●ぶっちゃけどんな石けん使ってる? ●固形派?液体派? ●石けんの裏ワザ公開!? 石けんが大好きな私たちが実際にどんな使い方をしているのかぜひ見てみてくださいね♪意外な使い方…かも!? ConditionerShampooシャボン玉石けんミヨシ石鹸 無添加 せっけんシャンプー無添加無添加石けん裏技 8 Comments Solitude 4年 ago 部分義歯も小さくなった浴用固形石鹸で洗ってます。もちろん全身もです。 ピーコ 4年 ago ビューティーソープとスノールを使ってます!スノールは足裏や、プリン石鹸にしてメイク道具洗いにもビューティーソープはそのままか、おろし金ですりプリン石鹸にしモッコモコ泡で洗ったりもします😊 にこ 4年 ago 浴用と洗濯は植物性スノール液体スノールも使ってます。化粧が石鹸で落ちるのにはびっくりしました💦 先日まで違う粉石けんも試していましたが(粉飛びが気になって)シャボン玉に戻したら、洗い上がりが違うことに気づきました。綺麗に洗えてるなぁーと思うのは、シャボン玉石鹸さんですね😊洗い上がりも好みでした。 ラッキー 4年 ago 最近、固形石鹸で髪も顔も洗ってます。泡立ちも良く汚れが全部落ちる気がして大変気にいってます。もちろん無添加無香料。気持ちいいですよ。お勧めです。 Japanese Papermaking Washi 4年 ago 最近近所の銭湯やスーパー銭湯に行った際、シャボン玉石鹸と身体洗い用のタオルのみを持ち込んで浴室入ったら「えっ!?」みたいな顔される事二度見される事がありました。過去の自分(SDGs etc知る前の自分)だったら貧乏臭い感じがして嫌になったり、恐らく二度見される事などを恥ずかしく感じていただろうなぁと改めてその時に感じました。今は全く気になりません。「逆に色々なシャンプーetc持ち込む人達よりも経済的にも環境保護的観点からも良い事してる。」って変な自信が付きました(笑) 『石鹸一個で洗髪・洗顔・身体洗い・髭剃りまでこなせる万能っぷり』はもっと認知されるべきだと思います。 シャボン玉石鹸さんが運営する銭湯とかが近場に有れば更に認知度増えると思います。TOTO・ZENRIN・シャボン玉石鹸が北九州エリアの工場見学(遊んで学べる施設)のフラッグシップだと思っていますが、本当に社員の人達には頑張っていただきたいと思いました。 小さくなった石鹸の合体技は、やった事なかったので(言われてみれば簡単なアイディアですが…)今度やってみようと思います。 stewart caak 4年 ago 田北さんかわいい よう 4年 ago 社員さんもお肌がキレイ‼️👏 Katsuhiko Suzuki 4年 ago シャボン玉浴用での洗髪実践動画も見たい。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ピーコ 4年 ago ビューティーソープとスノールを使ってます!スノールは足裏や、プリン石鹸にしてメイク道具洗いにもビューティーソープはそのままか、おろし金ですりプリン石鹸にしモッコモコ泡で洗ったりもします😊
にこ 4年 ago 浴用と洗濯は植物性スノール液体スノールも使ってます。化粧が石鹸で落ちるのにはびっくりしました💦 先日まで違う粉石けんも試していましたが(粉飛びが気になって)シャボン玉に戻したら、洗い上がりが違うことに気づきました。綺麗に洗えてるなぁーと思うのは、シャボン玉石鹸さんですね😊洗い上がりも好みでした。
Japanese Papermaking Washi 4年 ago 最近近所の銭湯やスーパー銭湯に行った際、シャボン玉石鹸と身体洗い用のタオルのみを持ち込んで浴室入ったら「えっ!?」みたいな顔される事二度見される事がありました。過去の自分(SDGs etc知る前の自分)だったら貧乏臭い感じがして嫌になったり、恐らく二度見される事などを恥ずかしく感じていただろうなぁと改めてその時に感じました。今は全く気になりません。「逆に色々なシャンプーetc持ち込む人達よりも経済的にも環境保護的観点からも良い事してる。」って変な自信が付きました(笑) 『石鹸一個で洗髪・洗顔・身体洗い・髭剃りまでこなせる万能っぷり』はもっと認知されるべきだと思います。 シャボン玉石鹸さんが運営する銭湯とかが近場に有れば更に認知度増えると思います。TOTO・ZENRIN・シャボン玉石鹸が北九州エリアの工場見学(遊んで学べる施設)のフラッグシップだと思っていますが、本当に社員の人達には頑張っていただきたいと思いました。 小さくなった石鹸の合体技は、やった事なかったので(言われてみれば簡単なアイディアですが…)今度やってみようと思います。
8 Comments
部分義歯も小さくなった浴用固形石鹸で洗ってます。もちろん全身もです。
ビューティーソープとスノールを使ってます!スノールは足裏や、プリン石鹸にしてメイク道具洗いにも
ビューティーソープはそのままか、おろし金ですりプリン石鹸にしモッコモコ泡で洗ったりもします😊
浴用と洗濯は植物性スノール
液体スノールも使ってます。
化粧が石鹸で落ちるのにはびっくりしました💦
先日まで違う粉石けんも試していましたが(粉飛びが気になって)シャボン玉に戻したら、洗い上がりが違うことに気づきました。
綺麗に洗えてるなぁーと思うのは、シャボン玉石鹸さんですね😊
洗い上がりも好みでした。
最近、固形石鹸で髪も顔も洗ってます。泡立ちも良く汚れが全部落ちる気がして大変気にいってます。もちろん無添加無香料。気持ちいいですよ。お勧めです。
最近近所の銭湯やスーパー銭湯に行った際、シャボン玉石鹸と身体洗い用のタオルのみを持ち込んで浴室入ったら「えっ!?」みたいな顔される事二度見される事がありました。
過去の自分(SDGs etc知る前の自分)だったら貧乏臭い感じがして嫌になったり、恐らく二度見される事などを恥ずかしく感じていただろうなぁと改めてその時に感じました。
今は全く気になりません。
「逆に色々なシャンプーetc持ち込む人達よりも経済的にも環境保護的観点からも良い事してる。」って変な自信が付きました(笑)
『石鹸一個で洗髪・洗顔・身体洗い・髭剃りまでこなせる万能っぷり』はもっと認知されるべきだと思います。
シャボン玉石鹸さんが運営する銭湯とかが近場に有れば更に認知度増えると思います。
TOTO・ZENRIN・シャボン玉石鹸が北九州エリアの工場見学(遊んで学べる施設)のフラッグシップだと思っていますが、本当に社員の人達には頑張っていただきたいと思いました。
小さくなった石鹸の合体技は、やった事なかったので(言われてみれば簡単なアイディアですが…)今度やってみようと思います。
田北さんかわいい
社員さんもお肌がキレイ‼️👏
シャボン玉浴用での洗髪実践動画も見たい。