先日公開したビタミンC化粧品のまとめ動画の中で、
不覚にも医薬部外品に認可されているビタミンC誘導体を一つ解説し忘れておりました…!
それが、油溶性ビタミンC誘導体
『テトラヘキシルデカン酸アスコルビル』
という成分なのですが、
有効成分として配合されているとても珍しいアイテムを見つけたので、ご紹介です💡

〈目次〉
0:00 はじめに
0:11 敏感肌でも使える激レアビタミンC誘導体、発見!
1:59 油溶性で刺激がでにくい!かずのすけオリジナル化粧品にも採用
3:42 激レア薬用美白オイル【HABA ホワイトニングスクワラン】解説
5:15 ホワイトニングスクワランの使用感&オススメの使用手順
6:47 乳液やクリーム等と混ぜて使う方法も…!
7:32 油溶性ビタミンC誘導体が有効成分のアイテムは超希少!

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
✅【最強ビタミンC化粧水対決】メラノCC化粧水とVC100ローション、どっちが効くの?ビタミンCの効果を実験で検証してみた

✅【本当に効果が認められたビタミンC化粧品】をプロが厳選!ビタミンC&ビタミンC誘導体配合のお勧めコスメを肌強さ別に一挙紹介!

✅【ナイアシンアミド追加・セラミド増量など】CeraLabo一部製品のリニューアルについてお知らせ

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー19万人以上!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#HABA #ホワイトニングスクワラン #ビタミンC

28 Comments

  1. フーミーのオイル美容液も同じビタミンC誘導体でした

  2. 今化粧品成分について勉強してるんですが、この成分は水溶性のものと比べてビタミンC含有量が少ない、というのも刺激の弱さに一役買っているという考え方で合っているんでしょうか??難しい…🤔

  3. HABA2年愛用してます。
    髪や体にも使ってます😌
    知りたかったので嬉しいです。

  4. ずっと使ってます!
    もう7.8年?くらい?化粧水とこれだけでしたが、肌綺麗、白いと言われるのはこやつのおかげかもしれません(笑)
    さすがにエイジングのことも考えてセラミドやレチノール使うようにはなりましたが、若いうちはこれだけでいいかも…?

  5. 現在妊娠中なのですが、つわりの影響でヘアシャンプーの匂いがダメになり、昨日セラブライトシャンプーを注文してみました〜。 セラヴェールスキンウォッシュは香料無しで大丈夫だったので、シャンプーも使えるといいなぁ✨✨

  6. かずのすけさんこんにちは!
    前から悩んでいた毛穴の目立ちや詰まりが酷くなってきて、かずのすけさんの動画をよく見るようになり洗顔,化粧水,UVとCCクリームをセララボの製品で揃えて使わせていただいております!
    油脂クレンジングのパックも
    試しています!( `﹀´◦)✊🏻🔥

    +αの毛穴ケアとして、最近ロート製薬さんの『SKIO VC ホワイトピールセラム』が気になっています。かずのすけさんのブログなど読むようになってから製品選びがとても慎重になり、素人が勝手に試すのは心配なので、もし可能でしたら、成分解析や敏感肌でも使えるかどうかだけでも教えて頂けたら嬉しいです😊

  7. 首の横しわって化粧水効果ありますか?😥

  8. ドクターズコスメってどうなんでしょうか?
    ビューティーモールと言うドクターズコスメ調べてみてほしいです🙏
    宣伝とかSNSとかもやってないので、有名ではなさそう…?
    でもとても気になってます🥺

  9. テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルの入っている薬用美白ゲル見つけました。医薬部外品です。
    (株)シズカニューヨークのオールインワン シズカゲルです。

  10. リビジョンのC+コレクティングコンプレックス(アメリカ製の商品なので医薬部外品ではありません)は、アスコルビン酸テトラヘキシルデシル30%の乳液です。
    他の製品と相性が悪いことが多くモロモロが出やすいのが難点ですが、油溶性ビタミンC配合の製品としては珍しくべたつきがないので気に入っています。

  11. テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEXの配合濃度は何パーセント以上で医薬部外品の有効成分として認められるのですか?

  12. Utena の アロエスっていう低価格、低刺激の化粧水を調査お願いしまっす!
    肌がツルツルの友達がこれしか使っていないということです!

  13. セラヴェール スキンウォッシュ エクストラで乾燥し、ケアセラなら乾燥しないのは何か理由がありますか???
    もしかして肌にあってないのかなと心配です。どちらも身体に使用です。

  14. アマゾン限定で菊正宗の化粧水1Lが出てます!解説お願いします!!

