ニベアクリーム
https://www.nivea.co.jp/products/creams

牛乳石鹸赤箱ビューティークリーム
https://www.cow-aka.jp/beautycream.html

ニベア全成分

ミネラルオイル
ワセリン
グリセリン
水添ポリイソブテン
シクロメチコン
マイクロクリスタリンワックス
ラノリンアルコール
パラフィン
スクワラン
ホホバ油
オレイン酸デシル
オクチルドデカノール
ジステアリン酸Al
ステアリン酸Mg
硫酸Mg
クエン酸
安息香酸Na
香料

赤箱クリーム全成分

パルミチン酸エチルヘキシル
グリセリン
BG
オリーブ果実油
ベヘニルアルコール
ステアリン酸グリセリル(SE)
水添パーム核油
(アクリル酸ヒドロキシエチル/
アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー
ミツロウ
乳脂(牛乳)
スクワラン
ジメチコン
ラウロイルグルタミン酸ジ
(フィトステリル/オクチルドデシル)
ダイマージリノール酸(フィトステリル/
イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)
キサンタンガム
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
グリチルリチン酸2K
エチルヘキシルグリセリン
トコフェロール
EDTA-2Na
フェノキシエタノール
香料

それぞれの特徴を知り、自分に合いそうな方を選んで見てください。
金額的にはニベア! 成分的には赤箱!! あとはデザインや質感、香りが違うので色々検討してみてね。

Gussan   (グッサン)

★化粧品成分上級スペシャリスト
.
★元ヘアメイクアーティスト★
.
【WORKS】
木村文乃 、AAA、M-flo RISA、はるな愛、他アーティスト、モデル、アナウンサー、タレント、芸人多数。
CM : NIKE、ポッカ、ハウス食品、花王、大正製薬、etc.
VP : TOYOTA、JR、三井不動産、富士急ハイランド、etc.
雑誌 : 講談社、角川書店、双葉社、扶桑社、宝島社、etc.
その他 : 東京コレクション、映画、ドラマ、TV多数。
.
【経歴】
六本木のヘアメイクサロンで店長を務め、売り上げNo. 1を取り続ける。
その後エイベックス、フジテレビ系列の仕事を主として活動するヘアメイク事務所に所属し、
TV、CM、アーティスト、ドラマ、雑誌、映画、コレクション、ファッションショー、VPなど数々の仕事をこなす。
その後フリーのヘアメイクとして活動し、会社を設立。
健康と美容をテーマに、食品原料や化粧品原料、美容業などで活動する。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

《メッセージ》

【現場】【流通】【原料】【製造】【成分】
これら全てに携わった人はほとんど見当たらず、
そういった様々な側面から見た知識、経験を使って、
付加価値の高い有益な情報を提供する事により、
広告などにも騙されないず、理にかなった
【本質的に良いもの】を見つけることが出来、
1人でも多くの方が美容や食などに興味を持ち、
綺麗で健康になって頂くのが
僕の役目であると思っています!!

基本、エビデンス(化学的証明)を元に判断を下すのがベストであると考えます。

💎一般の方が知らない情報も💎

Instagram

https://www.instagram.com/ftsota

Twitter

33 Comments

  1. ぐっさんの動画は特に気になっていない商品でも全て動画見ちゃいます(・ω・)b実際ためになるし、それにいちファンとして信者になりつつあります😂♥

    もし、今度クラランスメークキープミスト や他のキープミスト商品など、商品名を出しにくかったら商品名を出さなくても良いので「メイクキープミスト」に、ついて分析?解説?とかしてほしいです!何故 化粧持ちが良くなるのか?謎に思いつつ使って( ̄▽ ̄;)💦

    それでは!さよならぁー☆笑

  2. カウブランドはロフトなどの店舗限定の数量が限られているから購入できなかった人のほうが多いと思います。、比較するには消費者は分かりにくいかなと思います。即日完売が多かったので。それともカウブランドからも全国発売するんですか?

  3. この動画のおかげで、だんだんですが、成分を覚えてきていて、スキンケアを買うときに成分表を見るようになりました。ありがたい限りです!

