ConditionerShampooサムライウーマン シャンプー 17 Comments @森田和聖-s7s 3年 ago 🎉 @ckt5786 2年 ago 期間限定の香りってなんやねんw @n0x_aty 2年 ago 2つ目のやつ奇跡的にやってたw @eminemfan-t1l 2年 ago 最近では柔軟剤で家から出れない人が増えているのにも関わらずこうゆう動画を上げるのはどうかと思います @りんご-s4d4l 2年 ago ファーファのオムはマジでブルガリのプールオム @トム-b7z 2年 ago 私は服によって洗剤が勝つときと柔軟剤が勝つときと上手く半々にマッチして新たな香りが生まれるときとあります。けっこう悩んでます😅 @soudansoudan1732 2年 ago 香り成分は石油から作られた人工香料で常温で揮発し揮発性有機化合物(VOC)に分類される。カナダの研究で製品の使用で揮発し喘息や呼吸器疾患の原因になる事が分かっている。人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込み分解されにくい為6割以上が土壌や河川・海に流出する。東大の研究(2019年)により、首都圏河川で漁獲されたヤマトシジミから柔軟剤と同じ組み合わせの人工香料とマイクロカプセルが検出され、柔軟剤起源の人工香料が環境中に拡散していることがわかっている。人工香料を包むマイクロカプセルも石油から作られたプラスチック樹脂だ。マイクロカプセルはPM2.5と同程度のサイズで存在し大気中に漂うため、容易に肺へ取り込まれる。海洋プラスチック汚染により人体へマイクロプラスチックが蓄積していることが知られているが、柔軟剤中のマイクロカプセルも人体蓄積の一因である。人工香料とマイクロカプセルは使用時に皮膚や室内空気から吸収するだけでなく、土壌や水源、大気などの自然環境経由でも吸収され大きなリスクとなる。人工香料による体調不良(頭痛、吐き気、めまいなど)や化学物質過敏症の発症は学校や職場で他者の衣服にしみついた人工香料を嗅ぎ体調不良になることから「香害」とも呼ばれている。 @姉菊 2年 ago 最近までファーファの桃の香り使ってました期間限定の。今、洗剤は、ニュービーズで、柔軟剤は冷感のピンク使ってます。合わせが悪いのか匂いが、好かん、甘めの匂いになる組み合わせないですか @mayumayuk 2年 ago 臭いと臭いのかけ算😅香害という言葉はご存知? @レオレオ-x7q 2年 ago 洗濯直後の濡れた状態ではいいニオイするけど、乾いたらニオイが消えるのは何故ですか? @けちぷ 2年 ago ヴェルヴェットブロッサムリニューアルされて違う匂いなって悲しい @1215spitz 2年 ago イロカのシアーブロッサムすごく好きだったのにもう廃盤に…似てる匂いの柔軟剤誰か知りませんか😭 @生魚-h6 2年 ago ザラのやつ組み合わせて使ったけど、全然ザラの匂いなんかしない @狐の手袋-e6m 1年 ago 柔軟剤だけだといい匂いなのに人が着ると体臭と混ざってテロだよな @狐の手袋-e6m 1年 ago 柔軟剤だけだといい匂いなのに人が着ると体臭と混ざってテロだよな @usagikuroi9191 10か月 ago リニューアル前のNANOX大好きだったのにもう売ってない… @KK-fk9zq 9か月 ago 使っていると匂いの強さがわからなくなるから香害が理解されない。洗剤柔軟剤は所詮安価な石油由来の化学物質。使えば気づかぬうちに香料成分に依存してだんだん使用量が増えるし、知らずに使い続ければいつか健康被害がでる。鼻炎、アトピー、喘息、鬱、発達障害、認知症、不妊。でも使っている人はそれと結びつかないかもね?依存してるから。安い合成香料のニオイをまとうのではなく質の良い香水を品良く使ってください。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@soudansoudan1732 2年 ago 香り成分は石油から作られた人工香料で常温で揮発し揮発性有機化合物(VOC)に分類される。カナダの研究で製品の使用で揮発し喘息や呼吸器疾患の原因になる事が分かっている。人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込み分解されにくい為6割以上が土壌や河川・海に流出する。東大の研究(2019年)により、首都圏河川で漁獲されたヤマトシジミから柔軟剤と同じ組み合わせの人工香料とマイクロカプセルが検出され、柔軟剤起源の人工香料が環境中に拡散していることがわかっている。