今回の動画は、「危険な無添加せっけん!」についてお話ししました!
ぜひ最後までご覧ください✨!
YouTube上ではお話しできない内容やお得な情報を
公式LINEで配信しています🌐
今回の動画で使った「アルカリ性」「酸性」はこちらからお問い合わせください!
✅たく先生公式ラインはこちらから✅
↓ ↓ ↓ ↓
https://athleterevo.tensay.co.jp/takusensei
【自己紹介動画】
=======
みなさんこんにちは!身体の”なぜか”を解決する たくです!
このチャンネルでは、
今まで常識とされていた健康に関する概念を根底から覆し、本来の健康とは何かを量子的観点から紐解きながら、シンプルに健康になっていくメカニズムを解説して行きます!
↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/@taku-teacher
=======
【YouTubeで話していない情報を発信中!】
Twitter
→https://x.com/takubon_sensei
Facebook
→https://www.facebook.com/25tenenten
インスタ
→https://www.instagram.com/25tenenten
=======
◆山口卓久のプロフィール
(株)テン・エンタープライズ 代表取締役。外資保険会社にて1億クラブに史上最速で達成。
科学・化学では説明のできない「人体のメカニズム」に詳しく、
担当した様々なスポーツ界のトップアスリートの成績を大幅に底上げする。
現在は健康に関する商品の販売、年間140回以上の健康セミナーを全国各地で開催。
▶︎お仕事の依頼はこちら
→https://tensay.co.jp/
——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#体質改善 #疲労 #無添加石鹸

20 Comments
こんにちは、たくです!🙌
今回の動画は、「危険な無添加せっけん!」についてお届けしました
みなさんのご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください!
牛乳石鹸は石鹸素地と書いてあったので安心と思っていましたが、今確認したら、牛乳や香料や色々入っておりました(´;ω;`)ウッ…食器洗剤や洗濯に使う柔軟剤もなんだか体に悪そうですね。風水では柔軟剤は定期的に色々変えるのが運気アップと言っていたのを以前見たので行っておりましたが、香料とかも危険だと思いました(´;ω;`)ウッ…
ドラッグストアの洗剤コーナーやシャンプーリンスのコーナーに長居すると気分が悪くなります。あれを日常的に使用してたらガンや様々な病気の種まきをしているように感じて仕方ありません。
食器洗い、手洗いはミヨシ石鹸、掃除は重曹クエン酸、洗濯は洗濯マグちゃん。
50歳を越えてから、カラー剤や化粧品にかぶれて以来、白髪染めはあきらめ、化粧水は精製水➕グリセリン➕にがりで作り、たまにワセリンを米粒くらいに塗るだけですが、肌トラブルとは無縁です。
先生は、ヘナ染めについてどう思われますか?
シャボン玉が好きです!ずっと応援しています❤
お金儲けじゃない人の体に優しいシャボン玉石鹸大好きでーす!
たく先生に習って!逆位相の原液を持ち込んで ヘアカラーしてきました❤
いつもより、カラー剤の臭いが気にならなかった気がします😊❤
???髪の毛染める必要ありますか?
界面活性剤の入っていないシャンプー、洗剤、体はむくろじとか糠で洗っています。
腸は、第一の脳と言われていますが、実は、皮膚が第一の脳です、始めの生き物が発生した際、皮膚が情報を処理、エネルギーを摂取したのが始まりです!その後、体内に腸、その後、頭に脳、この順番です、皮膚の常在菌、コレを、大事にしないと、腸も脳も本来の機能は働かないでしょう、合成石鹸でも、オーガニック石鹸でも、常在菌には、余り良く無い、です!天然の物で洗い、その後、汚れて無い自分の常在菌を付ける方法が良いのでは?
シャンプー後には、リンスの代わりに、オーガニックのアップル サイダー、リンゴ酢ですね、香りも良いです!シャンプー後に香りを、楽しみたい方は、果樹酢を!!
メーカーに、翻弄されてる人々。試してみる価値ありますよ❣️
(笑)
全身アレッポですませてます。皮膚が弱くて合成シャンプーだと洗った先から痒くなる。歯磨きは重曹十年以上使ってます。歯茎の検査に引っ掛からなくなりました。
着色成分
・アスタキサンチン
海藻から抽出した、天然の着色成分。石けんをほんのりと、赤みのある色に仕上げます。
・(クロロフィリン/銅)複合体
植物がもつ葉緑素クロロフィルに由来する色素。石けんの色付けに使用しています。
このような成分はどうなんでしょうか…?
某ショップさんの石鹸をずっと使っているんですが、沢山種類があって天然の香料を使用している化粧品メーカーで、とても癒されるんです。
動画内にあるカラフルな石鹸に似ていたのでドキっとしてしまいました🥲
特に🐶😽動物さんや植物さんと一緒に暮らしている方は洗濯洗剤や柔軟剤は本当にやめた方が良い😱
ニオイがキツ過ぎてみんな泣いてるよ〜🙈🙈🙈消臭剤も😭
子ども達は、湯シャンが大好きです😊
日用品も気をつけていかないとですね!
たく先生のX全部英語で何も分かりません。
アルカリスプレーはどう作るのでしょうか?
もう数十年、百均で売っている石鹸分99%の洗濯石鹸で体全体と食器の洗浄をしています。最近になって石鹸分98%の青く着色された(合成着色料?)ものに入れ替わってしまい、アルカリ成分が2%に増えたので肌荒れが危惧されましたが、どうやら大丈夫なようです。長期的にはわかりませんが^^;
凄いお話😮ありがとうございます!今日初めて辿り着きました💦
アーダンのシルクシャンプー気になります。界面活性剤不使用です。