  15. かずのすけさんこんにちは!ナチュリエから出ているハトムギスキンコンディショニングジェルにも同様の成分が入っているのを発見しました!美白製品として販売している訳ではないですが、美白目的での使用にも効果的でしょうか?
    サイトを確認したのですが化粧品なので美白目的では効果が得られなさそうですね🥲

  16. AZAクリアという商品について解説していただける機会がありましたら嬉しいです!

  17. メラノcc化粧水と白潤プレミアムの化粧水だったらどっちがおすすめですか?

    成分を見ると、
    メラノccの方は高浸透ビタミンCと書かれていて、
    白潤プレミアムの方はビタミンeとヒアルロン酸が入っていて、
    今はメラノccを使っているのですが、どっちが良いのかわかりません…

  18. かずのすけさんって、キスマイの玉森くんに似ててカッコいいですよね✨素敵です

  19. かずのすけさん、いつも分かりやすく納得のいく動画をありがとうございます!

    30代半ばにさしかかり、肌質が変わってきたせいか、おでこに小さいニキビがポツポツ…
    皮膚科にいきましたが改善されず、今まで使っていた化粧品を見直そうと色々調べたりした結果、辿り着いたのがかずのすけさんのブログ・動画でした。
    はじめの動画から順番に見させていただいています!!

    今まで使用してたものを使い切ったタイミングで、かずのすけさんがオススメされていたものに変えていっているところです(o^^o)
    今はクレンジングはセラヴェールプラチナムクレンジングオイル、朝晩はモイスチュアマイルドホワイトエッセンスローション(この1本のみで他には何もつけていません)、タケダのビタミンCを飲んでいます。
    すぐには効果はでないことは重々承知ですが、最近おでこだけでなくアゴにもニキビが出始めました(T . T)
    何か対策やこれを使った方がいいとかありますでしょうか…?
    (混合肌の赤ら顔です)
    お忙しいとは思いますが、ご返信いただけると嬉しいです(>_<)

  20. セララボ商品を愛用しています!かずのすけさんに相談があります(><)

    数日前から
    極潤ヒアルロン液→セラネージュ UVクリーム→セラネージュ ファンデーションを使用しているのですが、

    化粧水をこちらに変えたところファンデーションを塗る際にモロモロが以前より多く出てくるようになってしまいました、、。

    やはり化粧水が問題なのでしょうか?
    ブログなども拝見しておりますが、私は日焼け止めではなくファンデーションを塗る際にモロモロが出てしまい、改善策が分からず質問させて頂きました( ; ; )

    ご回答頂けましたらとても嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  21. あれ〜ちゃんとコメントできてなかった💦
    ウテナのルミーチェ美白オイルという商品も同じ有効成分な気がします、たぶん…おそらく!

  22. こんばんは、かずのすけ様。いつも拝見させていただいております。動画とは関係ない内容ですが、私は50代の脂症です。洗顔をしても、拭き取りをしないと汚れが落ちません。IPの土台セラム使っていますが、ふと疑問なことがあります。拭き取りが先か、土台セラムが先かで悩んでおります。
    脂症なのでさっぱりのリサージのスキンメインテナイザーを使って乳液を使わずさっぱりしたクリームで仕上げています。
    よろしければ教えてください、よろしくお願いします。

  23. セラシエル レッドプロテクトジェルを愛用しております。こちらの商品にもテトラヘキシルデカン酸アスコルビルが配合されていますが、HABAホワイトニングスクワランと混ぜて使用しても大丈夫でしょうか…?大丈夫な場合は適量も教えていただきたいです🙇

  24. ご多用のところ、さきほどはご回答ありがとうございました🙇
    セララボ商品をライン使いしているのですが、セララボのラインにメラノCCを追加してセラキュアローション→メラノCC化粧水→セラシエル レッドプロテクトジェルの順で使うか(また、この場合1番と2番の好ましい順番の推奨はありますか?)
    もしくは今回のHABA追加でセラキュアローション→セラシエル レッドプロテクトジェル→HABAホワイトニングスクワランの順で使うか悩んでおります。
    どちらがセララボラインと相性がいいでしょうか?ご教授いただけますと幸いです。

  25. ETVOSの薬用 アクネVCクリームジェルIに
    【有効成分】テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX、グリチルリチン酸2Kが入っています。
    感触はモイスチャライジングセラムに似てました。

  26. HABAの販売をしていましたが、クリームや乳液の後に使うと油分過多になるので基本化粧水をビシャビシャに塗ったあと、お肌が濡れている状態で1.2滴重ねてくださいと案内するよう言われておりました😌

  27. &bのVCローションについても今後可能であれば取り上げていただけると幸いです。メラノCCの方がよければ切り替えたいので…よろしくお願い致します。

Write A Comment