    チューンメイカーズのように、レチノール原液やセラミド原液が売っているのを見ますが、ある程度の効果は期待できるのでしょうか?
    もし今後取り上げることがあれば嬉しいです。
    これからも動画を楽しみにしています。

  4. セミナーとかやっていただければ嬉しいです。

  5. インスタの評価だと、ニベアは安息香酸はいってるからびみょうっていってたような気がしたのですが、それはもういいんでしょうか?あれる人は、防腐剤であれてそう

  6. わかりやすい!!!
    このチャンネルは有料でもいいくらいの動画だと思います^^
    そのくらいわたしには為になってます!

  7. POLAのRed BA
    クラランスのダブルフォーセラムを
    評価&分析して欲しいです♪

  8. そうですね…私はどちらかのクリームかといえば、つぶつぶ入ってるピーナッツクリームが好きです(๑ּ⁠గ⌄ּ⁠గ๑)

    一番好きなクリームは、アスタリフトのクリームです( ´。•ω•。`)੭💕⁾⁾

  9. いろんな成分を授業みたいに教えてほしいです!

  10. 冬以外はニベアの白いパケのやつ…ソフトとか?っていうのを使ってます。
    そちらのも比較してみてほしいです!
    私は寝る前に手に塗って、その手で顔をなでなでしてから寝るとちょうどいい感じ。
    牛乳石鹸のはあまり見かけないのでどこでも安くで買えるニベアばっかり使いますが、いい感じみたいなので見つけたら試そうかな~(^^)

  11. 牛乳クリームみたことないなーニベア青缶しか使った事ないわ〰️w

  12. ニベアはすごく乾燥してる部分に使用しており、そんなにギラつくなどもなくちょうど良いので好きです。あとは単純な好みとして、ニベアの様なコクのある感じが好きです。
    と言うか、牛乳石鹸のクリームは初めて知りました!試してみたいです。

  13. 分かりやすい説明、ありがとうございます。

    個人的には牛乳石鹸クリームかなぁ。ミネラルオイル苦手だし、グリチルリチン酸は好みです。
    ニベアは目に日焼け止めでかぶれちゃったんです。
    牛乳石鹸は、前にシャンプーでかぶれなかったし、皮膚科ナースも勧めてくれた。肌の弱い人にはたぶん、牛乳石鹸クリーむの方がいいと思う。

  14. ニベアに限らず、香料が入っている物を使いたくない。子供の頃、母親がニベアを付けた手で米を研ぎやがったからよく吐いていた(30年以上前(笑))あの匂いを嗅ぐだけで未だに吐けます。ハンドクリームを付けた手で料理なんてしないでくださいね。それを落とすために大量の洗剤で手を洗ったら意味無いから。

  15. 牛乳石鹸と比較するなら、同じ石鹸のDoveのボディクリームとも比較して欲しいです!
    値段的にはダヴ が一番安いと思うので、、

  16. ニベアは前の冬に就寝前の顔にぬってみて特に問題なしでした。牛乳石鹸は可愛いし、この動画も見てたし、ハンズで見つけたときに買ったのですが、私には合わないみたい。吹き出物ほとんどできないのに、使ったら複数の吹き出物ができてびっくりしちゃいました。やっぱり使ってみないと合う合わないは分からないですね。
    足や腕に塗ってます☺️

  17. 牛乳石鹸赤箱クリームどこにも売っていませんが?本当にそんな製品有るのですか?

  18. ニベアは昔使った事あるけれど、独特のあの匂いがダメです。(´・ω・`; )
    気持ち悪くなる。😱💧
    因みに、ちび丸子ちゃんバージョンは見たことあります! カンのふたが、立体的な作りでした。😄

  19. おお!赤のクリーム初めて見ました!!
    ニベア信者のみなさんへ
    ドイツではもっとニベアの種類は豊富
    でQ10とかパールとかもっと良いものがあるんですよー
    日本で販売されてる代表的なものはちょっとガッカリ感あります
    そしてニベアはクリームよりシャンプーの方が欧州の硬水に負けなくて良い感じです
    はぁ、早くコロナ終わって買いに行きたいですね

  20. クレーム・ドゥ・ラ・メールと成分が似てるって本当?

Write A Comment