そのニオイ、肌トラブル。もしかして間違った体の洗い方が原因かも!

【チャートテスト】まずは自分の肌タイプをチェック!

アナタの体の洗い方、ずっと自己流のままではありませんか? 何気なく続けているその洗い方が、体のニオイや肌荒れの原因になっているかもしれません。洗い方一つで肌は変わります! 今こそ正しい洗い方をマスターしましょう。

野村有子先生

教えてくれたのは…

▷野村有子先生

野村皮膚科医院院長。肌トラブルの治療はもちろん、その原因となる生活習慣や環境にも目を向けた丁寧なアドバイスに定評がある。『図解 スキンケア 正しいスキンケアから皮膚病治療へ』(南江堂)など著書多数。

■こんな体のお悩み。原因は体の洗い方にある?

体のニオイや肌のトラブル。こんなことが気になっていたりしませんか?

【よくある体のお悩み】

体のお悩み

・背中だけ思春期!?いまだにニキビ発生中

・加齢臭!?自分から枯れたニオイが!

・どこかしらがかゆくて赤い

・ひじ、ひざが黒くてゴワゴワ

・パンツを下ろすとモワッとニオう

・お風呂上がりは全身突っ張る!

・すねがガサガサ。夏でも粉ふきいも状態

【実は間違った洗い方が原因かも!】

間違った洗い方

・肌質無視でボディソープを選ぶ

・しっかり泡立てずに洗う

・デリケートゾーンもゴシゴシ洗う

・シャワーの設定温度を気にしていない

・保湿は冬しかしない

■肌トラブルは「洗う」「潤す」の見直しを

「体の洗い方に細かいマニュアルはありません。でも、やってはいけないNGな洗い方や潤し方はあります。それが原因で、ニオイや肌トラブルを引き起こしている人も多いですね」と話すのは、皮膚科医の野村有子先生。

なかでも多いのが、自分の肌に合っていないソープを使っているケース。「乾燥肌なのに、家族と共用の普通肌用ソープを使っているせいで、夏でも肌がカサカサという人も。本当は、家族それぞれに専用のソープがあってもいいくらいです」

肌質は人それぞれ違うため、全員に共通する

Write A Comment