証してみた

【SNSで話題】ダイソーと無印のバッグインバッグを徹底比較

#無印良品#酷評アイテム

47 Comments

  1. 低評価&くそみそに書かれているレビューって、無印良品側は
    読んで、改善してくれるのでしょうか?
    コンディショナーみたいな粘度の高い物をあんな硬い紙パックに入れるって…
    どうかしてるぜ!

  2. ムジラーだった時代の物って10年以上もっちゃうんですよ。最近ムジ男さんを見つけ、無印に行くんですけど、何があった‼️無印❓️と思う位改悪が多いですよね。10年ももっちゃうと、買わないですからね。無印潰れてしまうから、1年位しかもたない物にシフトチェンジとかしてしまったのですかね…💦

  3. 『コロコロのスペアテープ』もココに入れて欲しいです😭
    コロコロに取り付けるタイプの別売り伸縮棒を買ったついでに(無印ならきっと良いものだろう)と期待して購入したのに、剥がしにくいし点線できちんと切れない、あげくの果てに床へ一周分くらいが貼り付くわでとても使いにくいです💦
    このレベルならダ○ソーの商品で良かったです、、😭

  4. 買ってみようと思っていた商品があってびっくりしました😱
    買う前にこの動画見れてよかった…

  5. トイレのシートは100均のも、ポロポロになりますね。これに関してはきちんとした掃除メーカーのものを使う方が賢明です。なんか最近ろくな商品ないですね。環境に配慮したり、コストの問題もあるでしょうが、頑張って欲しい。無印が崩壊しそうですね。

  6. いつも参考にさせていただいています。観ているとみなさん「捨てました」とか「処分しました」と言うレビューが多い気がします。「水が漏れる」「充電できない」は不良品であって返品とか返金とかは、無印では受け付けてくれないのでしょうか?私はムジラーではないのですが、今後なにひとつ購入する気が失せます^^;

  7. コンディショナーは同感です。しかも結構な高額で、値段を見ずにレジ行ってびっくりしました。

  8. 梅酒の瓶は 以前の蓋が白いタイプの方を今でも使っていて今年も美味しい梅酒が出来ました♡
    断然使いやすいからもう一個購入したいのでぜひ戻していただきたいです!!!

  9. ブナ材スプーン、2年前に買いましたがまた買い足そうとしていたので、聞いて良かったです。
    しかし揃えられないのは残念ですね。。
    前の仕様に戻して欲しいです😢

  10. 無印で家電買うのはダメなんだよ。。
    超良い✨って商品1つもない
    アイリスも同じOEMでシンプル機能が売りだけど、全然違う😢💦

  11. 無印、昔から大好きです。最近特に安売りしたくて頑張っているのは嬉しい一方で、全体的に品質が下がっている気がします。「とりあえず無印なら大丈夫」という安心神話が崩れてしまった気がします。
    安価より良品が欲しいのですよね…残念です。

  12. ムジ男さんいつも拝見しています☺️昔から無印が好きなのですが、昔のほうが品質が良かった気がします💧
    最近は、残念な物増えてますよね😥これからも善悪両方の情報をお願いします😂

  13. やはりトイレ掃除はクイックルしか勝たんです。無印の掃除用具はあまりいい印象の商品がないですね。

  14. 無印10年以上前から愛用してるけどどんどん品質低下が目立ってきてるよね
    今や100均とか300均の品質が上がってるんだから落ちるとこまで落ちると無印の優位性がなくなっちゃう…

  15. 公式サイトにレビューがあって、良いものは良い、悪いものは悪いという意見を参考にできる。
    今この段階ですね。俺もレビューをとても参考にしています。

    外部サイトのレビュー全てを本人が対応するほどの関係はないと思いますが、
    (例えば何種類もある飲食店レビューサイトの全てで飲食店が返事しなければならないはずがない)
    公式サイトなんだから、ほとんど欠陥商品みたいな不良品があると言われていて、
    それになんの反応もしないのはどうなんだ、見て見ぬフリか、嘘か悪質な言い掛かりだと思ってんのか、と、
    思うには思ったけれども、考えてみれば、レビューに反応したら正直にレビューしにくくなる。
    本当に返金を求めるならレビューじゃなくて店かどこかに行く。
    期待していた、裏切られた、改善して欲しい、ほかの人も騙される恐れがある、とレビューする人を俺は頼もしい仲間のように感じている。

