
長い人生の中では、よりによって大切な親友と同じ男性を好きになってしまうこともあるかもしれません。どうしようもない状況に陥ったとしても、恋も友情も失ってしまうような卑怯な行為だけは避けたいところです。そこで今回は、10代から20代の独身女性116名に聞いたアンケートを参考に「親友と同じ男性を好きになったときのNG行動」をご紹介いたします。
【1】「じゃあ、友達やめる」と自ら絶縁宣言をする
「そんなにもろい関係だったの…とショック」(20代女性)というように、好きな人が被った瞬間に絶交を言い渡すのも極端すぎるでしょう。敵対心を燃やす前に、「同じ人が好きなんだけど」と告白してきちんと話し合うのが大人の振る舞いではないでしょうか。
【2】「ズルしないでね」と牽制しながら、自分は抜け駆けを試みる
「男が絡むとそんな風になるなんて…見損ないました」(20代女性)というように、出し抜くためにウソまでついてしまうのは、マナー違反だと言えそうです。むしろ、素敵な友情、恋愛に恵まれることを望むのなら、「裏切られても自分は裏切らない」というスタンスを貫きたいものです。
【3】「友情と愛情のどっちをとるの?」と親友を試す
「そんなむちゃくちゃな質問に答えられません」(20代女性)というように、親友に引いてもらうために「運命の二択」をぶつけるのも、ある意味卑怯な行為でしょう。それよりも、「どうなっても友情はなくならないよ」と約束できる器を示したいところです。
【4】「そうやって、すぐに人と同じものをほしがる!」と親友の人間性を否定する
「とにかく泥棒猫よばわりはやめてほしいです」(20代女性)というように、悔し紛れに言いがかりをつけるのも考えものです。目先の男に必死になって、長年の友情を壊さないように、頭のどこかに冷静さを残しておきましょう。
【5】「負ける気しないけどね…」と敵対心を燃やしまくる
「必死すぎて怖いんですけど…」(20代女性)というように、いきなりのライバル宣言は、ただただ親友にドン引きされるだけのようです。友情を壊したくないのなら、むしろ「大変なことになっちゃったね」などとお互いの悲劇を嘆いてみてはいかがでしょうか。
【6】「あの子、既婚者と付き合ってるみたい」と男性にウソの情報を流す
「同僚の視線が痛かった。しばらく人間不信になりました」(20代女性)というように、デマで親友を貶めるのもやりすぎでしょう。恋敵を蹴落とすことよりも、「どうしたら想いが成就するのか」という点にエネルギーを注ぎたいところです。
【7】「お願い!譲って!」とド直球でお願いする
「そんなに簡単な問題じゃないです」(20代女性)というように、友人に身を引くように頼み込むのも強引だと思われそうです。まずは「簡単には諦められないよね…?」などと相手の思いの丈を測るところから、交渉の余地を探りたいものです。
【8】「なんであの人に目を付けたの?」と親友を責める
「いきなりケンカ腰で来られても…」(10代女性)というように、同じ人を好きになったことを非難したところで、問題解決にはつながらないようです。人を好きになる気持ちは制御できないものであるうえ、その意味ではお互い様なので、一方的に責めるのは理不尽でしょう。
【9】「私のほうが先なんだけど」と好きになったタイミングで競おうとする
「大切なのはそこじゃないですよね」(20代女性)というように、先に好きになったと言い張って親友に諦めを促しても、納得してもらうのは難しそうです。想いの大きさで勝負したいのなら、どういう経緯で好きになったのか話し合ってはいかがでしょうか。
ライバルを蹴落とすことに力と時間を注ぐよりも、好きな人に「好き」と言ってもらうためにどうしたらいいのか考えたほうが、恋愛も友情もうまくいくのではないでしょうか。間違っても、親友を陥れるような行動は避けたいものです。(外山武史)
【調査概要】
期間:2015年6月2日から9日まで
対象:合計116名(10代、20代の独身女性)
地域:全国
方法:インターネット調査
