今日は硬毛や剛毛に悩んでいる方にオススメの、
【毛髪軟化トリートメント】をご紹介します!
〈目次〉
0:00 はじめに
0:18 「髪を柔らかくする」トリートメントの選び方
1:24 DEMI コンポジオ CMCリペアトリートメント
5:33 ボタニスト ボタニカルヘアマスク
7:25 ディアボーテ HIMAWARI オイルイントリートメント
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅ドラッグストアでサロン級シャンプーを買うならこれ!【クラシエ】の名作シャンプーを厳選して解説します
✅市販No.1シャンプーはこれ!専門家大絶賛『ボタニスト スカルプシャンプー&トリートメント』の秘密を徹底解剖!【BOTANIST成分解析】
✅【プロ絶賛シャンプー】 一家にひとつあるべき!コスパ最強&超便利『カウンセリングプレシャンプー』を専門家がお勧めし続ける理由 【リセットケア】
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#トリートメント #ヘアケア #硬毛
20 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:18 「髪を柔らかくする」トリートメントの選び方
1:24 DEMI コンポジオ CMCリペアトリートメント
5:33 ボタニスト ボタニカルヘアマスク
7:25 ディアボーテ HIMAWARI オイルイントリートメント
ひまわり大好きです😄
こんばんは
ご紹介いただいたDEMIのトリートメントを週5で使っていますが 髪に負担かかりますか??
週2は、カラー用のナンバースリープロアクションのシャンプーとトリートメントを使っています。
細くて柔らかくて、絡みやすい髪質です。
アウトバストリートメント
(洗い流さないトリートメント)
おすすめ教えてください!
関係無い内容なのですが…
黒色を着ると肌がくすんで見えるよ、という記事をたまに見かけるのですが…どう思いますか??
モノトーンが好きなので、気になって…
かずのすけさん、動画でよく黒い服着てますが、差し色だとか重ね着だとかごちゃごちゃしてなくて、それがかえっておしゃれです…!
かずのすけさん見てると、黒色に色白の肌がとても綺麗に映えていて…
「色白だと黒は意外に似合うのかも。黒色の服も着て良いのかな」と思えてきました。
動画の主旨と違いますが、いつか、お洋服についても語っていただきたいです。。
洗い流さないトリートメントも知りたいです!
髪が柔らかくなるシャンプーもぜひ紹介してもらえたら嬉しいです!
シャンプーで髪が柔らかくなるっていうのは成分的になかなか難しいのでしょうか。。
デミのCMC使ってるので、かずのすけ先生がオススメしてくれて嬉しくなりました!
このトリートメントは本当に髪が柔らかーくなります
柔らかーくなりすぎて寝癖がつきやすくなりますが、髪の柔軟効果は抜群です
ねこ〜🥺
【リクエスト】かずのすけさん!いつも面白い動画ありがとうございます!
来年の2/16にコスメデコルテから新しいスキンケアラインが発売されます。ぜひそれをかずのすけさんからレビューしてほしいです!!!!!!
黄色いヒマワリのシャンプー&コンディショナーからさらにコストを下げようとラッテにしたところ、両手のアトピーが数年ぶりに超悪化してしまいました。
せっかくシャンプーのSDSなどを避けたにも関わらず、コンディショナーの4級カチオンの割合が高い(順位が前の方なので)からかもしれません。そこで
シャンプーとコンディショナーは同ライン主義を少し曲げて、黄色いヒマワリシャンプーと、白(スムース&リペア)のコンディショナーにしてみました。黄色のヒマワリのコンディショナーは4級の配合量は少ない方だと思われますが、白のコンディショナーは、更に4級フリー(老眼で見落としてたらどうしましょう…)にピンクをリニューアルされたようです。今のところ、手湿疹は治まりつつあります。髪は落ち着くよりはツルツル感があり、もしかしたらシリコンのビルドアップは起こるかもしれませんが…その時にはシャンプーでリセットしようと思います。
もし私と同じような、4級カチオンに負けてしまう方には、オススメできるでしょうか?