    これからのレビューの可能性について興味が湧く。
    反応すれば意識してしまって正直に言えなくなることもある。
    お客様の声を反映しました系はあてにならない。黙って見てるけど読んでます、とか言われたとしてもね。
    じゃあなんなんだ。新コロでフォークがガサガサになるのは下請けのせいだから関係ないのか。ラタンもそうか。
    低評価を覚悟して無責任にユルユルの密閉容器を売ったのか。コットンもか。
    もしそんな信用できないやつだったら、気にせずにレビューに口先だけ謝って、言いにくい雰囲気にして、口封じしているんじゃないか。
    今すぐに、全国の店で、通販サイトの倉庫で、チェックして欲しい。不良品は取り除いて欲しい。
    このレビューを見てなにもしないなんて、ありえないでしょ。どんだけ怠け者なんだよ。
    しかし、レビューを見た以上対応しなければならない、ということになると、レビューなんて公式サイトに作りたくなくなるわけでしょう。
    無印と、被害者と、消費者、誰にとってもメリットがある理想的なレビューっていうものがきっとあると思う。
    それは今のレビューとは少し違うと思う。0点ではないけれども。

  16. バススリッパは履きにくそう
    ワイヤレス充電器は5wじゃ遅いでしょ。ダイソーの方が良さそう

  17. 梅酒は20数年前から御中元で頂いた味付け海苔のビンで作ってるけどカビた事無いです。
    フタはプラスチック。
    漏れて来るって言われましても、ビンを横倒しに置く事が無いので漏れて困った事ありません。
    私の作り方が皆さんと違うのかなぁ…❓

  18. コンディショナーは、600ml用のポンプヘッドとは互換性ありませんかね?
    パックのまま使用だと紙製だから弱いですかね。

  19. トイレシートは発売最初頃に1回使って、再購入はしていません。ほんと、びっくりするくらい、レビュー通りでした!

  20. 無印は良品では無いのが数年前によ〜くわかりました。今は木製皿だけ持っています。その他は全部捨てる羽目になりました。もう無印の物は買わないと決めています。

  21. いま、トイレシート、つかえん、と思い、クイックルワイパーにもどしました。値段に騙された

  22. 無印好きだったんだけどなぁ。。。
    ここ数年使わなくなった。
    無印……何があったんだろ(–;)

  23. 折り畳みのキャリーボックスは失敗したなと思った商品。
    レビューでも意見がわかれてるけど、移動させたりせず、収納に使ってる人は問題なくつかえてるけど、持ち運び用に使ってる人は酷評ですね。
    私も持ち運び用に買ったのですが、見事に持ち運んでる最中にストッパーがはずれて、中身をぶちまけました。
    「キャリー」って名前についてるので、本当に改善して欲しい。

  24. ほんと10年くらい前の無印はすごく良かったんだよ、と若い人に言いたい
    今や300均のちょい上くらいの立ち位置だなあ

  25. 無印自身はアプデしてるつもりなんだろうし、
    今も厳選して購入してる層だけど、
    自分的リピート確定した優秀商品に限って改悪されていくことが多い。

  26. 結局のところ餅は餅屋で、無印では文房具とかお菓子しか買ってない

  27. 原料の値上げや中国の人件費の問題など無印は現状を維持するのに相当困ってると思う。で仕方なく商品の品質を落とす。少々値上げしても粗悪品出したらお客は離れるのに。

  28. 欲しい物は再販されないし、改悪されるしで買うの躊躇うわ

  29. チャイナリスクとロシア危機が同時に来てんだよな

  30. 大問題なのはウイグル産の綿を使用している事です。
    使用をやめたと無印側は言っているが、ウソです!

  31. お椀に熱々味噌汁を入れると
    お椀から嫌なプラスチック臭がする。

  32. 木の皿が
    洗っているうちにみすぼらしくなる。
    耐久性が全くない

  33. 残念だけど無印はもう終わりのはじまりにいると思う。もちろんいい商品もいっぱいあるけど無印に対する信用は下がりに下がってる。
    定番の収納ケース系もこの先改悪して買い足しても合わなくなるんじゃないかと心配。

  34. こちらの動画を拝見して驚愕しました❗️ここまで酷くなっているんですね。まるでC国やK国の粗悪品レベル。バースデープレゼントの500pがあるのでリサーチのために拝見したのですが、ビックリしてしまいました。

  35. 10年前くらいの無印は、本当に良かったんだよ?って言うのを今の人たちに伝えておきたい。改悪されているレビューばかり目立ってしまい残念に思います。

    無印さんには、早急に対応して貰いたいです。

  36. 無印はお菓子(バームクーヘン)しか買わない私はコメントする資格ないでしょうか?
    そんなに良いかしらね〜無印って。

  37. 昔は結構なんでもムジにしていましたが、最近割とニトリもカインズも似たようないいものがいっぱいあることに気づき、値段も安かったりして、ムジの無敵さはもうないじゃない?

Write A Comment