人工香料を包むマイクロカプセルも石油から作られたプラスチック樹脂だ。マイクロカプセルはPM2.5と同程度のサイズで存在し大気中に漂うため、容易に肺へ取り込まれる。海洋プラスチック汚染により人体へマイクロプラスチックが蓄積していることが知られているが、柔軟剤中のマイクロカプセルも人体蓄積の一因である。人工香料とマイクロカプセルは使用時に皮膚や室内空気から吸収するだけでなく、土壌や水源、大気などの自然環境経由でも吸収され大きなリスクとなる。人工香料による体調不良(頭痛、吐き気、めまいなど)や化学物質過敏症の発症は学校や職場で他者の衣服にしみついた人工香料を嗅ぎ体調不良になることから「香害」とも呼ばれている。
@姉菊 2年 ago 最近までファーファの桃の香り使ってました期間限定の。今、洗剤は、ニュービーズで、柔軟剤は冷感のピンク使ってます。合わせが悪いのか匂いが、好かん、甘めの匂いになる組み合わせないですか
@KK-fk9zq 9か月 ago 使っていると匂いの強さがわからなくなるから香害が理解されない。洗剤柔軟剤は所詮安価な石油由来の化学物質。使えば気づかぬうちに香料成分に依存してだんだん使用量が増えるし、知らずに使い続ければいつか健康被害がでる。鼻炎、アトピー、喘息、鬱、発達障害、認知症、不妊。でも使っている人はそれと結びつかないかもね?依存してるから。安い合成香料のニオイをまとうのではなく質の良い香水を品良く使ってください。
17 Comments
🎉
期間限定の香りってなんやねんw
2つ目のやつ奇跡的にやってたw
最近では柔軟剤で家から出れない人が増えているのにも関わらずこうゆう動画を上げるのはどうかと思います
ファーファのオムはマジでブルガリのプールオム
私は服によって洗剤が勝つときと柔軟剤が勝つときと上手く半々にマッチして新たな香りが生まれるときとあります。けっこう悩んでます😅
香り成分は石油から作られた人工香料で常温で揮発し揮発性有機化合物(VOC)に分類される。カナダの研究で製品の使用で揮発し喘息や呼吸器疾患の原因になる事が分かっている。人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込み分解されにくい為6割以上が土壌や河川・海に流出する。東大の研究(2019年)により、首都圏河川で漁獲されたヤマトシジミから柔軟剤と同じ組み合わせの人工香料とマイクロカプセルが検出され、柔軟剤起源の人工香料が環境中に拡散していることがわかっている。人工香料を包むマイクロカプセルも石油から作られたプラスチック樹脂だ。マイクロカプセルはPM2.5と同程度のサイズで存在し大気中に漂うため、容易に肺へ取り込まれる。海洋プラスチック汚染により人体へマイクロプラスチックが蓄積していることが知られているが、柔軟剤中のマイクロカプセルも人体蓄積の一因である。人工香料とマイクロカプセルは使用時に皮膚や室内空気から吸収するだけでなく、土壌や水源、大気などの自然環境経由でも吸収され大きなリスクとなる。人工香料による体調不良(頭痛、吐き気、めまいなど)や化学物質過敏症の発症は学校や職場で他者の衣服にしみついた人工香料を嗅ぎ体調不良になることから「香害」とも呼ばれている。
最近までファーファの桃の香り使ってました期間限定の。今、洗剤は、ニュービーズで、柔軟剤は冷感のピンク使ってます。合わせが悪いのか匂いが、好かん、甘めの匂いになる組み合わせないですか
臭いと臭いのかけ算😅
香害という言葉はご存知?
洗濯直後の濡れた状態ではいいニオイするけど、乾いたらニオイが消えるのは何故ですか?
ヴェルヴェットブロッサムリニューアルされて違う匂いなって悲しい
イロカのシアーブロッサムすごく好きだったのにもう廃盤に…
似てる匂いの柔軟剤誰か知りませんか😭
ザラのやつ組み合わせて使ったけど、全然ザラの匂いなんかしない
柔軟剤だけだといい匂いなのに
人が着ると体臭と混ざってテロだよな
柔軟剤だけだといい匂いなのに
人が着ると体臭と混ざってテロだよな
リニューアル前のNANOX大好きだったのにもう売ってない…
使っていると匂いの強さがわからなくなるから香害が理解されない。洗剤柔軟剤は所詮安価な石油由来の化学物質。使えば気づかぬうちに香料成分に依存してだんだん使用量が増えるし、知らずに使い続ければいつか健康被害がでる。鼻炎、アトピー、喘息、鬱、発達障害、認知症、不妊。でも使っている人はそれと結びつかないかもね?依存してるから。
安い合成香料のニオイをまとうのではなく質の良い香水を品良く使ってください。