40年以上アトピー患者で、化学系の学科卒のおばさんです。髪の毛を柔らかくしっとりできなくても、ロングヘアでもある程度まとまる(なので、ベビー用は残念ながら苦しく) 低刺激のシャンプー&コンディショナー を長年求めてきました。化粧品の成分の性質は知っていても、肌につけるとどうなるか?までは専門外なので、かずのすけさんのブログや動画はとても勉強になります。
別件)学生時代に平成元年生まれのブルーの男の子を育てたので、マイペースに登場してくれるととても懐かしく見ています。ハンサムですね💕
今日もタメになる動画でした〜☺️
韓国ヘアケアブランドmoremoのウォータートリートメントについて、成分の特徴を教えていただきたいです!効果は実感するんですが肌や髪に優しいか知りたいです🧐
にゃゎこー猫。ボタニストDSで成分見てなんとなくわかりました。個人的にメドゥーフォーム?油が好きです。肌にも良いオイルですよねーすっごい昔にハホニコ16油に配合されてたなと。マカダミアナッツオイルいいですね。セラミドは一種でしたが柚子エキスは柚子セラミド的な感じなのでしょうか?
あとDSにあったウルリス?と言うブランドさんのトリートメントも良さげだったのですが、いかがでしょうか。
ヘアケア全部かずのすけさん推薦のものをリピしてます。かなりストレスフリーになりました。
アレルギー体質、敏感肌なのですが合うシャンプーがなかなか無く苦戦しています😣かずのすけさんの成分のお話などで成分も見ながら探してるのですが、市販、サロン、価格帯関係なくシャンプーの紹介など動画で増えたら嬉しいです!
いつもコメント失礼します!
BOTANISTのヘアマスクはかずのすけさんのブログを見て使い始めました。
私の太めの髪も収まって愛用しています!
最近、市販シャンプーで気になるものがありました。
「ダイアン ボヌール シャンプー」なのですが、主成分がスルホコハク酸(C12-14)パレス-2Naでちょっと珍しいのかと思います。
オリーブ油PEG-7カルボン酸Naなどクレンジング効果のある(かな?)成分も入っていて洗浄力が高めかと思います。
BOTANISTトリートメントモイストでもビルドアップしないような、バランスの合うシャンプーを探しているのですが、こちらはどう思われるでしょうか。
ブログではまだ紹介されて無かったようなので、ちょっとしたリクエストとさせていただければと思います。(ブログコメントではなくこちらにすみません)
一応こちらが全成分です。
水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、アルガン油ポリグリセリル-6エステルズ、ババス油ポリグリセリル-6エステルズ、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、水添アルガニアスピノサ核油、プラトニアインシグニス種子脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、クダモノトケイソウ種子油、コメヌカ油、アサイヤシ果実油、プルーン種子エキス、カリオカルブラジリエンセ果実油、オオミテングヤシ果実油、ペンタクレスラマクロロバ種子油、クランベアビシニカ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、ハチミツ、加水分解エンドウタンパク、ジグリセリン、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、イソマルト、ポリクオタニウム-10、塩化Na、PEG-2コカミン、キサンタンガム、ラウラミドDEA、ラウリルベタイン、ジステアリン酸PEG-150、ポリソルベート20、レシチン、グリセリン、クエン酸、水酸化Na、トコフェロール、グルコン酸Na、安息香酸Na、DPG、フェノキシエタノール、香料
まさに髪の毛が硬くて悩みだったので、価格と地肌の優しさでHIMAWARIのトリートメントを使ってみたいです☺️
かずのすけさんの、茶色い方のトリートメント、すっっっっごく良いです!ほんのちょっと毛先に揉み込んで、それをコームで全体に伸ばして少し置いて洗い流すだけ、ヌルヌルしないのに、乾かすとツヤサラ✨感動しました。ひとつだけ気になるのは原料臭ですかね、、、でも肌に良いなら我慢できます😀
動画とっても参考になりました☺️
ありがとうございます✨
デミのトリートメントを以前ご紹介していたプレシャンプーと合わせてまた使ってみようと思います❗️
普段はいち髪のスムースナチュラルのシャンプーを使っているのですが、これで落とせる日常使いのトリートメントのおすすめ教えて頂きたいです🙏
あと、カラーやパーマしていない為そんなにダメージが気になっているわけではないのですが、
週に1-2回のトリートメントはするとして、
毎日のトリートメントまたはコンディショナーは必要なものなのでしょうか🧐?
(アウトバストリートメント等も使用していません。現在は資生堂のヘアマスクFinoを毎日使いで使用しています。)
アウトバスのトリートメント良いの知りたいです!!!特にクリームタイプ💭